一泊で善光寺参拝旅 2022/11/6(日)、7(月)
2022/11/6(日)
頑固な便秘が解消して金曜日まで予定がないし天気が良いから行きたかった新潟を調べたら全国の天気が良いのに新潟だけ曇・雨!?
遠出はしたくないけどどこかに遊びに行きたい!と11時に北に向けて出発
中央道諏訪湖PA
で休憩して、東横イン善光寺のハートフルルームが取れたので直行。15時到着255km
風呂もトイレもバリアフリー
で自由に動ける
でも、時間がないので荷物を置いて身軽になって長野駅から善光寺までバス
しかし、バスの運転手が車いすを乗せるのが初めてなのか?見るからにワンステップバスなのに「このバスは乗れませんよ」
スロープがあるのを指摘したら「えっ!」
使うのが初めてなのか?ホコリを被ったスロープを引っ張り出して、スロープが過激に急傾斜
だったけど無事善光寺までの急な登り参道傾斜をクリアさせていただきました
東横インからの情報で閉店が早いとかで閉まり始めた善光寺表参道でお焼き
を食って
善光寺さんにまだ明るいうちに到着

境内をぐるりと1周してスロープ
で本堂まで上がって善光寺を堪能
びんずる様のお尻もしっかり撫でてきた(^^)
薄暮の境内もなかなか良いもので
ゆっくりさせていただきました
最後に御朱印
をいただいて終了
長野駅までの2kmの下り勾配を半分以上閉まったお土産物屋etc
を見て回って
駅前の東横インお勧めの旅割クーポンが使えるそば亭「油や」
で信州の味長野三昧
手打ち蕎麦、板そば網焼き
、黒アワビ茸バター焼き
、馬モツ煮
、きのこ天ぷら盛り合わせ
、ミニ天丼
でお銚子ぬる燗
信州割クーポン使って2人で1,300円
(^_^)v
部屋の風呂に入って、硬い東横インのベッドに30oの低反発座布団を敷いてぐっすり熟睡
11/7(月)
硬いベッドが合ってたのか爆睡して7時起床
遅くなると残ってない東横イン朝食バイキングに早めに行って
いつもは朝食抜きなのに腹いっぱい食ってしまった
善光寺は参拝できたし、さて、今日はどうしよう?
地元のスーパーマーケット巡りが趣味の爺さん
スーパー探すために下道国道18号線を南下
Aコープファーマーズの案内看板見つけて行ってみた
入口手前でリンゴの贈答用詰め合わせがたくさん並んで期待度アップ
店内に入ったらリンゴ山積み!
爺さんの大好きな見た目は悪いけど味は変わらない規格外キズ・サビリンゴ大発見
シナノゴールド、ムーンルージュ、シナノスイート、中身まで赤い赤果肉ムーンルージュの4種類確保
こういうのは産地に来ないとないよな
野沢菜、その他漬物、キノコ各種、味噌各種、七笑辛口純米酒、ビタミンちくわ、牛乳パンとたっくさん買い込んで買い物終了\(^o^)/
せっかく長野に行ったんだから鈴なりのリンゴ畑が見てみたい!と探したけど良い畑が見つからず…車から眺めて終了
昼過ぎて下道での帰宅予想時間が20時を過ぎて下道を断念
ナビ推奨の高速道路で帰宅したけど、中央道で帰るはずが群馬経由で案内されてそちらを回ってみた
途中工事個所が何カ所かあったけど順調に17時帰宅
夕飯は信州野菜と信州キノコのオオヒラタケ、原木シイタケを信州味噌味で鍋にして辛口純米酒「七笑」
美味
総距離516km、燃費は19.06km/hであった。
全国旅割りやってる間にまたどこかに行きたいな
放浪の旅
HOME