HOME

沖縄梅雨明けの残波&慶良間 2006/7/1-4
残波ここが残波です車いす専用??リフト車いす専用?リフト付き定番ツバメウオツバメウオホソカマスホソカマス真栄田岬エアドーム真栄田岬エアドームヨスジフエダイヨスジフエダイウミガメ亀が出たアリガーケーブルアリガーケーブル(電話線)ホワイトチップサメ(ホワイトチップ)も出た
ここが慶良間です
1残波シークレット:前回(3年前)ウエイト4Kgで浮いてしまって5Kgにしたから、今回は4Kgお願いしたけど、真紀ちゃんに言われて2Kgで潜って正解。残波に潜ってすぐにカメラのバッテリーが切れた。最大水深30mのドロップオフ
 キボシスズメダイ、グルクンの群れ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、ロセンスズメダイ、ヒトヅラハリセンボン
2カミの浜:バッテリー取りに店まで戻ってもらったのにまた空・・m(。_°)\ばき。仕事で準備不足?毎度のことですか。。残波港に身障トイレ発見。
 キボシスズメダイ、アサドスズメダイ、ネッタイスズメダイ、カクレクマノミ、イカリナマコ、ハマクマノミマンション(セレブ)、ウツボ大、ウミヘビ
3真栄田岬エアドーム:洞窟に逆から入ったから暗くて何も見えない。上から階段下りてエントリーして入れば最高かも?それにしても水面にスノーケラーがウジャウジャいたよ
国内ビーチエントリーベスト10ポイントだって
 リュウキュウハタンポ、アカマツカサ、サザナミヤッコ、ヘラヤガラ、ハナグロチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオ、スカシテンジクダイ、ツバメウオ、ニシキヤッコ、カマス
4山田ポイント:白い砂に大きなサンゴ。水族館の中状態でOK?OK!OK!ハナマルOK!ピカチュウウミウシも見れたしここ最高
癒しポイント!エアー消費量が一番少なかった
 ヨスジフエダイ、クマノミ(ハマ、カクレ、セジロ、トウアカ)、ピカチュウウミウシ、デバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、羽のきれいなオニオコゼ
5慶良間 黒北:船上から10mの海底が見える。壁紙にしたい海。エントリーすると広い海。でも、海に入ったとたんウエストがねえからウエイト落としちまった。真紀ちゃんに拾ってきてもらったm(__)m
 透視度30mオーバーすごいっす。ロープにつかまり器材装着。日焼け止め塗った指で曇り止め塗ったら曇った。曇ったマスクで慶良間の海見たくねえ・・・残念
 キャベツサンゴ、ミノカサゴ、モンガラカワハギ、紫のハナゴイ、オレンジのキンギョハナダイ、キホシスズメダイ、クマノミ全種
6タマルル(儀志布西の亀ポイント):ウミガメ2匹、直後ゴマモンガラの攻撃に遭い真紀ちゃんにレスキュー。爺さん怖くて硬直曳航される
 実はゴマモンは2度目で過去の恐怖がよみがえってしまった。抱卵中のゴマモンには近づいちゃダメ!!だって言うのに・・m(。_°)\ばき
 海亀2、ゴマモンガラ(画像なし)、ロクセンスズメダイ船の下、大タコ、ホワイトチップ(サメ)
7アリガーケーブル:最後の1本・・
 グルクン群れ、コイボウミウシ、サザナミヤッコ、シテニャッコ、アサドスズメダイ、サザナミフグ、ヘラルドコガネヤッコ
計4時間50分の7本でした

お世話になったアイル・プマンドゥ
あいる・ぷまんどぅ 店の前は海! 牧野裕二居酒屋「恩名まつり」ライブ

HOME