放浪旅復活\(^o^)/
東北の祭りに行くはずが気まぐれで名古屋 2023/8/2(水)-8/4(金)
8月2日(水)
今日からねぶた、竿燈、花笠、七夕と東北の祭り!
7時に出て東名入口の渋滞情報でつい西に向かってしまった。長距離は尻が心配だし…とか言って
12時、熱田神宮に到着!?
323.1km走ってメーター読みで新記録21.2km/L
神宮の無料駐車場に車を置いて参拝
参道は砂利道だけど両端に歩道があって伊勢神宮とは大違い(^^)
正殿前で守衛様に写真を止められ…
茶屋で1番安いミニかき揚げ丼\550食って
木陰はあったけど暑過ぎた!
名古屋駅周辺で呑みたかったのでハートフルルームは取れなかったけどロビーに多目的トイレのある東横イン丸の内
を取って、ちょっと早いけどフロントに荷物預かってもらって丸の内駅から市営地下鉄桜通線で名古屋駅まで地下鉄移動
名鉄前のナナちゃん
にやっと会えた!!
安心してください。履いてませんでした(^^)
新幹線口前の世界の山ちゃん!で、幻の手羽先
、黒手羽先、ソフトシェルクラブのスイートチリクラブ
で山ちゃんサワーお替わり、ホッピー「なか」お替わりお代わり…
2時間で満足したところで、お時間です!と追い出され…
地下鉄で宿に戻って爆睡
8/3(木)
4時に目が覚めてしまった。硬いベッドで疲れが取れず?遊び過ぎた?でも、満足して
6時半から朝食バイキング
貧乏性爺さん無料バイキングはどうしても食べ過ぎてしまう…
部屋に戻って一休みしてネット見て一度行ってみたかった大須商店街
に行ってみた。
商店街は広過ぎて横道も全部賑わってて、台湾「ダージーパイ」を探したけど、もう古いのか台湾唐揚げばかりになってた
結局ブラジル「オッソ・ブラジル」
のカラプレザ丼
(ソーセージ丼)食って、スパイス屋でインドスパイスカレー粉・ガラムマサラ買って、狭くて楽しい商店でコーミソース買って上前津駅から地下鉄で名古屋城駅駅下車
宝物館を見てから天守閣
平城だからぐるりと回れたけど砂利道と暑さとで疲労困憊
地下鉄で宿に戻るのに地下鉄久屋大通り駅での乗り換えに上に行ったり下に行ったりで四苦八苦
丸の内駅も端から端まで1km近くあって広過ぎて地上出口を間違えたら出てからスマホの地図にも慣れてなくて迷子…
東横インにやっと戻れてエアコン入れて大休憩して,夜はお向かいの串カツ・どて煮「繕」
で最後の晩餐
ちょい呑みセット
(おばんざい、串カツ4本、アルコール1杯)\1,100で終了(^^)
でも,少し呑み足りない!?手持ちの酒と泡盛があったからツマミでも買うかとローソンに寄ったけど、どれも高くてケチな爺さんには買えなかった…
宿の近くに商店街があったはずと行ってみたけど手前がすげえ下り坂で帰りが…断念
戻って手持ちの魚肉ソーセージで清酒「久慈の山」美味(^^)爆睡
8月4日(金)
5時起床。良い天気
6時半から朝食だから尻傷チェックしてのんびりと準備
いつも取り過ぎてしまうバイキング。東横INNの朝食バイキング大好き(^^)
今朝はやめておこう!と思ってたけどやっぱり食い過ぎた
予定ないからのんびり出発
ナビを「自宅に下道で帰る」に設定して、名古屋市を抜けて道の駅にしおか岡ノ山を見て回ってバイパスに戻ろうとしたら大渋滞
それに下道での帰宅予想が21時過ぎと出たので第一東名高速方面へ進路変更
新東名高速は道が広くてまっすぐで楽で速いかもしれないけど景色が山ばかりでつまらないし、走ってて変化がなくてもの足りない
朝しっかり食ったのに小腹がすいて、途中の岡崎市のスーパーフェルナ福岡店に寄ってコロッケ、イカ天と買って食いながら
旧東名経由で17時に帰って近所のGSでガソリン満タン
走行距離684.4km、ガソリン35.5L\6,000、燃費19.28km/L
大都会での地元の公共交通機関を使っての観光もなかなか面白かったな
札幌とか大阪とか広島、博多なんかも面白いだろうなぁ
留守中に孫が遊びに来ていたようで、TV、空調、窓、各種置き場所、エアコン設定を爺さんモードに設定し直して
シャワー浴びて洗濯して干してゴーヤ、キャベツ、ピーマン、豚タンルートをカレー粉、ソースで炒めてツマミに薄い酎ツマミ呑み始めた(^^)
片道7時間を往復運転して尻傷は無事セーフ(^^)俺はもう自由じゃ(^_^)v
旅