HOME
国内旅行
梅雨直前の晴れ間をぬって出掛けよう&車検前フル充電の旅 2024/6/19(水)-6/20(木)
東北の祭りに行くはずが気まぐれで名古屋 2023/8/2(水)-8/4(金)
暑い!ということで山中湖車中泊2023/7/12(水)・13、2022/6/29(水)・30、2021/8/30(月)/31、2020/8/6(木)・7
梅雨ど真ん中茨城てんこもり旅 2023/6/14(水)、15(木)
一泊で善光寺参拝旅 2022/11/6(日)・7(月)
尻傷からの復活お試し茨城の旅2022/4/24,25
走りたかっただけ呑みたかっただけでとりあえず西へ 岡山、島根、鳥取、高山 2019/5/29(水)-6/1(土)
気候が良くなって金沢&高山 2019/4/22(月)-24(水)
東北の祭り2泊3日 2018/8/2(木)-4(土)
梅雨の合間の飛騨高山 2018/6/25(月),26(火)
四国美味いもん三昧 2018/6/13(水)-15(金)
独り自由気ままに東北 2017/8/2(水)-5(土)
放浪の旅「復活!? 松坂、、奈良、岐阜2017/6/13(火)-15(木)
新東名開通記念&ヨコハマブルーアース装着記念燃費トライアル和歌山県初訪問2016/4/18(月)-20(水)
西へ西へ 九州上陸(^_^)v2015/10/31(土)-11/4(水)
3回目の青森ねぶた2015/8/3(月)-5(水)
カスベ祭り2015/7/20(月)、21(火)
善光寺前立本尊御開帳+新潟2015,5/25(月)、26(火)
広島焼き、今治焼き鳥、讃岐うどん、へしこ2015,3/19-22
西へ西へ2014,12,3-5
飛騨の旅2014,3/31〜4/2
東北の祭り2013,8/1〜4
四国なんちゃってお遍路さん2012,10/11〜14
ねぶた祭り 2012,8/5〜8
九谷焼茶碗まつりに行ってきた 2012,5/2〜4
蓼科ピラタスロープウェイ&坪庭に行ってきた。2011,9/16〜17
2家族合同銚子電鉄の旅 2010/9/19
箱根登山鉄道の旅 2010,1/30
梅雨の合間の秋田「茄子鯨かやきの旅」 2009.6(土),7(日)
益子陶器市 2005,4/29・30、2006,4/29、2007,4/28、,2008,4/29、2009,5/2
長崎独り出張2泊3日2007.10/18-20
京都・山科 清水焼団地 陶器まつり&祇園ツアー 2007,7/27(金)〜28(土)
牧野ツアー 2006,12/3(日)
常滑金魚鉢ツアー2006,8/18(金)-19(土)
秋田竿燈&日本海満喫ツアー2004,8/5(木)-7(土)
讃岐うどん「吾里丸」ツアー2004,7/17(土)・18(日)
車いすで海まで:江ノ島ウォーキング1985,8/ 2001,11/23  2005,11/5 2009,6/20

海外旅行
グアムウエディング&てんこ盛り旅行2014,5/25〜5/29
ナマステ ナガルコットとカトマンズの旅 5泊7日 2012.11/11〜17
36年無事働いて退職できたからお袋連れてハワイ島に行っちゃえ!ツアー 2011,4/14〜26
アテネリフレッシュタベルナツアー2005,7/8(金)-14(木)
オアフ 1999,11/15-21車いす2人旅バリアフリー体験ツアーオアフ島
大連マラソン 1996,10/24-28


ダイビング
スカイマークサイパン直行便就航記念ダイビング 2020,1/31(金)-2/3(月)
5回目のセブダイビング2019,12/4(水)-8(日)
セブ バリアフリーダイビング LUBI RESORT SANTANDER 2019,1/14(月)-18(金)
大寒に行った常夏セブダイビングツアー2016,1/21(木)〜25(月)
残波・恩納バリアフリーダイビングツアー2014,6/7(土)-10(火)
セブバリアフリーダイビングツアー  (2013,10/18〜22)
300本記念沖縄ダイビング  (2012,6/7〜10)
恩納好き、麺食いツアー  (2011,6/27〜30)
6年ぶりの久米島 (2010,7/8〜11)
与論島ダイビング&献奉 2008,9/26(金)〜9/29(月)
沖縄梅雨明けの残波&慶良間 (2006/7/1-4)
白い砂、青い海、青い空 久米島3泊4日 (2004,4/29〜5/2)
カタビーチ エメラルド色の休日 (2004,2/18〜22)
崎本部2ビーチ (2003,9/20〜22)
万座ダイビングセンター(2003,9/20〜9/22)
万座ダイビングセンター(2003,7/17〜7/20)
沖縄ダイビングツアー (2001,6/7〜10)
ダイバーズ天国『セブ:ミステリーツアー』 (2000,9/10〜14)
万座ダイビングセンター (2000,6/29〜7/1)

慶良間 (1999,10/27〜30)


マウイ 1997.7.30〜8.6

いとこの結婚式に、サプライズ極秘乱入するために一家で行ったマウイ島
レンタカーは空港で借りて空港返しの7日間でミニバンをリクエスト。フォードのウインドスターはパワフルで、すいている真っ直ぐなサトウキビ畑のなかの道を気持ち良く走った。水平線まで目いっぱいの星空がきれい。デニーズのマウイ名物オニオンリングが美味い。ハレアカラ火山の頂上まで日の出を見に車で行って寒かった。ホテルの目の前のビーチに砂浜用車いすが、なにげに置いてあった。マニャガハ島は透明度30m?スノーケリングしてると大きな魚がウヨウヨしてて珊瑚礁がきれいで・・・
サプライズは大成功。いとこは結婚式には呼んでくれるって言ってたのに、、ハワイで式?楽しかった!
面白い車の前で ハレアカラ火山の頂上の爺さん牧野裕二 マニャガハ島の魚

マウイ 買ったもの
1997.7.30
11:59LOWSON中和田店 アイス  昔懐かし木の洗濯バサミ1袋
成田19:50発 8:05着コンチネンタルエアミクロネシアCO908便 10:05発ハワイアン520便  子ども会の秋のバザーで使うロウソク50本(特売品)
カフルイ10:40着 ハーツレンタカー  冷蔵庫に付ける磁石付きクリップ15個(特売品)
ワイレアSPセンター ASTONMAUI BANYAN(KIHEI)  チャイルドセーフ付き1$ライター10個
16:35HAWAIIAN MOONS$39.61牛乳水チーズ・ナン・トルティーヤ  ヨーヨー
1997.7.31
 色紙(いろがみ)
ビーチ 14:52デニーズKIHEI$52.86Tボーンステーキ・マヒサンド・モッツァレラ  日清3個+サッポロ一番2個カップヌードル made in USA
15:40ホグ足指輪ケース  車の雑誌2冊
16:4WHALERSGENERAL$22.49薬水コパトーン、ポテトチップス  CDーROM付きパソコン雑誌
19:40FOODLANDKIHEI$131.79肉ピザBEER冷食ランチ  良く効く乗り物酔いの薬 7ケ
H09.08.01
モロキニ島 6:11FOODLANDKIHEI$8.32SUNBLOCK  ソーセージ・塩・アンチョビ缶・コナコーヒー・特売のチョコ
ラハイナ 18:54LONGSDRUGLAHAINA$102.35ろうそく、ノートクリップ  消しゴム・絵本3冊・ノート
19:10$8.82COMBO-3皿+COKE  缶切り・ピルケース
H09.08.02
ビーチ雲丹 SUPERWHALEWAILEA$20.31岳Tシャツ  孫の手
ホエーラーズビレッジ $9ブレンドモカ、アイスカプチーノ  ウイスキー(ポケットビン)3本
ラハイナ 14:58$39.48WAILEAラーメン、タオル、キーホルダー  タートルズのミートボールの缶詰
 水のペットボトルの空
H09.08.03
ハレアカラ火山 3:57FOODLANDKIHEI$11.84サンドイッチ  その他定番の職場用マカデミア・ジャーキーetc etc
入山料$10 食事−2ポンドステーキ 8$(サーロイン・Tボーン朝昼晩朝昼晩…)
8:52STARMARKETS$65.18ドラマミン、キャンディ、本 自炊 缶ジュース75セント等、水・牛乳・野菜格安!
ビーチ用車いす 冷凍ディッシュ(肉・ポテト・温野菜)・冷凍ピザ格安!
小林家合流 デニーズで御馳走になった後,FOODLANDへ
H09.08.04
結婚式 外食−デニーズ5人で52.86$
グランドワイレアリゾート&スパ レストラン「モロキニ」で御馳走になった  ストア内の店 ショートリブ5枚付きランチ10$
16:23LONGSDRUG$9.97ドラマミン(長岡+文子と)  大きなサンドウィッチ+アイスカプチーノ(美味しかった)
カフマヌSPセンター $3.64$11.35ライター  タコス(美味しかったけど小さかった)
20:26KOREANBBQ$6.2+
21:52FOODLANDKIHEI$181.6マカデミアン、ジャーキー、コナコーヒー、ウイスキー缶詰
H09.08.05
BANYAN電話代$153.98
9:41カフルイ空港ギフト$5.2+$31.2グラス
カフルイ10:50発 ハワイアン317便 ホノルル11:25着13:15発コンチネンタルエアミクロネシア CO907便
ホノルル空港$25.78+$31.77 DIETPEPSI$.95
H09.08.06
成田16:25着

サイパン 1995.7/21〜26

 パラセール・ジェットスキー・ボート何をするにもノープロブレム!!こういう気風が好き
ジェットスキー最高に楽しかった。マニャガハ島楽しかった。
パラセイルに2人乗り ジェットスキーに2人乗り マニャガハ島でスノーケリング ホテル前のショップ世話になったレイさんと

 サイパン
H07.07.21 9:45発 NW
H07.07.22 半日観光昼食付き
H07.07.23 マニャガハ島 パラセール
H07.07.24 ジェットスキー
H07.07.25 自由行動日

ソウル 1994.7.21〜26

 あまりにもハワイが快適だったので、アジアの状況が知りたくて韓国に行った。ほんとはキムチが好きで焼肉が好きで・・
ソウルオリンピックの後だったから街がバリアフリーになってるかなと少しは期待して
地下鉄の駅にホームまでの階段昇降機が付いているのに、そこまでずーっと階段だった。久し振りに大勢の人に見られて気持ちが良かった。脳性麻痺の人が下半身を大きなズダ袋に入れていざって移動して物乞いをしてた。人が皆エネルギッシュだった
ブタの頭を売ってる店 ソウルの地下鉄

 韓 国
H06.07.21 9:40発 明洞 冷麺,キムチ,カルビ9,000円
H06.07.22 ロッテワールド10:00発 ホテルバイキング ロッテワールド内 ドンドンチュウ
H06.07.23 新村 ホテルバイキング 豚耳足 ロッテ百貨店,ビビンパ
H06.07.24 南大門市場 明洞 ホテルバイキング インスタントラーメン
H06.07.25 南大門市場 20:40着 ホテルバイキング

オアフ 1993.7.20〜27

 長女が中学校に入学したら今年は一緒にキャンプに行かない!部活!って親父に付き合ってくれない(;_:)と言うんで、ハワイ…と話したら部活休む!!と
ハワイは快適だった。自分に障害があることを忘れるくらいに快適だった。どこに行っても車いすで使えるトイレがある。手動式のレンタカーがある(2000cc級のレンタカー頼んだのに、来たのはV8のサンダーバードだった。フルオート!シートベルトまでオートだった)応対が自然。どこに行っても介助の仕方を皆が良く知っているし、車いすの事を良く知ってる。
 バス停でバスを待ってたら来たのが珍しくステップバス。そしたら若者2人が近寄って来て「手伝いましょうか?」
頼んだら、持つと回ってしまう車輪ではなく車いすのパイプ部分を持ってバスに持ち上げてなんのこともなく乗車。
車いすの定位置に付いたら「OK?」謝意を伝えたら自然に自分の席に着いて、それがとっても自然で。途中のバス停に盲人が待ってると止まってマイクで運転手が行き先を告げて、違ってたら出発したのが自然で
 子供とレンタカーで「この木なんの木気になる木♪」公園に寄った。次にビーチに行く予定で、子供らはそれまでビーチ!ビーチと騒いでいたが、大きな木についた途端遊び始めて、ビーチの話がなくなった。
車いすから芝生に下りて寝っころがって大きな木を見上げるとサンダルが引っかかっていたり、鳥が手から食べ残しのパンを食べたり、木には豆がなってたり、公園はTVCMじゃ分からないけど高速道路の脇にあったり
日本人を乗せた観光バスが公園にも何台も来たけど、バスから降りてガイドの説明を聞いて、遠くからパシャパシャと写真を撮って嵐のように帰って行ったり
真珠湾攻撃で沈没してたくさんの人が亡くなった戦艦アリゾナ周遊船に乗ってアリゾナ見学したけど完全アウェー
木の段差を飛び降りて割ってしまったりいろいろあったけど楽しかった
この木なんの木気になる木 ガン・シューティング グライダー

オアフ
H05.07.20 21:30発ビーチ,インターナショナルマーケットプレイス 機内食 夕ピザ ABCパンウインナ,ワイルドターキー
H05.07.21 スワップミート,ドールパイナップルスクエア,ワイキキ オーブン,コーンフレイク ピザ,コーク,アイシー 西瓜,ウインナ,チリビーンス,カップヌードル
H05.07.22 グライダー,ハナウマベイ オーブン,コーンフレイク,ベーコンエッグ,チリビーンズ ハッシュドビーフ,ラーメン
H05.07.23 アリゾナ,チルドレンミュージアム,モアラルアガーデン,アラモアSC オーブン,ウインナ,コーンフレイク サンドウィッチ,サイミン,焼肉 茄子,リンゴ,挽き肉炒め,メロン
H05.07.24 ダイアモンドSC,銃,ビーチ,動物園 前日残り,コーンフレイク,桃 ステーキ
H05.07.25 9:30発 コーンフレイク 機内食 機内食
H05.07.26 12:10着 小僧ずし

タウンエースを買ってから遊びに行った所

曜日 出発 場所 コメント 写真
S63.11.12 昼〜 1 新潟,寺泊 魚のアメ横を見に行った。初めての関越道は快適だった。白山浦市場のカボチャが面白いチマキが美味。寺泊の鯖の浜焼き、岩牡蠣が超ウマ!車いすで地方に行くと決まってジロジロ見られるのに、新潟って不思議?車いすでいても注目を浴びない?不思議なくらいすごく自然で気持ち良かった。
S63.12.24 昼〜 2 瀬戸大橋,讃岐 讃岐うどんが食べたくて、2学期の終業式終了後出発。深夜に瀬戸大橋の与島に到着。金毘羅さんでうどんを食べまくった。結果-1軒目まあまあ、こんなもんかなと思う。2軒目有名店-美味しかったけど…。3軒目の汚いシーツをカーテン替りにしていたうどん屋が一番美味しかった。 瀬戸大橋与島で車中泊
H01.02.10 夜〜 2 奈良,京都 バスケットの練習が終わってから子供が寝ているうちに東名をカッ飛んだ。開門間際の東大寺は静まりかえっていて最高だったね。一睡もしないでそのまま京都へ行って清水寺の舞台から飛び降りないで七味を買って翌夜に帰って来た。2日不眠浜名湖休憩仮眠
H01.03.26 昼〜 1 戸田 親戚3家族合同春休み旅行。民宿海美荘
H01.04.14 夜〜 1 勝浦 勝浦の朝市を見に行った。観光朝市?爺さん以外は水中展望台を楽しむ
H01.04.28 夜〜 2 高山 爺さんが歓送迎会が終わって酔っ払って夜中に突然高山の朝市見に行こうと言い出した。でも上高地で通行止め・・中央道に戻って再度北上して行ってきました。飛騨高山 そうでもなかったなあ朝市。やっぱり観光朝市
H01.06.09 夜〜 2 富山 知り合いを富山に送りに行ってきた
H01.07.20 昼〜 5 北海道 積丹・札幌・富良野 東北道で青森まで行って函館へ。函館の市場でカニ食って安いウレウレ夕張メロン食って、泊まる所が見つからず積丹の友人に電話したら「すぐお出で!」ラッキー。友人の家族は漁師さん・・翌朝山盛りイカ刺し。余市から札幌回って富良野。ラベンダーって見渡す限りラベンダーかと思っていたけど、写真の撮り方でああ見えるんですね。今見れば裏が分かるけど…納得。裏富良野で見渡す限りのジャガイモ畑!ラベンダーよりきれいで良かった。NHKで放送してたガチャピンの家発見!子供が騒いだから大休止。苫小牧から大洗までフェリーで帰宅。 富良野
H01.08.25 夜〜 3 能登,金沢 またまた朝市。輪島の朝市。富山の海はきれいだった。もちスノーケリングしてきた。海辺の駐車場泊
H01.12.22 夜〜 2 奈良,京都 また東大寺。でも、今度はおじいちゃんおばあちゃんも一緒で親孝行。ということで、+法隆寺、春日大社、清水寺、金閣寺etcなんと初めてホテルに泊まって美味いもの食べて贅沢贅沢(実は内緒で行った猿沢の池の縁のたこ焼屋が美味かった) 奈良法隆寺前
H02.03.10 朝〜 1 大阪 長居駅前のたこ焼き屋が馬鹿美味!ついでにマラソンもしてきた
H02.04.28 昼〜 1 弓が浜 防波堤で車中泊。海女のおばちゃんにサザエをもらった 戸田
H02.07.20 昼〜 1 下北半島,八戸 八戸の市場に行った。最初は車いすを遠巻きでチロチロ見てたのに、息子が爺さんの近所に来てるおばちゃんがいて、話をしてたら、市場中のおばちゃんに囲まれて、ウニはもらうは、おにぎりはもらうはでモテモテだった。人情が厚くて東北大好きです。八戸港脇の公園で車中泊。公園ってトイレは有るし、水は確保出来るし大好きです。ハイ ウミネコの山
H02.08.24 夜〜 1 五色沼,猪苗代湖 子供の頃行った、桧原湖から五色沼まで車いすで走破!!ちゅう感じ すっげえ山道 良く行ったもんだ。帰りは皆はバス。爺さん乗れないので県道を走って帰ったけど、一瞬バスに勝てるかと思った。だって本数走ってないんだもん。その後国道四号線を走ってたら盆踊りの音!!速攻参加!!!したら唄が・・・・・ライブだった。絶句感激延々会津磐梯山 も1度行きたい
H02.09.15 夜〜 1 土肥 温泉回り
H02.12.22 夜〜 3 博多,唐津 呼子の生きてるイカ刺しが食べたくて行ってきた。でもお目当ての料理屋に行かなかった。だって朝市のイカが皆生きてるんだもん。朝市で魚介類買って定食屋に持ち込んで料理してもらった。カメノテの味噌汁が美味!イカも当然!!
H03.05.25 夜〜 1 下田 防波堤で車中泊。海女のお姉さん(ヨイショ!!)からサザエとか貝とか貰ってしまった。海がきれいだった。
H03.07.20 夜〜 1 小岩井,花巻,釜石 テレビで見逃した宮澤賢治のVTR「知ってるつもり」のが見たくて賢治記念館に行ってきた。小岩井農場に値段の高い、皮のポシェットがあって迷って迷って迷って結局買ってきた、白羊のポシェット。大事に使っていたのに穴が開いてしまった黒羊のポシェット。釜石の炉端でキチジの唐揚げ等々が絶美味超安!出来あがって河原で就寝

HOME