放浪の旅4「飛騨でリフレッシュ旅」
2014,3/31(月)
4/9まで大きな用事が入っていないので放浪の旅に出たくて準備。さて、どうなることやら?
夏用タイヤに履き替えて出撃準備完了
12時半出発
車に乗ってから、さて、どこに行こうかな??って
ここ何日か外遊びしてなかったから何かしたかった。どこか行きたかった。車に乗りたかっただけ?
広島で広島焼きと牡蠣が食いたいけど一応ナビは京都を目的地に設定
下道で11時到着予定!?
放浪の旅スタート
246経由は磐田集会のいつものコースだけど、御殿場まで行ったらナビに富士市までまっすぐ行ける道があるじゃんと行ってみた。結果国道の方が楽だったけど東富士演習場周辺の景色は良かったよ
下道は面白いね
明日から増税!でガソリンスタンドは大行列だった。
岡崎の桜まつりの夜桜を車の中から見物して、名古屋に着いたのは8時過ぎ
東名使えば大阪に楽々着いてるな
回りを走ってる車は現地ナンバーばっかりで、何とも言えないアウェー感が気持ち良い
ナビで世界の山ちゃんを探して行ってみたけど二階店舗…手羽先が食いたかったのに残念
腹ぺこで一国沿いの大きな駐車場に24時間営業の定食「街かど屋」でとろたま豚バラ丼\480、焼きサバ\120、生ビール\380*2お向かいさんの食ってるみそカツが超美味そう
駐車場で爆睡
4/1(火)
6:50起床ってよく寝た。良い天気
目の前の定食屋で朝飯食えば楽だけど2食続けてっちゅうのはどんなもんかと思うし水分も補給したかったのでファミマのイートインコーナーでファミマプレミアムチキン\180コーヒー\120鶏めし&唐揚げセット\299ジャスミン茶\106。目の前には中日ドラゴンズ日程表
コメダでモーニングも食いたかったんだけど見つからなかったのである
歯磨きして血圧の薬を飲んで車の中を整理して、さて、今日の目的地は岐阜。テレビでよくやってる野菜詰め放題、お惣菜詰め放題の店「セルフゆたか」明方ハムが美味いらしいから行ってみた
小さめでどこにでもあるような店だけど面白いね。特売明方ハム\799買った。明方ボロニア\379イチビキしろだし\198コーミソース\248買った。ハムは要冷蔵だったので発泡スチロール箱と氷もらって詰めた。終了
さて、岐阜といえばクラッシュライダースでお世話になってるふくちゃんの店があったはず(^^♪と電話して住所を聞いてナビに入れてみたら75Km3時間!!一応向かってみたけどちょっと無理?
でも、道路もすいててそのまま行ってしまった。
2時半到着
店を見せてもらって近所の、境内を高山本線が通る
下原八幡神社を見て、隣のスーパーさかえやで食いたかった鶏ちゃん
が勢ぞろい。親鳥鶏ちゃん\427とスタミナ鶏ちゃん\284郡上味噌\451etc買い込んで、蔵元奥飛騨酒造
で純米吟醸「初緑」ゴチッと下呂を満喫
明日はサイドカーショップ東海さんを訪問!と電話したら、下呂にサイドカークラブの会長さんがやってるメシ屋があるから行ってみろと
ナビで見たら2時間!でも、1時間で味倶楽部「暖だん」に到着。
ご主人と話したら東海さんがもうこちらに向かってる?到着は3時間後?!
と言うことで、飛騨牛テールス−プ、鶏ちゃん、ホルモンで焼酎水割り!って・・
2時間半後に合流した社長と会長とでサイドカー話たくさん
駐車場で爆睡
4/2(水)
4時に目覚め。気温5度。でも、布団被ってれば車中でもOKだね。これなら真冬でもOKじゃん(^_^)v
支度して4時半発
ナビ見たら中央高速の方が早いけど、寒いのイヤ。と豊川の東海さんに向かった。距離170Km・・・
真っ暗な中、ハイビーム多用で飛騨川沿いの国道41号線は速くて早くて快適
下呂、多治見、瀬戸、トヨタ本社横と通って岡崎まで着いたんだけど、ちょっとした失敗があって臭いから東名で真っ直ぐ帰ってしまった。東名は走っててつまらないけど早くて楽だわ
2泊3日放浪の旅、距離950Km、平均猿臂14.2Km/Lであった。
燃料\8,062、飲食\5,923、飲み会\6,500、お土産\700、計\21,185高速別
広島に行きたいな鹿児島に行きたいな京都にも行きたいな青森・秋田には8月に行くぞ親鳥食いたいなうどん食いたいな
HOME