2006年10月の爺さん
    独り言
10/31
(火)
 特記事項無し
 2006年10月が終わりました
 やんなきゃならない私用が山積みほっぽりぱなし。少しずつ片付けようかな・・酒飲んじゃおうかな
10/30
(月)
 昨夜はパソコンのログもつけなかったしダイビングの更新もしないで早寝したのに起きられなかった月曜日。
 今日は天気が悪いなんて聞いてたけど良い天気だったね。天気が良過ぎて窓際族としては耐えられなかった。昼寝が出来たら最高なんだけど・・疲れが全身にみなぎってる。昨日遊んでる時にはなーんともなかったのに肩は痛いわ肘は動かないわ困った爺さんですじゃ
 しかし日暮れが早くなったもんだ。5時には真っ暗じゃん。帰っても外仕事が何も出来ない
 一応昨日の体験ダイブの更新完了
今日はアチコチ痛いので早帰り&早寝
10/29
(日)
 降水確率が2日前の70%から40%に落ちたけど絶対降りそうな天気予報の中、ドリーマースクー生姜焼き定食が美味かったバダイビングクラブ10月定例会in江之浦に行ってきた
 でも、降ってないじゃん
途中、晴れ間も出たし、透視度10m、水温21度と絶好のダイビング日和。
 会員の多くが与論島遠征に行ってたりで参加者は少なかったけど海を満喫してきましたぜ
10/28
(土)
 また耳鳴り?ダースベーダのテーマが鳴ってるような気がして起きてしまった。まだ3時・・
 長男がソファで寝てたから電気も点けずにボケッとしてたら目が合ってしまった。暗い中で怖かっただろうなあ。そのままパソ子とちょっと遊んで、でも、また寝た。7時起床
 毎月第3土曜日は7時から橋本神明大神宮骨董市。洗濯機が2回りして、準備完了してから出発。ここんところサボってたから情報収集してHPを更新しなきゃ
着物をリサイクルして小物を自作してたりお地蔵様ナタとオノ 久しぶりに行ったら市の雰囲気が和やかなものに変わってた。良い感じ
 現地で入れたてのコーヒーを会長さんから御馳走になってから、いつものように江戸末期から大正期の皿とか蕎麦猪口を探したけど、今日は鉈と斧が気になったりで、面白かった
 でも、今日は、午後車いす友の会幹事会。その前に橋本駅前サティ内の施設にパソコンボランティア頼まれてて様子を見に行ったりで、のんびりしたいのに時間がない。残念
 パソコンボラは担当さんが不在で勝手にパソコン開けて、メモ残して終了。これからホームページ立ち上げるんじゃ一苦労。二苦労?時間がかかりそうですじゃ
博多ラーメンふくちゃん はなまるうどんもタイ料理も食いたかったけど、買い物に寄ったサティの1階の博多うどん&ラーメンに惹かれてしまって昼食。塩分がちょっときつめだったけど美味しかったあ。大満足
 1時半、けやき会館に移動して車いす友の会幹事会。終わって4時からあじさい会館4階ボランティアセンターでHP修正作業の手伝いで本日は終了。
 ハスのなれ寿司食って早寝するかな
10/27
(金)
 パソコンのコンセントで充電中の携帯がなってるような気がして5時前に起きてしまった週末金曜日
 本日、グランドオープンのノジマでチラシを楽しみにしてたのに朝刊に入ってないじゃんか?!HPで確認したけどやっぱり本日開店。二度寝しようかとも思ったけど、毎朝恒例のHPチェック、更新、血圧測定してたら時間がなくなって
 降ってなかったから、走って出勤して週末買い物ツアーしたかったけど右ひじ不調だからバイク出勤。走れないとストレスたまる
 とか言いながら3日続きで昼休みに往復2Kmのノジマ通い。でも、何も買ってないよ。重いカーペットに四苦八苦しながら見て回ってただけ
 仕事帰りにボラ協にカッ飛んでパソコン修理作業(続き)。昨日、苦労してドライバを入れ替えたキーボードは無事動いてたけど、HPは確認したらリンク切れ、背景色違いetcetcで、粛々と修正して、でも、どうしても1頁アップできない。しょうがないやね
 今週も終了
10/26
(木)
 今日も重い肩をひきずって500ポイントもらいにノジマまで行ってきた。ノートパソコンが7万円前後。安くなったもんだ。余計なソフトなんか一切いらないから安くて小さいの一つ欲しひ
 肩は右の三角筋と上腕二頭筋、肘の関節がいかれてるみたい。だましだまし使いましょう
 仕事帰りにボラ協に寄ってパソコン修理。四苦八苦してなんとか修理完了。キーボードもEXCELも使えるようになったじゃん。書置きしてバイクで帰宅。
 ちょっと前から、車いすのエアークッションの空気が極端に減ってきたけどバルブが緩まなくて我慢してたけど、今日帰って20歳の長男に頼んだらいとも簡単にバルブを開けちまって、、体力の著しい低下を実感
 鍛えようと思うと壊れるし、壊れると直らない。わずかに残った感覚も消えかかってるってヤバくない?!
10/25
(水)
 寒い朝。暖かい布団の中が気持ちよい。なんてぐずぐずしてないでバス出勤
本日、待ちにまったノジマがプレオープン。27日グランドオープン。昼休みに遊びに行ってきた。
 けど、職場を出てすぐ腕が動かない。肩が不調で動いてなかったから?時間ギリギリなんとかノジマまでたどり着いて、あふれかえる自転車をかいくぐって中に入ったら走りづらい重いカーペット・・今日&明日は500ポイントゲット出来たのにんそれも忘れて。ってダメじゃん
 中は・・時間がなかったから2階だけ見て、大画面テレビに人が群がってた。安くなったもんだ
明日も行こうかな?でも、肩が壊れそう
10/24
(火)
 昨夜ETCの割引継続に必要な通知書が見つからなくて、ついでに12時過ぎまでテレビの下の書類を片づけてしまったから眠い。
 雨降ってるね。どうしよう・・バイクにしようかバスで行こうか・・小雨ならバス!と思っていたのに結構降ってたからバイク。久しぶりのバイクだし気温が下がったから?エンジンがなかなかかかりゃしない
 でも、バイクだと楽だね。
 出勤したら、急遽人手がなくて市内出張。雨もやんでたから良かった。。出張から戻ったら昼をだいぶ過ぎてて、昼休みにボラ協にも行きたかったしアイワールドにも行きたかったのに全部ボツ。たまった仕事してた
 今日から急に寒くなったと思わない?昨日まで500ペットだったけど、今日から1.3Lステンレス魔法瓶でお茶!体が温まっていいや。でも、午前中出張だったからなかなか飲みきれなかった。
 残業してポット飲み干して雨の中バイクで帰宅。寒いね
 ここんとこお粥ばっか。痩せちゃうよ・・痩せるかどうか楽しみ!
 ところで、右肩はなかなか良くなりません。もう、、歳!  
10/23
(月)
  昨夜は不調で9時前に寝ちゃっていつもどおり起きたから10時間爆睡。風邪気味だったけど良く寝たら調子が少し戻ったみたい。でも、暖かくして気をつけないとヤバそう
 また1週間頑張りましょうか。
 でも、朝から雨だったね。右肩不調のためバイクで行こうか、バスにしようか?早目に朝の支度ができたからバス!バスだと苦労知らずだす
 今日は昼休み当番だったけど、ボラ協のパソコン修理頼まれてたから当番サボって雨の中ボラセンに行ったら知り合いに会っておしゃべり。してる場合じゃないやとパソコン診てみたら、ライセンスが切れてた・・しょうがねえなあ
 夜もボラ協に行って今度はHP修正作業
 雨が1日降り続いたので帰りもバス。でも、バス停から市役所のバス交通担当さんと一緒になっていろいろ話ができたからラッキー(^_^)v つい昔話をしてしまった爺さん
 明日も雨かね・・

 奥歯がグラグラ痛いから昨日から玄米粥食ってる。朝も弁当も粥・・おかずは煮込んだ野菜とソフト成形肉。噛めるのは前歯だけで、まるごと飲み込んでる。薄切りリンゴしゃぶってると悲しくなる。ホンマの爺さんになったらこうなるのか!
・・・早寝しようと思ってたのに探し物から深夜の大片付け。眠い
10/22
(日)
 また5時に起きてしまった。昨日パソ子と遊んだから今日はやることがない?ネットでも見て回ろうか?二度寝しようか?結局、過去900通以上応募して全て空振りの朝日新聞の懸賞サイトで今日もまた80通出して遊んでた。
新蕎麦 10時からけやき会館で、相模原市車いす友の会「蕎麦打ちと楽しむ会」のため9時過ぎに車で出発して、ワイワイと新蕎麦を御馳走になってきた。
 帰りにコストコに行きたかったけど体調不良(肩痛・歯痛・頭痛)のため、近所の業務用スーパーに行って柔らかいものをたくさん買い込んで来た。
 歯痛のため今朝は玄米粥。昼は蕎麦。夜も粥?明日はどうしよう・・
 風邪のひき始めみたいな感じで寒い。外は雨
10/21
(土)
 5時に起きてパソ子のデータバックアップetcの定例作業。寒い朝、無印良品の綿のジャージはいたら温かくて楽チン
 昨夜から左下奥歯が痛い。電動歯ブラシをちょっと休止。録画した「うるるん」見ながら手磨きで30分。
 番組で四川の陳麻婆豆腐は辛くて美味い?とうるるん情報。食べたいと調べたらあちこちあるじゃん
 今日は無印良品を探して届け物して・・終わり。と思っていたら、9/28開店のラゾーナ川崎プラザに無印と陳がそろってたので行ってきた。
 でも、無印はフルーツティ「グレープフルーツブレンド」買っただけ。陳はスーパーのラーメンコーナーみたいな感じのところに「銀だこ」から「すみれ」まで50店舗並んでる中。
陳麻婆豆腐 他店が混んでるのに、ここだけがらがらで食器もプラみたいで本場モンの麻婆が食えるとはどうしても思えない。インド人が作るカレー&ナンにもひかれたし、、でも、せっかく来たんだからと注文。
 花椒の激烈な辛味を体験できるか?
 食べてみてこの店だけ人がいない理由が分った。でも、見た目と違い過ぎで激辛美味良い香り。一般的な日本人にはこの辛さは無理でしょと満足。サバのへしこ売ってたり、野菜が安かったり。また行ってみる価値あり
 帰って昼寝爆睡
 奥歯がズキズキ痛くて夕飯が満足に食えない。右肩も右ひじも痛い。バッファリン飲んだ。昼寝したのに早寝しよ
10/20
(金)
 週末金曜日じゃね
 29日の体験ダイブの通知を皆に送らなきゃ!とちっと早起き
 起きた時には右ひじが痛くて、バイク出勤!と思ったけど走って行った。でも、もうあちこち痛くて限界かもしれんぞ
 ワイケーで買ってきたチャイ飲みながらパソ子。チャイが少なくなったから今日の昼休みはワイケー!
でも、行ってみたらチャイがない。ハルサメカップスープ購入してとぼとぼ戻った。
 今日は午前中出張。午後会議・・仕事が進まない
でも、早目に帰宅。いつもの「つるかめ」に寄って週末買い物ツアー。特売商品&値引品のみ探してコーヒー・マスタード・トントロ・蜂蜜入りマスタード??安かったから買ってみただけ。爺さんのストレス発散法
 寝る
10/19
(木)
 ここんとこ良く眠れて朝起きられない・・10時間くらい寝たい。目覚ましに起こされて走って出勤
昼休みはロビーコンサート「マリンバ」聞いてきた
 今日は午前・午後出張のため残業して、ノンステップ最終バス8:26p,m,不慣れな運転手で乗り込むのに苦労したけど楽々帰宅。
右肩の痛みが悪化のきざし。大事にしないとダイビングに行けなくなるぞ。歳は取りたくないもんだ。。
昨夜の肴ハスのなれ寿司美味:今夜の肴イワシの糠漬け
10/18
(水)
 5時に目が覚めて、寝足りた?と思ったのに二度寝してしまって目覚ましに起こされた。今日は走って行こうかどうしようか思案
 右肘も渋いし天気も悪いし、でも地球環境維持のため!??ISO14001
結局ちんたら走って行った38分
 昼休みも久しぶりの買い物。暑くて疲れた。帰りもバスがなくて走った。明日はバイクで行こうかな・・

(自動洗浄便座の悲劇)
 車いす用トイレって便座から離れると自動で流してくれるんだけど、座ってても体が動くと感知して使用中でも流れてしまうことが多い。
 今日のは特大で、途中でセンサーが感知して流れて便器が詰まってしまった。お尻に迫り来る汚水。動くと2回目の洗浄の危険。あせって準備して逃げたけど、逃げたら流れてしまってあふれてしまった。担当者に来てもらって危険物処理m(._.)m
 絶快腸。疲労困憊ふう
10/17
(火)
 今日も走って出勤。疲れてるんだからバイクで行きゃあいいのにね
肩が渋いから走りやすいBコースで35分。帰りは下りだから真っ直ぐAコースで28分
 帰って京都のページ作った。でも、もう忘れてることが多い・・
10/16
(月)
 昨夜はHP書かないで寝たけど、体が楽だね。いつも遊び終わってHP作りでへこたれてる
 写真の整理もしてないしページも書けないでいる。1日過ぎるたびに記憶がどんどん遠くなる。作るのやめちゃおうかな
 右肩が痛い。おでこが痛いけど、仕事に行ってきたデ。走って。肩が痛いけど
帰りに同級生宅に寄って原了郭の黒七味置いてきた
 本人はまだ食ってない。ハスのなれ寿司も七味もまだ・・でも、朝飯は納豆に京のちりめん美味しかったあ
 頭痛い、右ひじも痛い。走るんじゃなかった?!でも、明日も走るぞ!(気持ちは・・)
10/15 ということで、京都行ってきた
10/14 そうだ 京都、行こう
10/13
(金)
作品展 やっと金曜日(^_^)v
 この頃10時頃には寝てしまうのに(寝すぎ?)昨夜は帰りが遅かったし写真の印刷したり長男に髪の毛切ってもらったりで寝るのが遅くなってしまった。でも、12時。眠い朝
 今週走り始めて35Km。右ひじがキシキシ言い始めて1週間が終わった。休養!
 昼休みにあじさい会館に行って、文化祭障害者作品展に写真を8枚出してきた。初出品:今日から日曜日の5時まで。(於)あじさい会館6階展示室
 役員様御苦労様ですm(__)m
10/12
(木)
 4時に目が覚めて寝たりてるからそのまま起きちゃおうかとも思ったけど仰向けに寝直したら目覚ましまでぐっすり寝てしまった。今日も良い天気。やっぱ走って通勤は疲れるわ
 バスで行きたいけど・・どうしようかな?とか思いながら走って出発
 走り始めて4日目。疲れるのは当たり前だけど、なんとか関節も動いてくれてるので今回は続けられるかも。良い季節だね
 でも、帰りは終バス8:26p,m,
明日から障害者文化祭なのに写真があったと思って朝探したのに見つからない。帰って追加印刷。髪の毛も切りたいし・・
 時間が無い。寝る。前に髪の毛切った
10/11
(水)
 走り始めて体は疲れてるけど、関節とか腱とかは大丈夫そうだから復活宣言できるかなあ??
天気が良いね。今日もまた目覚ましに起こされて・・眠たい
 寝坊したからいつもより10分も遅かったけど走って出勤。登校班が行ったばかりで走りやすい裏道経由。
 9時半に来客予定で腹痛をガマンしてたら腹が壊れた。迎えを頼んで一時帰宅。腹痛あああ
1時に職場復帰したけどゾンビ状態。5時速攻帰宅。
 買い物しながらプラプラ歩きで帰り道、辛口一献、春雨スープ柚子こしょう、チャイ買ったけどやっぱりオーケーストアが一番安かった。早寝
10/10
(火)
目覚ましに起こされた。眠いよお
さあ!今週もがんばろう!火曜日!昨日走った割には快調じゃんかと三連休明けなのに走ったぞ
 ・・疲れた
 帰りも走ったけど、マツキヨ店頭で、とうめい湯シリーズ「旅の宿」登別、草津、箱根、白浜、別府が特売¥399!昨日も入浴剤買ったのにまた買ってしまった。でも、これのほうが単価が高いから特別な日用?
 今日もうつ伏せ寝。円座を改造。ゆっくり寝たい
10/9
(月)
 体育の日!明るくなったから起きてしまった。でも、まだ6時前だった。薄めにコーヒーいれたけど美味しくない
 さっそく昨日に引き続きHPの修正作業。見やすく?加工。直したいとこがたくさんあるけど技術が伴わない。オイラの腕で出来るかどうか不明だけどやってみた。今日は修正作業と買い物に行って終わりかな?
 昨日買ったブラジルの腸詰めで朝食。美味しかったでえ。1本で玄米が2杯食えた。
 修正作業に4時間。疲れたから相棒を誘って買い物。うつ伏せ寝用枕が古淵で売ってたとか?いつもうつ伏せ寝の爺さん。頚椎がねじれていかれちゃうんじゃないかとネットで調べたらマッサージ用とかで結構なお値段・・とりあえず歩いて出撃。歩くのは久しぶりじゃってのんびり。
 古淵まで中央緑地経由で真っ直ぐ行ってJUSCOとヨーカドーで探したけど不発。良く考えればうつ伏せ寝用枕なんか需要がないから売ってるわけないか。
 昼をだいぶ過ぎてたから昼飯。ヨーカドーのスパゲッティ屋とパン屋とラーメン屋と検討したけど納得がいかず町田まで行っちゃえ!と16号線を歩き始めて思い出した。マックがあるじゃん!ノジマも近いし。
マックチキン&ハイビスカスティ \100のマックチキンとハイビスカスティで昼食。食べたい時が美味い時。腹膨らましてノジマに行ったら閑散としてる。休み?閉店・・そういえば閉店セールをやってたわ
 古淵閉店ということは相模原店がオープンしたということか?なら歩いて行くかと方向転換。せっかくだからと途中の島忠にも寄ったら、うつ伏せ寝にピッタリの低反発円座発見。即決購入\1500
 歩きで行ったのに、ここであれこれ買い過ぎてノジマ行きは挫折(帰って調べたらまだ開店してなかった)
 歩き始めたらすぐにトイレに行きたくなって大野台に新規開店のスーパーに寄って車いす用トイ天然温泉探掘中レを発見してほっとしたのもつかの間。入ったら便座の前に壁が迫ってて爺さんは使えなかった。残念。でも、また、買い物。背中のリュックが超重い。キャスターが浮く
 緑地経由で帰る途中ででかいやぐらを発見。何してんのかと思ったら、スーパー銭湯「ざぶん」で?温泉掘ってた!温泉入りたい!出ればいいねえ
 入浴剤:昔、白濁したのを使って足が熱湯の噴出し口で火傷してから嫌いになったけど、昨夜冷えたから家中探したら「BATH INDIA ESTHE」<サンダルウッドの香りだって>みっけ。今日はバスクリン気持ちやわらぐ「森の香り」を買ってきたぞ
 しかし、毎週月曜日は体調不良で困ってるのに休日だと元気だねえ。明日がとっても心配ですじゃ
10/8
(日)
 6時起床してゆっくり新聞読んだ。コーヒー飲みながらパソ子と遊んで
昨日温泉に入って体が温まって油断したのか帰ってから体が冷えてしまって風邪ひきそう。富士山も初冠雪だとか、昨日はフリース着て、今朝はモモヒキ出してしまった。強羅の熱めの温泉に入りたい
山羊のチーズとラム肉 10時。遅い朝飯:コストコで買ったコーンブレッドロール36個\628に美味ゴートチーズ&ラム肉はさんで大満足
 でも、コストコも面白いけど肉食ばかりになりそう。牛もラムも安いからなあ・・野菜いっぱい食わなきゃ!
 三連休。「爺の独り言」を5時間かかってフレーム加工した。不具合があったら掲示板にでも書き込んでくださいましましm(__)m待ってます
 3時。日暮れまで2時間・・このまま日曜日が終わるのはイヤじゃあああ
 ということで、車検で仮板金してもらったけど、ドアの前部分が内側に折れ曲がってて開け閉めのたびにボディと干渉しててギシギシ音がするから内側からぶったたいて直した。壊した?音はしなくなったから直った。。ことにしよう
 タイムリミットまで1時間半。バイクで中津のブラジル食材店に行くはずが空がきれいだったからそのまま日向薬師まで大山カッ飛んで曼珠沙華探し。でも、まるっきり手遅れしおれた彼岸花だった。野菜の無人販売所無人じゃないじゃんでキノコでもないかな?と探したけど・・長ネギが安かったから\100買ってきた。稲のにおいがした刈り取りの終わった田んぼを駆け抜け、中津のブラジル「ブラジル」で腸詰め1袋。焼いて食お(^_^)v(なんだ、また肉かよ・・・)
 バイクで遊んでまた冷えたので早めの熱い風呂。やっぱ風呂は熱くなきゃね
10/7
(土)
 昨夜2時就寝だったのにいつものように6時に目が覚めてしまった。
 ネットでなにげに温泉情報調べてたら藤野町営やまなみ温泉に車いす用トイレがあるではないか(^_^)v当然館内も車いす対応?源泉かけ流しの湯もあるみたいだし、温泉なんか行くのは10年ぶり20年ぶり?
 でも、藤野じゃ相棒の実家の前を通るじゃん・・黙って行くわけにも行かないしと両親を誘ったらOK。ついでにあちこち声かけて、結局5人で行ってきた。
 ここには、内風呂2つと、露天風呂、サウナ、水風呂といろいろとあったけど、入ったのは源泉。ぬるめ40度以下?でも、半身浴したり仰向けになったりうつ伏せになったり40分も入ってたら体の芯まで温まって大リラックス。
冷し若菜うどん 昼になったので、玄関脇の大広間で「冷し若菜うどん」。デザートに名産「藤野藤野ゆずシャーベットゆずシャーベット」美味しかった
 風呂は3時間で600円、1日900円。今日は3時間コース
バリアは特になかったかな
 実は今日は天気が悪いだろうと、悪かったら何も出来ないし温泉でも行くか!ってな感じだったけど天気は最高。雨上がりで山がきれいだったし山道も気持ち良かったし雨上がりで水があちこちから噴出してたし楽しかったぜい
 今夜は5時半から自治会役員会だけど、温泉終わっても多少時間があったからまたまたコストコ。。ラムブロック、パンの大袋、牛乳買って、、車検でお世話になったイエローハットでタッチアップペイント買って帰宅
 三連休1日目終了
10/6
(金)
また雨降りだね。5時起床で、夕方の来客用資料を作った。お腹も快腸ですっきりさっぱり
カッパ着てバイクで出勤かあ・・イヤだなあ
 雨。大雨。バイクで行ったらパンツまでビッチョ。当然昼休みも事務所に缶詰。。つまらないおお
今日は18時からお客様。K大学の卒業研究対策の学生さん
 昔話が面白くて話込んじまって11時になっちまった。昔話が面白いなんてマジ爺さんじゃんか
明日はやまなみ温泉に出撃予定
10/5
(木)
マウスピース2日目。なんか具合が良いみたいな気がする。寝すぎた。9時間・・
1日雨だったね。何も出来なかった。行きは降ってなかったからカッパ持って行かなかったら帰りはよく降りやがってパンツまでビッチョ
 帰って長男が沸かしてくれたヌルめの風呂に入って、寝る。。
10/4
(水)
マウスピースして寝た。口の中に違和感はあるけど良く寝れたみたい。朝起きられなかった。あれ?いつものことか・・
 昨日走って、もう今日は肩が痛いからバイク出勤
 帰ったら車が戻ってきてた。傷がすっかり直ってる。塗装はしてないから今度スプレー買ってきてパー吹きするかな。こんなんなら修理前の写真を撮っておくんだった
 今夜は独身(子連れ・・)だから美味しいものでも食いたかった。けど、フライが用意してあって長男と食った。残念・・ポン酢にペッパーソース入れてフライつけてつまみにして本酒。寝る
10/3
(火)
 走って行きたいけど今日になって日曜日のダイビングの疲れが出たのか肩が渋くなってきた。歳じゃん
よく寝たけど起きられなかった目覚ましで。でも、走って行きたい火曜日。
 走って行ったぞ。久しぶりだったから疲れた。。
マウスピース 3時から歯医者のため休暇。左下奥歯がグラグラして痛い。でも、毎日痛かったのが3〜4日に1回くらいと良くなってるだけどね。今日は型を取ったマウスピースが出来上がってきた。奥歯のグラグラが歯ぎしりしてるのか?うつ伏せ寝のせいか?これで治ればめっけもの
 ついでに診てもらったら、ソニッケア使ってるのに、やっぱり下の前歯の内側に歯石・・当て方変えんといけんねと反省

 今日から我が家のタンエースが車検で近所の車屋に預けたけど、左前のフェンダをぶつけててそれが原因で車検が受けられない?とかの連絡が入って「聞いてねえよ・・」帰りがけに寄って静かに話を聞いたら、サービスで何とかしてくれるって
 もう9年乗ってるし、車両保険入ってるけど直しもしなかったへこみ。今更20万円もかけて直したくないよなあ
 走ったらやっぱり肩が渋くなってしまった火曜日
10/2
(月)
 肩が痛かったのにダイビングなんかしてと心配したけど朝起きたらひどくなってないぞ。大丈夫?痛めたのが泳ぐ筋肉じゃないのかね?これなら走るの再開できそう。でも、今日は雨だからバイク出勤だな。また、1週間頑張ろう
 昨日バッテリー上がりだったデジカメの電池を充電。オイラも充電したい・・昨日充電しばっかじゃろうに
 バイクで出勤。1日雨。帰りにボラ協に寄ってHP修正作業して雨の中帰宅。後10分早く帰ったら濡れずにすんだ?秋雨キライ。まだ、夏が目の前の梅雨の方が好き
 帰ったら室内用車いすの空気が抜けてる。虫交換して、ついでにあちこち油を差して風呂。上がったらやっぱパンクだった。虫交換で直れば良かったのに。1/8インチタイヤって硬くて修理が大変なんだよね。でも、しょうがないかとパンク修理
 ラムと鯵で夕飯。酒がなくなった飲みきった。もう次は日本酒?
10/1
(日)
天気は悪そうだったけど、9月は1回も潜ってないし、水温も上がってるから大丈夫だろう?と申込み
 朝、空が明るいし降ってないじゃん(^_^)v
 でも、シーガルスから江之浦に向かう途中でポツポツ降り出して
本格的に降りだす前に!と、早目にエントリー
 江之浦水中にガイドロープが敷設されたとかで、1本目は、今日だけ?爺さんがガイド役。オイラは防波堤脇が好きだから真っ直ぐ左方面を沖に向かって爆泳。したらガイドにならないじゃん・・
逃げるなツノダシ逃げるなツノダシツノダシツノダシヒラムシヒラムシコロダイ幼魚コロダイ幼魚ボラボラ水温24度
さて写真を撮ろうとカメラを出したら電池切れ・・(上の写真はツノダシ以外はトヨさん撮影)
 今日は先週の大型台風が連れてきたのか?江之浦で初めて見るのがたくさん居た。こういう時に限ってね
透視度も15m超。群れが、イワシ、アオリイカ、メジナ、ダツ、サヨリ、アオヤガラ・・透視度が良かったから見えた?
 アワビも3個が岩の下にかたまってて、引っくり返したらその逃げ足の早いこと。。驚愕アワビの逃げ足。ナメクジ程度かと思ってたよ
結局雨は1日降り続いたけど、1mオーバーのウツボも、インドヒメジもカゴカキダイもサザエもアイゴもチョウチョウウオも良かったし、江之浦最高
冷えた体に温かいカレーうどんでも食いたかったけどカツカレーカツカレー