FOCカスタムミーティングin晴海埠頭公園2002,6/8
参加者30名 新潟からも!?!
木刀&チェーンはなし。スパナ&ドライバーで、アイドルストップスイッチでライト消し、キャブOH、駆動系交換etcあちこちで丸裸・バラバラのフォル。 見てるだけで楽しいけど、爺さんもなんかすれば良かったかな?ライトスイッチ付けようかと思ったけど、ガーニッシュ外しただけで挫折・・外し方は覚えてきたから後日のんびりビールでも飲みながらやりましょうかねえ
天気が良くて暑かったけど木陰が気持ち良くて楽しかった
空波650情報:お隣の臨海副都心イベントスペースで、スカイウェブ650試乗会in有明。ギア付きノークラの味は最高!とか・・早くホンダでも出さねえかなあ
「2002,6/8の今日爺」
晴海埠頭公園でFOCカスタムミーティング。洗濯が終わったのが10時近くじゃあ集合時間の11時に間に合わないもんで、湾岸を潮風吸い込みながらすっ飛ばして行ったけど、お台場で迷子になってしもうて、だいぶ遅刻して到着。
お台場にゃあT-MAXその他BSCが集まってたけど、気にせず会場を探してたら、どうもスカイウェブ650の試乗会があったようで・・
晴海は初めてだったもんで、アチコチうろうろして、日本丸もいたし、お台場もレインボーブリッジも東京タワーもって完全おのぼりさん状態で動き回り過ぎて遊び過ぎて疲れた。フェリーターミナルのチャーシューメン&半カレーが美味かった。空腹に勝る調味料無し!
帰りは高速使わないで下道で帰ろうと築地・銀座・青山をキョロキョロしながら回って三社祭は眺めただけ?歌舞伎座みつけて感激して、でも、トイレに行きたくなってしまって急遽東名にのって港北PAでトイレ休憩して、南町田カルフールで買物してから帰宅。昨日のカボス酎の残り飲んだら、もう〜満足!
仏資本のカルフールで買ったフランスパンにゴルゴンゾーラ乗せて食ったら最高だったぜい
仕事なら絶対起きられない4時に目が覚めてしまって、7時出撃までの時間を持て余してしまった。夕べ準備をすっかり整えてあったので、出発の朝だっちゅうのにすることが無い・・
やっと7時になって、さあ行くぞ!とFORZAにまたがってセルボタンをプッシュ!・・クスンクスン???
年末にバッテリー追加充電しといたのに、あがってる。トホホ。。30分くらい追加充電するかと充電器出してきて・・
それじゃあ10時守谷SAに間に合わねえだろお!! と早朝から車をバイクの前まで持ってきて、あせってケーブルでつないでスタート。多少の不安を残したまま、早朝の静けさの中「jha」の爆音轟かせたまま出発準備して予定より30分遅れで出発。でも、道路はガラガラで、羽田までいつもの半分以下の40分で着いてしまった。結局守谷SAまでの108Kmを1時間半で、9時に到着。今日はバッテリーの不安からカーステは自粛(せっかくユーミンのカセット3枚も用意しといたのに・・)
守谷でガス補給&タイヤ空気圧点検してから駐車場のFORZAを探す。いました、いました。まだ1時間以上前だというのに3台も待ってた。今日は守谷で7台、現地で3台の計10台?
SA出発前にトイレを済まそうと思って、車いす用便所に向かったら使用中。いつまでたっても使用中?ノックをしたら返事がない。受付に行ったら故障中とのこと(-_-メ) 女子用におおきな洋式トイレがあるとかで、しょうがないから付き添ってもらって使わせていただきましたよ。まったく
守谷SAから土浦北ICまで7台で移動。空気圧上げといたのでサイドカーフォルもなんとか付いていける。つるんで走ると気持ち良いねえ
土浦北で3台5人が合流して9台のフォル+αで筑波山を目差す。途中、山の上にはパラグライダーが飛んでて、周りは田んぼ?畑?気持ちの良い冬の田園風景の中をカッ飛んで筑波山神社初訪問&初詣
それから上はケーブルカー・・・爺さんもメンバーさんの御好意に甘えさせていただいて高校3年の時の箱根早雲山卒業遠足以来30年振りのケーブルカーにダッコして乗せてもらって山の上まで連れてってもらった。いつもなら下で待ってるんだろうけど、うれしいっすねえ
バカと何とかは高いとこが好きとか言うけど、天気が良くて見晴らし最高だったね。風が気持ちええ
その後、本日の本題、筑波神社すぐ下の「つくば湯」:FOCメンバー、ケロッズさんの旅館&温泉!で湯ったり、まったりさせていただきました。いっぱい話も出来たし湯けむりチャンセットも美味しかったし暖かくて腹いっぱいで満足してしまった。
それから、つくば湯でお土産に買ってきた、ピリ辛小なすとたらの芽しょうゆ漬が美味い美味い。小なすはこれだけでも買いに行く価値あり!?!
なんと、他のメンバーはその後谷田部のラーメン屋に寄って、こってりラーメン。。。爺さんは申し訳無いけどパスさせていただいて、寒くなる前にとトロトロ帰宅
7時帰宅。速攻風呂に入ったらボーっとしてしまった。
計12時間、318.5Km、15.18L、20.98Km/L
今日の1日はホントに本当に楽しい1日でした。お世話になりました。ありがとうございました
日の暮れた帰りの常磐道、なにげに隣の車を見たら、前席の2人がなにやら楽しそうにおしゃべりしてる。暖かそうだったなあ・・・
でも今日はフリースのパッチをはいてたから?寒さがこたえなかった。これでナックルガードがあれば鬼に金棒?又どこかに行きたいなあ
QuartaFイベント 2001,2/10
「爺の独り言」2001/1/28、5000キリバンにぶち当たったのがFORZAオーナーズクラブ(FOC)の「てくさん」で、そんなこんなで入会させていただきました。
今日は、渋谷区青山ホンダ本社前10時集合でイベント。朝7:30自宅を出発して鶴川駅でCoolさんと待ち合わせ。ソロとサイドカーじゃすり抜け出来ないからソロに迷惑をかけるけど、都内じゃ道不案内だし、つるんで走りたいし…、246の途中で夏海さんHASさんと合流して4色4台のフォルで渋谷をめざした。やっぱり都内は混んでたけど9:30ホンダ本社に到着。いつもなら東名・首都高使ってカッ飛ぶんだろうけど、下も面白いなあ
ホンダ本社前には、同じFORZAとは思えないほど個性的な40台近くが集合。これだけ集まると壮観ですねえ。「スクーターファン」の取材があったり、FORZA関係の情報収集したり、写真撮ったり、おしゃべりしたり、FORZAを軸に年齢性別関係無く集まって楽しかったねえ。ハンドル&マフラーはほとんど社外品で、電飾付けたり全塗装だったり。次号スクーターファンをお楽しみに!
4/29のへそみにも行きたいなあ…
フォルツァオーナーズ倶楽部全員集合です。
スクーターカタログ2001 4/28発売
FOCイベントじゃないけど
2001年8月10日夜8:00p,m
,第三京浜都筑PAに出撃。なんか偶然ビッグスクーターが集まるみたいで、偶然ですよ偶然 ハイ 関西からも偶然来るみたいで楽しみです。
全部支度が終わったのに行こうと思ったら雨がザーザー降り出しやがった。くしょう
でも、予定の8時になったら小降りになったのでジャケツとカッパ着て出発。やむのがあと10分遅れてたらきっと酒飲んで終わってたな・・・ラッキー!走り出したら雨はすぐにやんで、カッパが暑い。途中で脱ぎながら16号線を新保土ケ谷IC手前まで行って環状線?で新横浜。この道良いね。ラポールに行くのに近道みっけ。
都筑PAに9時に着いたらスクーター(大):BSが10台くらい??場所が違うのか、今日は中止になったのか??でも「へそみ」の時の知り合いがいたので話し込んでたら続々集まり出して計50台以上!が偶然にも集結。関西からも10人近くが参加して大盛り上がり
あちこちでポジションランプ付けたり、マフラー交換したりと改造が始まっているし、話の輪ができてたり、楽しかったあ
全員の集合写真のあと遠来の表彰があったり、上京証明書?の交付があったり、明日仕事だからとそそくさと大阪に帰る!人もいて・・・とんでもない連中です。尊敬!!
ひとの改造見させてもらって勉強にもなったし有意義な1日でした。ハイ
日が替わって:当初の計画だと箱根へGO!だったけど、天気が不安だったので、FORZA15台?+銀翼で横浜横須賀道経由で海が目の前の逗子桜山Denny゜sへ大移動。爺さんは桃とカシスのクールパフェ:美味して、解散となりました。皆は横浜新道方向へ、爺さんは潮の匂いがかぎたかったので江ノ島経由で帰ってきましたぜ3:40a,m,帰着。風呂入ってから爆睡5:00a,m,(これじゃあなんだか判らねえ)