HOME
2019年12月15日(日)
東海スクーバダイビングクラブ東海大学湘南校舎プールをお借りしてのダイビング練習会
たくさんのボランティアさんが参加してくれて総勢25名以上
終わってクリスマス会楽しく海話して、ビンゴゲームして軽食
今年も1年事故もなく無事にダイビングをすることが出来ました。
お世話になりました。ありがとうございます。
また、来年もよろしくお願いします




2019年11月24日(日)




2019年7月28日(日)
2019年6月30日(日)
練習が始まる前に、いつもお世話になっていたセブ島のダイビングショップのインストラクター白石氏が6月初めに水中事故で亡くなったので報告と注意を行いました
6月も新入会員2名が入会しました。車いすでサーフィンをやっている方が見学しました。


参加者 15名、ボランティアさんが16名?とたくさん来ていただけました。お世話になりました。いつもありがとうございます
2019年5月26日(日)
新規会員2名が参加しました。水の中の方が気持ち良かったぁ
,
,
,
ボランティアさんがたくさん参加してくれ楽しく潜れました。
2019年4月21日(日)
午前10時から練習開始。午後は総会です。
,
,
,
,
2018年12月16日(日)
8月は東海大学夏休み、9,10月は江之浦ダイビング、11月はお休み。
ということで、久しぶりの東海大プールでの東海ドリーマースクーバダイビングクラブ練習会
新入会員もあり、大勢で賑やかに開催
午前中は、
会員それぞれの課題でタンクを背負ったりスノーケリングをしたり

今日は寒いから見学!?とも思っていたけれど、暖房の効いた温水プールを目の前にしてガマンが出来るはずがなく水着に着替えた(^.^)
水に入る時には躊躇したけど入ってしまえば気持ち良くてスノーケリングでプールを1周2周
タンクを水面装着してまた1周
自分の機材でなく借りたBCDだったので安定感がイマイチ?おまけに自前のマスクだったのに、水が入る入る??調整に四苦八苦
1月にはオスロブジンベイザメツアーがあるというのに不安材料
午後、軽食を用意して
クリスマス会&ビンゴ大会
全員から一言ずついただいて、来年の予定の確認、海外ツアーの計画やら和気あいあいと話し合い
各自持ち寄りのビンゴ大会で楽しく過ごさせていただきました。
来年度の予定は、2月末以降決定予定です。決定次第掲載します。よろしくお願いします
参加していただいたボランティアの皆さんとダイビングショップグランパスの協力で今年も1年無事に事故もなく楽しいダイビングをさせていただきました。
お世話になりました。ありがとうございました。ご協力いただいた皆様に感謝多謝
2018年7月22日(日)
たくさんのメンバー・ボラさんの参加で開催しました。





水の中が気持ち良かった!
8月プールはお休みです。
9月23日(日)、10月21日(日)は9時現地集合、9時半開会で江之浦バリアフリーダイビング
11月の江之浦ダイバーズデーは行いますがバリアフリーダイビングはお休みです。
11月の平日・休日に有志で伊豆ダイビングに行きます。決定次第メール・ライン・掲示板等で連絡します。
12月のセブツアーは参加者少数のため再調整中です
1月グアム島?パラオ?与論島?また連絡します。
2018年6月24日(日)
今日もたくさんのボランティアさんの協力で無事開催できました(^_^)v




気持ち良かった!!!すっきり
昼は学食で甘辛丼(小)\210(^_^)v
12月にセブツアーを企画していましたが、10月に変更調整中です。4泊5日よろしくお願いします
2018年5月27日(日)
新入会員1名、新しいボランティアさんもたくさん来てくれてにぎやかに開催できました。





2018年4月22日(日)
午前10時から、2018年度第1回目東海大学プールでの障害者スクーバダイビング練習会
午後、総会もあったのでたくさんの会員と、今回新規のボランティアさんが多数参加してくれて賑やかに開催できました。



昼食後総会。ボラさんと会員の交流も兼ねての自己紹介に始まって、今年の予定・会計状況について討議
今年は、12月頃に海外遠征(セブ島?)を検討中です。楽しみですね
2017年12月17日(日)
お陰様で今年のダイビングも無事終了しました。
水の中は気持ちが良いですね(*^。^*)


午後、懇親会
グランパスのボラカイツアーの報告、参加者の感想等を聞き行きたくなってしまった。

楽しくワイワイと食事をして、毎年のビンゴで大盛り上がり
2017年7月23日(日)
今日も藤沢市のダイビングショップ「グランパス」の協力で東海大学プールで障害者ダイビング練習会
暑くなると参加者が増えます。水の中が気持ち良いのです\(^o^)/
メンバー14人とボラさん4人、家族5人、グランパスから3人で10時から練習開始

今日はタンク使用待ちで順番待ちができてしまった。。
2017年6月25日(日)
メンバー9人と、ボラさん4人、家族3人、スタッフ2人で10時から正午まで

終わってロビーでさくらんぼ、クッキー、チョコいただいておしゃべり
秋か冬の遠征ダイビングを計画しないといけません。セブ?プーケット、パラオ、グアム、サイパン
2017年5月28日(日)
10時から東海大学湘南校舎プールをお借りしてダイビング練習会
メンバー10人、ボランティアさん10人で正午まで練習
2003年9月28日(日)
東海大学プール練習
爺さんは、暖かいプールの南側水面に陣取って広報用写真撮影
今日撮ったのはビデオも含めて61枚。でも、全部出したら「爺の独り言」がパンクしちゃう
楽しかった!!
2003年6月22日(日)
例月東海大学プール練習。今年の横浜ラポール主催ダイビング講習会の卒業生の参加もあってワイワイと開催
9月にゃあ江之浦体験ダイブも待ってるし、早くせにゃあ・・でも、会長他メンバー多数は与論島で遊んでて・・不参加
今日は新しいボランティアさんも参加してくれて少数精鋭?マンツーマン指導していただきました

2002年8月25日(日)
毎月第4日曜日(要確認)例月東海大学プール練習
スノーケリング練習とかタンク背負ってスクーバ練習、BC水面着脱練習、泳力増強?皆さんきれいな海で気持ち良く安全に潜れるようになるために楽しく厳しく訓練!訓練!
練習終了後毎年恒例東海大学ログハウスバーベキュー
木立ちに囲まれた大学内ロッジで美味しいものいただいて、皆のダイビング報告聞いて、楽しいおしゃべりして満足!!

2002年6月23日(日)
ヨコハマドリーマースクーバダイビングクラブ平成14年度定期総会を無事終了して、1時からプール練習。
クラブ員21名、ボランティアさん30名。
今日は総会もあったから、いつもより参加者が多い?ボランティアさんも初参加3人を含めたくさん来ていただいて楽しくワイワイ楽しくエアーを吸えました。
今年は9月13日の金曜日、台風シーズンの江之浦で体験ダイビングを決行予定・・・皆さんよろしくお願いしますだ
練習の帰りに、シーガルスに寄ったら、オープンウォーター講習を新人さん4人が申し込んでいた!今月いっぱいスペシャリティーが2割り引きとかで、スペシャリティーも3人が申し込みとドリーマーの未来もバラ色じゃあ
オープンウォーターダイバー誕生!
2002年4月28日(日)
毎月、第4日曜日午後は、東海大学湘南校舎のプールで、障害者スクーバダイビング練習日。
視力・聴覚・四肢・下肢・片麻痺・知的いろんな障害のメンバーが集まって、ボランティアさんと一緒に水遊び!
透明度25m。これで魚がいてサンゴ礁でもありゃあ最高なんだけどねえ
皆様、お世話になりました。
りりしい師匠の後ろ姿!キャーかっこいい
2001年9月23日(水)
東海大学プール
先月まで参加者が多かったけど、9月になって寒くなったからか今日は参加者が少なかった。でもプールの中はいつでも夏!水の中が気持ち良さそう!!
10月5日(金)は今年度最後の体験ダイビング。それに向けて一生懸命練習してました。

2000年12月17日(日)
東海大学プールでダイビング練習
練習が終ってから校内のログハウスに移動してクリスマスパーティー。学生さんがクリスマスの飾り付けをしてくれて、ななちゃんが撮った去年の沖縄のビデオが流れてて(今度ダビングして下さい。お願いしま〜す。)・・良かったですネエ
ビンゴ大会は豪華景品があちこちから寄付が集まって(始まる前から品定めしてるんだもんなあ)、大盛り上がり!!
料理も美味しかったし、たくさん話もできたし最高でした。

2000年7月20日
「海の日」なのにプールで練習?外は暑かったけどプールはひんやり気持良かった。プールの中には輪くぐりその他オモチャがいっぱいだよ
今日は相模原から新人さん2人も一緒に行ったけど、楽しそうだったな いきなりエアー吸っちゃうんだもんなあ。今度海一緒に行きましょ!!

2000年7月9日
ドリーマーラポールプール定期練習
2000年6月25日
午後1時から東海大学平塚校舎の屋内プールで、2000年横浜ラポール障害者スクーバ教室卒業生等を対象に9月9日の西伊豆大瀬崎ドリーマー体験ダイビングを目標にプール練習
2000年横浜ラポール障害者スクーバ教室

1999年度講習会


この講習会を受講してスクーバにはまりました。たくさんのボランティアさん ありがとうございます
毎年10人前後の受講生に30人前後のボランティアさん
特別付録 HOME