梅雨の合間の「茄子鯨かやき」の旅 2009,6/13、14
コミュニティでお知り合いになったまだ会ったこともない秋田のお友達二人の所に無理やりアポなしで押しかけてってご馳走になってきた。
使える時間は土日のみ。昔、元気だった頃には金曜日の夜出なんてしたけど、そんな元気はもうありません。
日曜日の3時に起きて4時出発。まだ真っ暗だったけど、すぐに夜が明けてきて気持ちよく檄走
そのお友達が7月にマジェのトライクで秋田から富士山に遊びに来るって言うから一緒に遊びましょう!ということになってたんだけど、爺さんは7月は収監されてるし、燃費の良いノアを買ってから本格的な燃費チャレンジの遠出をしてなかったし、高速道1日乗り放題千円だし、距離から燃費で計算して高速代足してもなんやかやで2万円くらいで遊べそうだし、関東の天気予報は曇り&雨だったけど秋田は晴れだったし・・・
秋田までは680Km、8時間の旅。ナビの到着予想時間は12時
朝早いと首都高も東北道も順調で時間どおり
でも、お腹が調子よくて時間のロス
動物注意の看板が関東辺りの鹿から狸、カモシカ、熊と変わってって13時に秋田に到着。途中雨が降って心配したけど秋田は晴天ドピーカン
秋田まで来ると信号が縦に付いてるし、高速にも雪対策のポールが道路の両側に立ってるし、景色も良いし、空気が美味いし、風が気持ちよい
到着前にメールをしたら今日は連合会の野外研修があって責任者してる?でも、駆けつける?すいません超ご迷惑かけます
秋田のダイソー前で待ち合わせ
今は仕事中じゃというTさんとオフ会イベント考えてくれて、まずは、「秋田市民市場」
市場大好き爺さん大感激。観光市場じゃなくてまるごと秋田早分かり海の幸&山の幸がこれでもかこれでもかとてんこ盛り市場
「ニシンの糠漬」、「ニシンの切り込み」、焼いてよし生でよし「丸のままのイカの塩辛」で火がついてしまった。氷頼んだら500mlパックで作ったのくれるし魚は超新鮮
岩牡蠣をむいてもらって食ったらもうなんも言えねえ
日曜日は市場が休みとかで帰りに寄れないから持って帰れないヒラメのザッパ(アラのことを秋田じゃこう言うらしい。ザッパ汁か)、貝類、天然のホヤ
唾液出まくって脱水症状
日持ちする麹漬けなどいろいろを仕入れて持参した発泡スチロールのトロ箱に格納して秋田港ポートタワーに移動
岸壁見たら釣りしてるじゃん
のぞいたら形の良い小鯵が釣れてる。早朝ならもっと釣れるし、こっちじゃこれでも雑魚?恐るべし秋田
ここで、色白ポッチャリ系秋田美人のTさんと合流(^^♪
念願のババヘラアイス薔薇盛りも食えたし天気が良かったから見晴らし良かったし最高
タワー展望台でいろいろと話をさせていただいたけど共通点多すぎ
南沙織のレコード自慢から始まって、歳もいっこ違い、受傷も数年違い、バイクに乗っててハワイ移住を夢見てる爺さんとオヤジで話が盛り上がり
今後ともよろしくお願いします
一旦、Tさんに取ってもらった宿に入って、夜の宴会もお迎えまでお願いしておんぶに抱っこ・・・m(。_°)\ばき
おまけに店に入るときに整備不良のため車いすのバルブが飛んじまって大迷惑かけるし困った爺さん
でも、ここで本日のメーンエベント「茄子鯨かやき」。でも、出てくるもの出てくる酒全部美味いじゃん。いやあ秋田美人と呑む酒は最高っす
撃沈。恐れ入りました
翌朝、ホテルで快適な目覚め
朝食は秋田名物てんこもりバイキング。美味あきたこまちご飯で山菜食べ放題ノックアウト
朝メシ食ってたらメールが入って、なくした車いすのバルブを持ってきてくれる?イエイエ取りに伺います。今日は二人とも仕事とかで・・m(__)m
職場までお邪魔して修理してもらって職場見学させてもらったけど
お邪魔中にラジオ放送でオヤジさんのトライクのことが生放送されてびっくり。有名人
帰り道を聞いたら、途中に「秋田まるごと市場」?!
また、ハマってしまった。うわさには聞いてた「味どうらくの里」&「豆腐のカステラ」も「アラスカ」買えたし、「塩くじら」も「しょっつる」も確保。超ラッキーであった。
帰り道、秋田を過ぎたら雨が降り出して、那須まで戻ったら渋滞25Km
それを過ぎてもあちこちで渋滞してて…
東京まで戻ったらきれいな夜景。戻ってきたあ
中央高速八王子経由で帰宅
10時間もかかってしまった
楽しかった秋田の旅も終了しちゃいました
また行く
距離1,356Km。行きは688.7Kmで40.97L=16.81Km/L
帰りは渋滞だったからメーター表示では16.0Km/lってすばらしいね
秋田竿灯祭りツアー2004,8/5-7
9時には出発 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 5日(木)20時32分17秒
カレーお替りして食って、風呂入って、歯磨きして
一応新潟に向けて出発!
(ちょっと我を忘れて食い過ぎた・・車で遠出する時は腹いっぱい食わないと駄目だっちゅう思いが昔からあってネ)
--------------------------------------------------------------------------------
目的地は涼しい北に行きたい!! 投稿者:プリッキーヌ 投稿日: 8月 5日(木)23時10分27秒
と言いながら、また南下したりして。
爺さん、今ごろきっと白河夜船だな。
Bon Voyage!
(毎度夜出で距離稼ごうと舟こいでました。って漕いでないって!・・どこまで行くか決めてから行動するなんてできない爺さん計画性皆無。まあいいじゃん
でも、やっぱ8月の車中泊にゃあ涼しい北方面が良いよねえ)
--------------------------------------------------------------------------------
新潟に入ったぜい 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)00時13分40秒
ナビの言うことを聞かずに国道16号線を八王子方面に向かい、圏央道から関越道に出て尾瀬・伊香保の標識に心ひかれながら谷川岳で休憩も取らずに関越トンネルを抜けて、今大和PA。あと一応の目的地新潟まで115Km休憩なしでカッ飛び!でも、少し眠たいよお
(新潟は16年前にワンボックスカーを購入して一番最初に訪れた所。日本海が見たかった)
--------------------------------------------------------------------------------
眠たい・・ 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)02時26分25秒
新潟西港に到着。リアをフラットにして車で就寝。おやすみなさい
すがすがしい目覚め・・
(リアフルフラット!とか言いながら全然平らじゃないじゃん!低反発マット敷き詰めて熟睡!じゃなくて仮眠・・海が好き!!とか言いながら真っ暗で海だかなんだかわかりゃしない。で、海の側って暑いんだよね)
--------------------------------------------------------------------------------
おはよう! 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)07時29分50秒
すがすがしい?朝を迎えました。新潟は曇りちっと薄日!これから朝飯確保と朝市ツアーと美味いもの探しの旅始まり始まり
さて、どこに行こうかv(^^)v
たわら屋のエビカツ丼
(山ノ下町で朝市があるとかの情報をゲットして向かったけど、爺さん探す気があるのか!っちゅうくらいやる気がでなくて、隣の桃山町でガソリンを満タンにして店員に聞いたら「知らない」だって)
--------------------------------------------------------------------------------
日本海を北上中 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)11時06分58秒
朝市は見つからなかったので、海を見ながら村上市に向かってる。日本海は良いね!
道はすいてて気持ちが良い。朝飯も寿司が食いたいと思ったけど、定食屋でエビカツ丼・・
安くてものが豊富で超美味そうな海産物直売所みつけたけど持って帰れないから試食三昧!鮭美味しかった。でも悔し
カニ
(岩船港鮮魚センター最高!前が日本海で安いし美味そう・・でも、持って帰れないし 七輪と箸が欲しかった!!涙)
--------------------------------------------------------------------------------
日本海は荒れてます 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)12時32分13秒
ここの海岸線は走るにゃ最高!荒れた海見まがらのんびり北に進んでます
ここで山形に入ったけど予報どおり天気がイマイチ。でも涼しくなって快適かな?ナビに大館と入力したら到着午後8時!?8時じゃ宿を探せないしこれからどうしようかなあ(^-^;
(この時点で、まだどこまで行くか決めてなかった。というかどのくらいの時間がかかるかわからないし行き当たりバッタリ。でも、あまり遅い時間に着いたんじゃ宿は絶望的だし、大館は東北三大祭りの中間点ですいてそうだったから一応の目的地にしただけ・・)
--------------------------------------------------------------------------------
あ、ちゃんと北へ向かっている 投稿者:プリッキーヌ 投稿日: 8月 6日(金)13時01分6秒
楽しそうだなぁ。気をつけて旅してくださいね。
(新潟からずっと日本海見ながら、すいてて信号のほとんどない7号線を走るってのは気分が良かった。到着予定通りの時間で事が進む)
--------------------------------------------------------------------------------
うらやましい(⌒¬⌒*) 投稿者:すいかずら 投稿日: 8月 6日(金)14時40分41秒
爺さん、お久しぶりです。爺さんの日記を拝見しました。
私が夏バテして発熱している間に
お花見したんですね。 ズルイ。。。(/_;)
モナの丘も行かれたのですね。
う〜〜ん。「うらやましい!」を通りこして
ちょい、腹たったりして〜♪
ヒマワリ焼酎のお味はどんな感じでしたか?
饅頭の味はぁ?
日本海を北上中・・・って元気すぎ。
今夏は東北も暑そうですから 熱中症に気をつけて
旅を続けてくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------
秋田に来ちゃった 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 6日(金)17時07分8秒
すいさん、プリさんども
竿灯祭り最終日にあてもなく秋田に来たけど、一軒目のビジネスホテルで空き部屋ゲット!これから初「竿灯」見てきます!大ラッキー
事前にネットで調べた時にはこの時期の空きなんかあるはずない状態だったけど分からないもんですなあ
ホテル入り口
ホテルα-1(アルファ-ワン)
(駄目元で駅前に来たら、宿がたくさんあったので、第一希望のビジネスホテルに聞いたらOK??!!即決。快適 竿燈会場までは1Kmくらいだけどブラブラ秋田の町を散歩するには最高の距離だった)
--------------------------------------------------------------------------------
アハハ 投稿者:酔っぱらい爺さん 投稿日: 8月 6日(金)18時57分5秒
秋田駅前の屋台街で今地酒飲んでるのはじいさんです。バンザイ!
一杯目「秋田美人の地ビール」二杯目にごり酒、三杯目高清水からくち四合瓶!を「だだちゃ豆」つまみに・・美味アハハ
秋田は涼しいぜい
まずい、、、祭りがはじまる前に酔っぱらっちまったあ・・
屋台村
にごり酒
(竿燈会場(市役所前通り)に着くまでに郷土料理の店がたくさんあって、始まる前にちょっと飲んで、早めに戻って飲み直そう!と思ってたけど会場入り口で屋台村発見)
--------------------------------------------------------------------------------
竿灯祭り 投稿者:プリッキーヌ 投稿日: 8月 6日(金)19時46分46秒
いいなぁぁぁぁ
宿に空きがあったのは、ドタキャン、当日限定かもしれませんね。
竿灯見たいなぁ。
(見なきゃ!アハハ)
--------------------------------------------------------------------------------
えっ!!秋田! 投稿者:紅富士 投稿日: 8月 6日(金)20時08分8秒
すご〜い!秋田の竿灯を観に行ったなんて羨ましいで〜す。秋田には親戚があって
子供の頃は毎年、竿灯を観に行ってました。
美味しいお酒を飲んで、今ごろはご機嫌で竿灯祭りを見物しているところかな?
なまはげで有名な男鹿半島や、寒風山に行かれるご予定は?ここもいいところですよ。
美味しいものを沢山食べてきてくださ〜い!
(男鹿半島?寒風山?情報ゲット 行ってみようかなあ?? m(__)m)
--------------------------------------------------------------------------------
マジすげえ 投稿者:竿燈満足爺さん 投稿日: 8月 6日(金)20時12分58秒
正しくは、竿燈でした。やっば生で見なきゃわかんねえよ
この太鼓が最高!
(この熱気はわかんねえだろうなあ)
--------------------------------------------------------------------------------
おはよう! 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)05時38分29秒
疲れてるはずなのに5時前に目が覚めちまって、さて今日は何をしようか?麺食い爺さん取り合えず稲庭うどんでも食いに行こうかな?
だって東北3大祭りの秋田竿燈に来るなんて思ってもみなかったし・・そりゃお祭りは大好きだけど、車いすじゃ踏みつけられるのがオチだしと、はなっから諦めてた。でも、東北の人は優しいから竿燈も最前列で堪能出来たし最高っす。
見ると聞くとは大違い!祭りの激しい音と熱気はここに来ないと判らない。かもしれない ?満足
これから一度行ってみたかった男鹿半島にもひかれてる半分お疲れ爺さん困った
ビジネスホテルの部屋の窓からの秋田駅
--------------------------------------------------------------------------------
秋田ポートタワー100mから 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)09時18分46秒
男鹿半島寒風山に向けて出発しました。今、ポートタワーに上って海見てます。天気もよいし男鹿が楽しみ!
曇ってて鳥海山までは見えなかったけど、高いとこ大好き
--------------------------------------------------------------------------------
(>_<) 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)10時27分36秒
今、寒風山に来てるけど曇っちゃったんで、車から降りなかった。だって展望台まで高さ30m位あって疲れた体には毒です。涼しくて良い。これから男鹿一周して八郎潟の干拓地を見てから稲庭うどん!!
(実はここは頂上じゃなくて中腹で、上まで行ったら苦労せずに絶景が見れたよ)
山頂からパラグライダーが飛んでた
--------------------------------------------------------------------------------
稲庭うどん早く食いたい! 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)13時01分16秒
男鹿を一周してしまった。景色が良くてなかなかでした。でも、まだ秋田手前・・ナビによると3時到着?腹がそれまでもつかどうか!腹ヘッタ。
(途中ガソリン残量にヒヤヒヤしながら、でも、一周して良かった!時間的にはきびしいものがあったけど、回って実際に見てみないと悔いが残ったね。1度見てみたかったんだ!)
--------------------------------------------------------------------------------
まだ、食べていないのですか! 投稿者:紅富士 投稿日: 8月 7日(土)13時32分46秒
男鹿半島一周、お疲れ様です!
半島の突端の入道崎や、男鹿のなまはげ会館には行かれましたか?
稲庭うどんも早く食べたいところですね。コシがあって美味しいですよ〜!!
次の目的地はどちらへ?? 田沢湖?十和田湖?何処へ行かれても
道中事故のないよう気をつけて下さいね!
(時間の関係で入道崎もなまはげ会館も行けなかった。8時にホテルを出て男鹿1周して3時には稲庭饂飩食いたいって無謀?
途中サザエを獲ってる海女がいて、安売りしてて・・でも、もって帰れねえ 浜焼きが食いたかったあああああああああ
景色に見とれてて、画像はありませんm(__)m)
--------------------------------------------------------------------------------
稲庭到着! 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)15時18分21秒
なんとかたどり着いたのが芸能人のお写真がいっぱい飾ってある創業万延元年「七代佐藤養助」観光バスが来るような店じゃなく落ち着いた雰囲気。稲庭うどんは、つるつるとのど越しが良くておいしい(思ったより?)でも汁が醤油と胡麻の二つ味わったけど讃岐のぶっかけが欲しい・・結局生醤油もらってしまった。満腹満腹
二色うどん
道に迷った稲庭地区の路上で天日干し饂飩発見
(筆者注:満足ではなく満腹です)
--------------------------------------------------------------------------------
腹苦しい 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)15時29分13秒
もう腹一杯。でもこれから仙台に行って牛タン食いたい!
あれ?今日は七夕祭り?
(マジ、七夕やってたら仙台に寄って牛タン食いたかった)
--------------------------------------------------------------------------------
帰ります。 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 7日(土)17時51分52秒
今、仙台手前50Km長者原SA。帰宅予定が1時頃?仙台で牛タンとも思ったけど稲庭食い過ぎでもう入りそうにないし疲れがたまってきたから帰る。
(途中、夏の週末!ということであちこちで花火が上がってた)
--------------------------------------------------------------------------------
ただいまあ 投稿者:爺さん 投稿日: 8月 8日(日)00時12分35秒
午後11時30分無事帰りました。秋田からほとんど休憩なしで帰ってきてしまった。これから写真整理してHP適当にやっつけて寝る!楽しかった!!おやすみ
--------------------------------------------------------------------------------
走行距離1,497Km 燃費-新潟10.96、-秋田11.06-東北道11.78-帰り12.81Km/L
宿泊費2名で9,800円、駐車料800円、高速代11,600円(身障半額)、ガソリン11,505円、飲み代は屋台だったから・・総合計40,072円
途中いろいろな情報もらいながら楽しい旅が出来ました。ありがとうございます
このページは爺さんの携帯から、爺の独り言「掲示板」に旅をしながら書き込んだものをまとめただけのものです
--------------------------------------------------------------------------------