梅雨ど真ん中茨城てんこもり旅 2023/6/14(水)、15(木)
6/14(水)
 3時半に目が覚めて明るくなるのを待って起きた
曇り空。暖かくなってウズウズしてきたので?!まだ降ってないからどこかに行ってこようと
ノアのリアをフラットにして段差をクッションで埋めてセミダブルの低反発マットを敷いて、枕、夏掛け、毛布その他クッションを積み込んで
天気予報は良くはなかったけど降ってなかったから6時半にノアで出発
いつもの圏央道ではなく東名、首都高を走るのは久しぶり
多少の渋滞はあったけど快調に都内を抜けて常磐道を目的地手前で降りて田んぼの中をのんびりドライブしてたら「やまや」那珂湊店があったので、35カ所の酒蔵があるらしい茨城の酒をたくさん買い込んだ
出る時には新潟を目的地に考えてたけど、近場で美味いもんが食いたくなって、雨が降る前にと方針変換して那珂湊おさかな市場に到着
賑わってる市場をぐるぐる回って岩牡蠣\600を堪能超絶美味
隣のカップルが岩牡蠣で美味そうに酒呑んでやがって呑めない運転手は悲しくなった
日帰りだったら安くて美味そうな魚をいろいろ買って帰れるけど…海苔と酒盗とツマミを買っただけで終了
大洗水族館にも行ってみたけど小雨の中駐車場が遠くて…調べたら玄関前に車いす用駐車場があったみたいだけど撤退
雨がポチャポチャ降ってたので東横INN土浦駅前を予約
駅前をブラブラして酒とツマミを購入
茨城の美味いもんが食えそう!と「安兵衛に入ってみた
可愛い配膳ロボットが動き回る店内
でも、注文はスマホアプリだけ?こういうのめんどくさくて大嫌いだけど人件費削減?
食いたいメニューがなかなか出てこないから可愛い店員さんの力を借りながら終わる頃になってやっとアプリが使えるようになった
肉豆腐、ホッケ、風呂吹き大根、手羽先で茨城の酒飲み比べセット、バケツサワー、
時期じゃないからとレンコン揚げは食えなかったけど満足終了
帰り道、親鳥骨付き鳥にも惹かれたけど、部屋に戻ってなんか足りずに買ってきた酒で部屋に戻って呑み直してしまった
6/15(木)
 日の出とともに満ち足りて起床
朝食バイキングをいただき出発
梅雨の最中だから特に予定は考えてなかったけど牛久の大仏が駐車場無料&入場料障害者割引(^^)だからと行ってみた
遠くから見たことはあったけど世界最大の仏像とかで迫力
でも、さっさと終わって石岡の酒蔵「白菊酒造に見学予約なしで行ってみた。
たまたま前の見学者が終わったばかりで、ありがたいことに受け入れてくれて、酒造りの季節ではないので何もないですよとのことだったけど創業210年の歴史ある酒蔵
関東大震災でヒビの入った大きなレンガの煙突!並ぶ大きな酒タンク!
麹の?良い匂いのしてる蔵の中を丁寧に案内してくれて
車いすでも全然問題なく見て回れて大大大満足
ここでも酒を買ってきた。特別純米無加水原酒「ひたち錦」
ここで茨城の旅を満足して終了
湾岸経由でのんびり帰って、次回放浪に向けてガソリン満タンにして、16時前に家に着いたらタイミングよく茨城を食べようメルマガが茨城県営業戦略部販売流通課から届いた(^^)
メロンの王様イバラキング?そんなの見当たらなかったなあ…
生産量全国一だというメロンが食いたかったなあ



HOME