恩納好き、麺食いツアー2011
6/27(月)
6時20分発のJALで恩納ダイビング
アイプマに午前中に着けば午後2本潜れる。
早朝の街はまだ始動前で道路はガラガラ。何かあったらと早めに出たけど、そのとおりに着いてしまった。
バーコードを読み取って搭乗手続き終了。荷物を預けようとお願いしたら
別カウンターでの車いすでの搭乗手続きを取るように案内されて「事前に連絡はいただいておりますか?」イイエ・・
定刻より10分遅れで離陸。2時間10分の空の旅
ここのところ関東も異常な暑さだったから、那覇国際空港に着いても感激は薄かったね。でも、甘い香り
さっそくレンタカーを借りて、手動式を取り付けて出発
空港前にはレンタカー屋のノンステップ送迎車もあったけど、古くて安いところは二人掛かりで抱っこで乗車
今回はフィットだった。過去スイフト、フィット、ファンカーゴと乗って、今回はVitzに乗ってみたかったけど
ノアと違ってフィットは乗り降りしやすくて、軽くて小さいから楽
途中のスーパーで水分を補給して昼めしを食って12時半にアイプマに到着
さっそく着替えて残波港に移動して小型船で出港。お客は5人
1本目「ダブルロック」てっぺんが水深5mと10mの根が2つ並んでるポイントで、小魚が根に群れてた。台風の後で透視度は15mと落ちてたけど充分
カスミチョウチョウウオたくさん、高級魚オオアオノアラ、キホシスズメダイ幼魚の群れ&成魚の群れ、アマミスズメダイ、ユキヤマウミウシ、オラウータンクラブ、クマノミ
潜り終って船に上がって2本目のポイントに移動したら絶滅危惧種白いアジサシが優雅に舞ってる。2本目潜らないで泡盛でも呑みながら眺めてても良いかも(^^♪
でも、潜りに来たんだから2本目「ミシラギ」地形ポイント
グルクン、持って帰ると捕まってしまう?機関銃の弾、高射砲の弾が吹き溜まりに山積み
過去捕まったやつがいたらしい。。でも、写真だけでも撮りたいから1発ウエットの下に確保。この後波乱万丈

6/28(火)
バディスタッフが不調のため今回のダイビングは残念ながら中止
ま、2本潜れたししょうがないか・・
昼過ぎまで爆睡して、買い物がてらドライブ。
今、話題の普天間飛行場まで行って、かねひで沖国大前店で焼きそば食って昼にして、沖縄そばのカップヌードルとアシテビチの夕飯仕入れたらスイッチが入ってしまって、常温保存可能な沖縄食材買いまくり
マグロあぶら味噌、スパム、沖ハムぜんざい、コンビーフハッシュ、ラー油入りもずく佃煮、あおさ、小粒黒糖etc
帰宿、泡盛、爆睡

6/29(水)
今日もダイビングはなし。
宿からすぐの残波岬に行ってみた。徒歩でもすぐの距離?外に出たら猛暑
岬の灯台まで行ったけど。身を乗り出してのぞいて見たら一昨日潜ったポイントがすぐ下に見えて、青い海が広がってる。でも、苦しい姿勢で海を見てるより丘の花を見てる方が楽しいかも
1周してから乾ききったウエットをショップでもらおうと思ってたら、お昼を一緒にどうですか?ということでイタ飯、20名様限定ランチで腹いっぱい
朝食がバイキングなもんで卑しい爺さん昨日も今日も朝食食いすぎ・・体重心配
食い終わって、浦添在住の元ドリーマーボランティアのTさんのお勧めの並木道に向かったけど名護まで行ったら時間切れ。
名護の街中をブラブラしてたらオリオンビール工場見学?発見。行ってみにゃ!
でも、見学コースまで20分・・お土産コーナーだけ1周して終了
でも、名前の由来とかいろいろと面白かったね
まっすぐ宿に帰るのもさびしいから北側の海岸線を回って、タコライスの美味いキャンプシュワブ前を通過、途中のスーパーで晩メシのパック寿司etc買って5時半に宿に到着
最後の晩餐。残波30度呑んで爆睡

6/30(木)
最終日
ショップに寄ったら海に出た後?すぐに追いかけてって港で挨拶して、ショップのお向かいの新しいホテルを視察
レンタカーを返して、空港に着いたのは出発の2時間前
琉球そばにコーレーグースをたっぷり入れて食って終了
絶対持って帰っちゃダメ!って言われてた「機関銃の弾」は車いすのポケットの中・・
でもさあ、これって薬きょうは付いてないからただの真鍮の塊り!だよ
でも、実弾には違いないからヤバい?
入り口には「不発弾持ち込み禁止!」
黙って持ち込んで捕まったらショップに迷惑が掛かるから、しらんぷりして聞いてみた
これ潜ってて拾ったんだけど持ち込みは?「ちょっと待ってください!」
待ってたら警官が2人来ちまった。。万事休す?
でも、調べたら爺さんが思ったとおりただの弾頭で危険物じゃない
警官は「うちの範疇ではないのであとは航空会社の社内規定で対応」
JALの担当さんが規定集を持ってきて、、待たされたけど「SECURITY CHECK JAL」って包装してくれた
前にもこういうヤカラがいたって
帰ってショップに電話したら、爺さんのことだから絶対持って帰っちゃうよって話してたとか。。m(。_°)\バキッ
貴重な戦利品。いや大切な思い出の品、お土産になりました
残念ながら2本しか潜れなかったけど良い沖縄だった

HOME