HOME

大寒に行った常夏セブダイビングツアー2016年1月21日(木)〜25日(月)
1/21(木)
セブに着くまでは寒いけど、現地は常夏!半袖ポロシャツにアームウォーマー&ウインドブレーカー、ももひき、コッパン姿で8時、市内のメンバーさんとノアで出発
通勤時間帯で渋滞はある程度覚悟してたけど保土ヶ谷バイパス狩場までずっと渋滞
でも、その後順調で3時間で成田空港に到着
プロマリン主催セブ島4泊5日障害者ダイビングツアーに6人が集合
 しかし!搭乗1時間前になって腹がグルグル言い出してトイレに急行
超滑り込みセーフ&絶快腸(^_^)v
1万円だけ3600フィリピンペソ(PHP)に両替して、機内が甘い香りのPR433便は14:50定刻通りテイクオフ
機内食は牛にしたけど鱈も食いたかったかも
ワインのお代わりも頂いて大満足
入国カード・申告書は最後に書いて先輩のを参考に毎度四苦八苦して記入。
現地時間(-1時間)18:50、日暮れたばかりのマクタン空港に着陸
現地K師匠のお出迎えでホテルホワイトサンズまで信号機が一個もない中、歩行者、自転車サイドカーからバイクサイドカータクシー、軽改造10人乗りジプニー、普通車と速度が違う車混在で追い抜き追い越し横入りなんでもありのカオス状態の中、20時だというのに大勢の人の群れが夕涼み?チキンを丸焼きしてたり座り込んで話してたりとエネネルギッシュだわフィリピン大好き
荷物を解いて夕食はホテルのレストランでチキン&サンミゲル計500FP美味
うつ伏せ寝で爆睡

1/22(金)
6時起床。と言うか起こされた。。
冷房入れっぱなしのせいか喉が痛い鼻が詰まってる
朝は鳥とハエの攻撃を交わしながら、バイキングでヨーグルト、肉、野菜で水分補給
すごく蒸し暑くて超気持ちが良い(^_^)v
ウエットスーツに着替えて、8時軽ジプニーのピックアップでいつもお世話になってる現地ダイビングショップ「アクエリアスダイバース」に移動
背中が甘い匂いのボスのジョーさんにおんぶしてもらってバンカーボートに乗船して午前中2本
1本目ヘラクレオ最大水深13.6m
砂地の浅瀬で魚がたっくさん
クマノミもスズメダイもウミウシもヒトデもナマコも大きいわ
大好きなミスジリュウキュウスズメダイが珊瑚を隠れ家に群れてたし、セブ最高
セブ1本目なのにここで水中カメラが水没
ガイドさんにお願いして船に持って上がってもらって救助。10m防水のオリンパスなので一応セーフであった。
潜水時間48分
2本目マリゴンドケーブ
流れがあって少し苦労したけど珊瑚が多くて魚を楽しんだ。
陸に上がってランチは和食?
食後、2人はホテルに戻って、3人は3本目に出掛けて、爺さんはまったりと留守番
待ってる間にメルナさんの手を借りて外シャワーを浴びてすっきりさっぱり(^_^)v
陸上世話係のメルナさんはすごく気が利く働き者で1日で介護の達人に変身。フィリピン人は真面目で前向きな人が多い。
帰り道は車道部分だけが舗装されているガタガタ道を景色を眺めながらホテルに戻って
夕食はホテルから歩いてフィリピンレストラン「マリバゴグリル
スペアリブ、スパゲッティ、青菜炒め、サンミゲルで350PHP
時間があったので皆でウエルカムドリンク
部屋に戻ってうつ伏せ寝で爆睡

1/23(土)
遠征ダイビングのため7時ピックアップだから5時半起床
ベッドから車いすへ乗り移る時に下に落ちてしまった。でも、枕を駆使しして車いすに無事1人で上がれた。自力復活できたのは10年ぶり?!!ダイエットの成果が出たな(^_^)v
起きたのが早かったから海辺に行ってみてから6時前から朝食待ちして、朝バイキングは人参、ヨーグルト、肉、水水水
お迎えは軽ジプニー
マクタン島では牛、ヤギ、ニワトリ、犬が放し飼い。大事な食料?
道路は中央部分だけが舗装されてて歩きづらいけど、車から見てる分には楽しい街だな
本日、1本目は目の前のビーチエントリーなので爺さんはパス
バンカーボートで2時間移動開始したけど、どこを目指しているのか皆目検討がつかないまま、景色が少しずつ流れ2時間してカビラオ島に到着
2時間!?とも思うけどニコニコしっぱなし(^_^)v青い海、青い空、白い雲、時々飛び魚
イルカか鯨でも間違って出ないかなと思いながら雄大な景色を眺めながらだとあっと言う間
カビラオは海の色が違ってた
マクタンの様にダイナマイト漁をしていないので自然が守られている?困ったもんだ
のんびりと準備して
本日の爺さん1本目はプルクリ南側
5-10mの棚の縁の掛け上がりを緩い流れに逆らって進んで、周りは水族館状態。クマノミ各種、スズメダイ各種
水深14.6m、47分を楽しんで、昼はボスの焼いた海上BBQ
食欲のない?皆さんの分までいただいて大満足
3本目、同じブリクリからエントリーして北側に緩い流れに乗って楽々ドリフトダイビング
ほとんど体を動かさず流れに身を任せ魚を飽きるまで眺めているだけ
ここで初バラクーダ!ってでも1匹だけ。カメラなし…
1匹でも迫力あるわ。満足
水中ビデオ買っちゃおうかな(*^_^*)
途中の棚で大休憩
枝珊瑚の縁の色が素晴らしい。
ここまで来ないと見られない風景に大満足
帰りは向かい風。。カビラオ島をぐるっと回って風を避けながら寄港
軽ジプニーで宿に戻って、夜は送迎付き「ウエスタンステーキ」で牛豚鳥のミックスグリル。これが美味くて最高だった。
サンミゲル3本とで680PHP(^_^)v
で爆睡

1/24(日)
最終日は近場で窒素抜きダイビング
1本目、昔懐かしタンブリ・セスナポイントで記念撮影大会して、水底の草原に癒されて満足
2本目ショップ前のアグスポイント(爺さん計321本)
水深14.8mで50分間
ウエイトはアルミタンクなので、レンタルのアクアラングのBCポケットに3+3Kg、腰ベルトの前側に4kgの計10Kgで潜ったけれど
腰ベルトの前側にっていうのがガイドさんには理解できないようで、何度も直そうとされて爺さんと、会話が出来ない水中で攻防戦
普通は水中で足でバランスを取るんだけど、それが無理なのでウエイトをヘソ前に集めて中性浮力だけ取っていれば何もしないでも体が下を向くように調整してるけど、これが爺さんが長い経験であみ出したバランス
お陰で手は前への推進力だけに使えるので疲れが少ないし珊瑚を壊さないのである。
昼でサービスに戻ってシャワー浴びて弁当を食って3日分のログを付けてインストラクターとスタッフさんにサインを頂きツーショット(^^♪これで無事終了。感謝
楽しいセブダイビングが終わってしまった。
 午後は車を1台用意してもらって市内観光
市内見物、マゼラン記念碑、高級土産物店、路上完熟マンゴー
マンダウエ市の大きなショッピングセンター「パークモール」で買い物ツアー&夕食
頼まれてたマンゴー石鹸はどうもパパイヤ石鹸の勘違いだったようで、SAVE MOREのショッピングアシスタントにいろいろ教えてもらって、ついでに、カゴに入れたパパイヤ石鹸は10%もので、100%を勧められついでにお勧めパパイヤローションもドライマンゴーも購入。ちょっと予定外だったけどアシスタントさんの可愛い笑顔に完敗
ショッピングセンターなのにエレベータがなく、いつものようにエスカレータで2階に上がったら久しぶりにフロアの視線を集めてしまった。
2階デパートKaking Dept.Store, Parkmallでショットグラス探し
狭い通路をかき分けかき分け行ったら宝の山発見。
日本の1/10の値段!?ショットグラスを10個も買って98PHP\270?
夕食はフードコートで好きな物を選んでレジに行ったら、ビールがない??!冷えてない!!?
OKOK!店員の制止を振り切って温かいサンミゲルライトが美味かった。マジ
寒い北国からの客には温かいことがなんとうれしいことか
暖かいだけで天国
2日もいたらすっかり冬であることを忘れて半袖・短パン姿でまったりしてる爺さんになってしまった。
1ヶ月も居たら社会復帰できないなきっと
春巻き、八宝菜飯?鳥唐揚げで温サンミゲルライ トで大満足
ホテルへの帰り道
マクタン島の繁華街は大賑わいと言うか大騒ぎ状態
日曜日の夜は教会で、ディスコの大音響に人が集って楽しそうだけど仲間に入る勇気は爺さんにはないな。
ガイドでもいればちょっと味わってみたい夜の街。楽しそうだった。
フィリピンはマジ人が多いわ
賑やかだわ、しっかり者とちゃっかり者?と貧富の差
混沌とカオスのわくわくするような街だね
部屋に戻って失意の片付け
濡れたウエットを干してもらって、土産を整理してなんとかパッキング
10時爆睡

1/25(月)
5時前に目が覚めてしまって、5時半起床
食事前に同室のS君と一緒に最後の海を見に行って2人でホロリ
朝食バイキングで肉と野菜と水分補給をしっかりと取って部屋に戻って最終整理
荷物は2つに分けないといけないかなと思ってたけど中型トランクでなんとか足りた
今回は、大きくて重いBCはレンタルで済ませてウエットスーツだけ持参したけど、荷物が軽くて楽で良かったし、BC&レギが新品アクアラング製で体にフィットして使いやすくて最高だった。
10時半ピックアップに30分以上前からロビーに皆さん集合してワイワイガヤガヤ
空港で最後に残った小銭でサンミゲル90PHPを3本買って、1時間遅れの成田行きフィリピン航空PR436便で帰国
機内食は魚にしたけど、牛よりよっぽど美味かったかも。鳥、魚、豚、牛の順だな
成田着陸1時間前に機内アナウンス「成田は快晴、気温3度」・・・セブは気温30度、水温27度
あわててアームウォーマーしたけど、ウインドブレーカーはトランクの中…考えが甘かったな
19:20成田着陸
帰りはメンバーさんを3人送り届けて12時前に帰宅
国道16号線相模原は路肩に雪の山

マジ楽しかったなセブ島
決めるまでにグジグジあれこれ迷ってたのがウソのように楽しかったよ
1年半ぶりのブランクダイバーだったけど、セブの温かい海が優しく迎えてくれた気がする。
また、行くぞ!セブ

ダイバーズ天国『セブ:ミステリーツアー』 2000年9月10日(日)〜14日(木)
セブバリアフリーダイビングツアー     2013年10月18日(金)〜22日(火)

HOME