病み上がりいきなり車中泊キャンプ
2020年8月6日(木)
良い天気\(^o^)/
車中泊の準備は出来てるし、昨夜快腸だったし、明日からの台湾祭りもなくなったから予定もなしと出かけるには最高
昼頃には出たいかも。日帰り?1泊?2泊?
穴の開いたサマーパンツを手縫いで補修して…
カセットコンロ、夏掛け布団、タオルケット、缶詰、烏龍茶、缶酒類、庭で取れた野菜をカットして味付けしてビニール袋に入れて、冷蔵庫から肉を出して
暑くなってきたからと、頭を高校球児並みの3mm丸坊主にセルフカットして出発
目的地は確定してないけど、たぶん標高1,000mの山中湖 !?
外に出たら34度。暑い!三増峠を超えて道志道経由、青野原で32度
結局、1時間45分で到着した山中湖は25度(^^)
いつもの車いすPのある駐車場に行ったけど、コンビニまで2km以上あったのでコンビニ近くの無料Pに車を置いた。
涼しい!!けど日差しが強くて気持ち良いぞ
夏休みなのに誰もいない。ここじゃコロナ三密なんて関係ないわ
ということで日陰に入って命の水。これでもう運転出来ないから野宿確定
涼しい風に吹かれてなんと気持ちの良いことか!冷たいジムビームハイボール最高
良い写真を撮ろうと日向に出てはすぐに挫折して日陰者に逆戻り
日向は暑い。日差しが強い
16時。待ちに待った夕食調理開始
ノアのリアでカセットコンロでゴーヤ、ピーマン、タマネギ炒めを作ってから本日のメインイベントお袋から差し入れのあった黒毛和牛!
レアで超絶美味!
もうここで缶チューハイ500で2本目
最近、イワシの缶詰にハマってて、どっちかっていうとサバ缶より好きかも
全部美味満足。涼しい風
しかし、長袖シャツを持って来てなくて寒くなってきた
バーボン呑みてぇ!!
黄昏時の山中湖最高!!
外国のリゾートみたい
まったりとした時間を過ごして満足して19時前に暗くなり始めたので終了
山中湖畔で白鳥見ながら歯磨きしてから
車の中で布団をかぶってラジオを聴いたけど入りが悪い…FM1波のみ
スマホのバッテリー充電に赤ランプが点いてて、自家発電ラジオにはスマホの充電機能もあったからと真っ暗な中、手探りで設定を探して6分間の手回し充電で8%残量から30%に回復(^^)
8月7日(金)
朝起きたら山中湖は18度。寒くて布団をかぶった。寒さを満喫
明るくなったので5時起床。曇り空
湖畔を散策。
トイレしてからコンビニ
まで行ってみた。コンビニが近いからってこの場所にしたけど、なくても何も困らないかも
欲しいもの食いたいもの見つからず
車に戻って激安OKストアの最強ソーセージ@\32が1本残ってたから食った。
片付け終わってまだ6時半…
しかし、寒い
帰ったら暑いだろうなぁ
来週のペルセウス座流星群極大日にも山中湖に来たいな
今度は強い酒持って来なきゃ!
今回、枕忘れた。クッションも皿も忘れてた。ま、何とかなるけどな
時間があったから富士五湖全部
を初めて回って来た。いつもはバイクで富士山一周してばかり
本栖湖がキャンバー天国?良いキャンプ場
がたくさんあった
でも、何度も行ってるからやっぱり山中湖が好き
2時間グルグル走ったので山中湖に戻って
横になって大休憩して尻を休ませた。なんせまだ病み上がり!治ったばっか…
まだ、9時前なのでスーパーも激安野菜市場もまだ開店前
とうもろこしも吉田のうどんも食いたかったけど
ということで道志道で、途中焼山麓の友人宅に寄って元気な顔だけ見て帰った
今年度初給油ガソリン満タンにして次回放浪の旅に備えて正午前に帰宅
涼しい所にいたから相模原の猛暑(36度)って今朝より+18度がこたえる
荷物の片付けして、尻傷再発が恐怖だったんで休憩
でも、腹は減る。山中湖で食うのと家で食うのとでは違いは出るのか?昨夜と同じメニューで作ってみた
黒毛和牛焼き肉
ゴーヤ炒め
で酎
家の方が道具が揃ってるんだけど山で食ったのが美味かったよ
HOME