放浪の旅11「新東名開通記念&ヨコハマブルーアース装着記念燃費トライアル和歌山県初訪問」2016/4/18(月)-20(水)
4/18(月)
9時に支度を始めて10時出発。新東名ー伊勢湾岸から1時間で50Kmは走れる超快適な二桁国道をまっすぐ南下
地図では海沿いの道なので景色を楽しみにしてたけど防風林がしっかりガード
関西ダイビングのメッカ紀州串本まで家から560Km走って18時に到着
燃費は16.7Km/L(^_^)v ってブルーアースのお陰?
途中の店がほとんど閉まってて心配したけど串本駅前は賑わってて、まずはコンビニ2軒で水分確保
飲み屋も何軒もあって迷ったけど
道とん堀で「いらっしゃいませポンポコポン」の元気な掛け声に迎え入れられて、ハイボール、お好み焼き、焼小籠包、イカフライを素敵なやさしいお姉さんに焼いてもらって満腹満足して駐車場で爆睡
4/19(火)
5時20分、明るくなって目が覚めてラジオをつけたら受信できるのはAM1波FM1波のみ
寒かったから布団の中が気持ち良くて潜り込んだままラジオを聞いて二度寝してしまった。
8時起床
町をブラブラしてみた。
町は温泉の匂い?!石垣の大きな家があったりひね鳥売ってたり、太地のクジラを売ってたりしてて、海が良かった
ブラブラしてたら24時間スーパー。入ったら串本産魚介類満載
ローソンで甘いクリームの入ったドーナツなんか食うんじゃなかったぞ!m(。_°)\バキッ だって食いたかったんだもん…
路地で手押し車に座ったお婆に「今日は寒いね」なんて声かけられてしばし立ち話・座り話?!日が出たら半袖でも暑かったんだけどな
駅前の観光マップで見た、くしもと大橋を渡って大島に行ってみた
ここは串本、向かいは大島♪なんて歌があったっけと1周してみた。
行き止まりの駐車場の車いすトイレでリフレッシュ
難破船を助けたトルコ記念館まで坂を下りて行ってみたけど入館料\500なので…
本州最南端潮岬を回って串本を満喫?!
ナビの目的地を奈良東大寺にして途中、道の駅すさみで昼休憩
すさみ名物さんま寿司\250が自然な甘さで美味
さて、次の目的地はどうしよう?と思っていたら、目の前にバイパス入り口
我が車の古いナビじゃ道が出てこないけど無料だから乗ってみた
で、京都まで連れてかれちまった…山が若葉でモザイク模様
途中初給油733.4Km走って16.4Km/L
しかし、1L122円!?満タンで相模原より\1,200も高いって何?もっとよく探せば良かった!残念
事前調査じゃバリアフリー状況がよく分からなかったけど外国人観光客人気ナンバーワンの伏見稲荷に行ってみた。
駐車場無料(^_^)v
途中までの急坂を、見かねた店主に押してもらって、中国人観光客にも押してもらって行ってみたけど、千本鳥居手前でスロープがなくなって階段だけになって、、残念
帰ってから調べたら横の道路から入れるかもしれない?再度調査継続
うずら焼き鳥「稲福」も17時過ぎてて閉店してたし、残念
門前町を1周して大鳥居前で大休憩したけど、面白いわ伏見稲荷
観光客は9割方外国人?着物の着方がちょっと??和服にサングラスは合わないってしょって観光客ウォッチングしてたら飽きない飽きない本当に面白かった。
安産のお守りを買って終了
一般道で自宅をナビの目的地にして出発
7時には酒を呑みたかったけど、食い放題だったり、食事中心だったり、入り口が階段だったりで毎度のように店を決められず優柔不断爺さん
夜中の国道は超快適で運転がわくわく楽しかった
一国で、大津を過ぎて琵琶湖を過ぎて山に入ったら店がなくなって民家もなくなって…甲賀を過ぎて四日市を過ぎて名古屋で9時を過ぎて腹減って…思考回路断線
目指すはお好み焼き?ホルモン?ハイボール!でも、だんだん目標値が下がってどこでもよかばい
でも、で、やっとこさ見つけた店は入り口に大きな1段差
あきらめて先に進んだけど、ここで食わなきゃどこで食う!!
Uターンして戻って、出てきた客に助けてもらって無事御入店「あみやき亭」名古屋市中村区
タン三昧盛、牛ホルモン、鶏せせり、上カルビでハイボール4杯(^_^)v
名古屋って焼き肉にわさび付けるの普通?
でも、美味くないわけがない。空腹は最高の調味料
注文システムを教えてくれたけど…爺さんには理解できず無視(^_^)vアハハ
店員つかまえちゃハイボール、ハイボール
しかし、タンがバカ美味って酔っぱらい爺さん大満足\4,525
呑み終わったら11時!!
駐車場で爆睡
4/20(水)
6時起床
ハイボールしか呑んでないのに昨夜の記憶が定かではない。
おちょぼ稲荷が近いはずとナビに入れたら1時間。店は9時からやってるようだしトイレもあるだろうからと行ってみた。
毎月末は大賑わいになるみたいでどんな所かな?と思ってたけど想像以上に参道が賑わっていて、ドテ煮、串揚げ、なまず料理、縁起物、八百屋、雑貨、衣類の店が朝早くから開いてた。
お稲荷さんはスロープもあって見学自在(^_^)v
油揚げを供えて参拝
帰りに、串かつ「玉家」で串揚げ(味噌1・ソース味1)&ドテ煮3@\90食った。
明日は天気が悪くなるとかだったので今回の予定を終了
スーパーを2軒回って明宝ハム買って快適な新東名高速道路で17時に帰宅
データ
総走行距離 1,382Km、ガソリン83.3L\9,450、燃費16.6Km/L(往路16Km/L、復路17.4Km/L)帰りは京都から名古屋まで下道だったのに
ガソリン単価 相模原\103、紀ノ川SA\122
夕食\7,213、他飲食etc合計\20,242+高速道路代
HOME