HOME

「爺の独り言」について
 1999年夏、光ケーブル接続の「タイタス」に加入したこともあって、自分のホームページが作ってみたくて取りかかったけど、ファイル転送の段階でつまづいて、挫折
 横浜ラポールのスクーバダイビング講習会が終わって、海に行った。その感動を残したくて、でも、自叙伝が書けるほどの才能も無いしで、再度ホームページ作成に取りかかり、真面目に勉強してなんとか完成できたよ
 「爺の独り言」は、ただ、こんな日々を送っている車いすもいるのだと、そう思って見てもらえればいいと思っている。
名前は、そもそも、未公開自叙伝のつもりで作り始めたんで「独り言」。ハワイのMrおじさんのHPから、むこうがおじさんなら爺さんの方が歳が少し上だし「爺」かなということで「爺の独り言」ということになった。実は名前を変えたいなあと思うけど、今更って感じだしネエ
 このホームページって、ウソは書かない事にしてるけど、書けない事もたくさんあって困る事が多い。最近記憶力が低下してて「今日爺」はすぐ書かないと忘れる。よく昔の事を思い出す事があって、少しずつ書き足してる。

2021年1月 マウスコンピュータDT-5KKに更新
12月からパソ子が不調で起動に四苦八苦することが何度もあって、9年近く使っててもう限界?
いろいろなソフトをインストールして長年のゴミがたまった?初期化して再インストールするには無料バージョンアップDL版のWindows10が再インストール出来るか不明
これまで3-4年で更新してきたのが8年も使えてお役目ご苦労様
ということで前回のマウスコンピュータが良かったからと検索して「DT-5KK」に決定
OSはWindows10Home64ビット、8GBメモリ、2TBHDD追加、DVDスーパーマルチドライブに512GBのSSDを搭載
CPUは8年前と同じインテルCore i5プロセッサー
ディスプレイとキーボード、マウスは継続で見た目はほぼ一緒
でも、起動が画期的に早くなった。どんな作業も早くて快適
しかし、長年使ってたメールソフト(LIVE MAIL)と20年前のIBMホームページビルダー、インターネットエクスプローラーがもう時代遅れ?で使えなくなって、サンダーバード、FFFTP、edgeに切り替え
不安だったけどなんとかなるもんだな
旧パソ子は初期化して興味があるという小5の甥っ子にもらわれてった。

2012年6月 ソフマップてりやきバーガーパソコン
4年前に買ったXP牛丼は、起動する度に再起動を繰り返したり、1回で電源が入らなかったり、重い作業で止まってしまったり、動きが悪くなってきた。
XPのサポートも終了してるし、そろそろ替え時?
現行Windows7は評判も良いし、次の8はタブレット向き?
7買っても\1,200で8にバージョンアップ出来るって言うし、今のうちに評判の良い7の最終形を買っちゃえ!
6/26町田ソフマップに行って、てりやきバーガーを注文してきた。
前回より性能が良くなって、OSが付いてて価格が安くなってる。
CPUはインテル。HDDは1+2TB増設、DVDドライブでメモリを8Mに増設、ディスプレーは23インチ。これにワイヤレスマウスで運用中
今まで使ってた牛丼は長女に払い下げ


2010年9月パソコンデスク入れ替え
 お姉ちゃんの会社のリサイクル品のデスクもらった。今までのは棚がたわんでたし気分一新!


2008年8月 ソフマップ牛丼パソコン特盛
 8/24 4年使ったパソ子が起動せず
 8/25 起動を何度か試みてデータを何とかバックアップ
 8/28 また自作しようかとも思ったけど長期保証が効かないし、ソフマップに行ったら特売してたから「牛丼特盛り」を購入
牛丼特盛¥72,800
CPU:Core 2 Duo E8200 2.66GHz
DVDスーパーマルチドライブ
HDD:320GB
OS別売
Windows XP Home Editionは前のを移植








2004年5月 自作パソコン

 パソ子1号が無理なお願いするとすぐ駄々をこねるもんで、ソフマップで自作セット買ってきて作っちまった。パソ子1号と新品液晶ディスプレー17インチは長男のオモチャ。Pentium4 2.8Gzメモリ1Gb WindowsXPは快適に動き始めました。
 しかし、無線LAN組んだおかげで、2号のメールが認識してくれなくて、いろいろやってるうちにデータが入ってるHDD初期化してしまって・・全部ぱあ!2003年10月にバックアップとってあったからそれまでは戻れるけど・・その間の日記、家計簿、画像、メール、アドレス、お気に入り全て消えてしまった。
 データの入ったHDD消さないようにと本体のサイドカバーずらして手を中に入れてHDDのケーブル抜いて、これで大丈夫!と思ったのが運のつき!シクシク
 しかし、XPは快適!画像処理してても止まることがなくなったぞ


2001年6月 自作パソコン
助けられながら完成しました
 そろそろパソ子も歳とって動きが悪くなったんで、後継機を検討。富士通のFMVのアプリケーションも魅力だし、値段も下がってきて7年前に買ったPemtium75MzのNEC9821Xa7eと同じ値段(15万円)で866Mzが買える!と・・・しかし、わがまま爺さん17インチの飯山CRTモニターはまだまだ使えそうだし、要らないソフトのいっぱい入った高いハード買えるほど余裕もないし、プラモデル感覚で作れるぞ!ちゅう甘い言葉にだまされて、いろいろ考えた末自作することに
 土曜日に部品のいっぱい揃ってる町田のソフマップに閉店1時間前に飛んでって、一式みつくろってもらって買ってきてしまった。
CPU:PentiumV1Gz\25,499
マザーボード:AOpen AX3SPROU「っていうか〜。」\15,799 サウンド・ビデオはオンボード
ハードディスク:20Gb?(ホントは40Gbだと思ってた…)\9,499
CD−RW:RW*10WRITE \14,799
OS:Microsoft Windows 98 Second Edition\12,799
メモリ:256Mb\4,999
本:土日で作るはじめての自作パソコン」\1,659
FDD・キーボード他合計 97,777円
ついでに、ホームページビルダーver6\11,150
目一杯安いセット?でも、詳しそうな店員の話によるとペン4よりVの方がコストパーフォーマンスは上だし、WindowsもMeより98の方が信頼性が高い!とか。今まで95を大事に使っていた身にしてみれば、ソフトの継承も出来そうだし喜んで納得させていただきました
 翌日曜日、朝から組み立て!相模原パソコンボランティアのブレーンに聞いたら3時間で出来るよとか、でも、まあ1週間くらいかけてゆっくり作りますかねえ
しかし、袋を開けたらOSが入っていない!道理で安かったわけで、入れてもらうの忘れてた。同時購入の場合値引きありっちゅうことだったので、翌日曜日に再度町田まで飛んでった。しかし、これが結果オーライで、店に飾ってあった組み上がり半完成品を穴が開くほど見てきて、ダイブ参考になりましたぜ
まずは腹ごしらえ 毎度のおじや
 まずは始める前の腹ごしらえ。いつもの「オジヤ」。用意するもの+ドライバーとラジオペンチくらい?
マザーボードへ、CPU・メモリを取り付け これが取り付け終わったPenteiumV 1Gz CPU
 マザーボード他一式の選択は店員任せ!希望を言ったのはケースの格好くらいで、CPU決めればなんとなく揃えてくれる。って無責任?でも、どうせわからないし・・・  拡張性が高いから後でなんとなるでしょ!!
 まずはマザーボードにCPUとメモリを説明書どおりに組み付け。その前に体の静電気をじゅうぶん逃がしてって言われても静電気じゃ見えないしねえ・・でも、ここで壊しちゃうことがままあるらしい。そのたび水道まで行って放電してきた。
マザーボードをケースに組み込み CD-ROM、HD等を組み付け HD、CD-ROMに配線
組み立てたマザーボードのケースへの取り付けは説明書とは多少違っていたけど、ま・それは大丈夫でしょう?
 次に、HD・CD-ROMを組み付けてからケーブル類を接続。
 しかし、ここで問題が・・・接続先のないケーブルがブラブラしてるし、ねじも、部品も余ってる。困った・・・不安・・・でも、悩んでもしょうがないということで、そのままに
 一応それでも組み上がったのでモニターを接続して起動してみると「っていうか〜ハードディスク圏外!?!」っちゅう女の子の声!これが「っていうか〜。」の売り(関西弁バージョンもあり)らしいけど、組み立てを失敗しないと聞けないらしい。聞けてうれしいけど、、、動いてない・・・
 どうも+−を間違えて配線したか、接続を間違えていたようで、結局再度すべてのケーブル類を外して、言葉が足りない説明書と自作パソコンマニュアルを穴が開くほど見ながら組み直したら「っていうか〜」の声もなく動きました!!シクシク・ウルウル
 ということで組む前に説明書はしっかり読みましょう!無謀にもいつもほとんど説明書を読まないでいろんなものをいきなり組み始めてしまう爺さんが言うんだからホントです。(これでいつも失敗してる)
 動いてしまえばこっちのものと思ったけど、ディスプレーが16色しか出ていない→ドライバーの組み込み、音が出ない→配線が外れてた等々、設定が出来なかったり・・・いろいろと苦難の連続、でも本体は完成。これに、PCIボード、10BASE−Tボードの移設だけど、まだ、データの移送が出来ていない。
 ディスプレーが1つなんで、いちいちケーブルをつなぎかえてデータをCD-Rに書き込んで、読み込んでの繰り返し。終わったかと思ってもこれを忘れた、あれが残ってる状態。
外見は完成したけど中身までには長い道のりが・・・
 ほとんどのデータは問題なく継続できたけど、95と98の関係か?辞書と送受信トレイのデータが簡単には移行できずに四苦八苦。でも、結果OKでした
ということで、2001年7月1日快適に使い始めました。
これで、親分にもらったUSB機器も使えるようになったし、HD容量が増えたんでバンバン画像が取り込める?
 最後にパソコンの背面にはUSBポートが4つもあるんだけど、前面になかったので5インチベイ1つつぶして、前面パネルにドリルで穴開けてやすりで形整えて自作USBポート作成。簡単に使えるようになりやしたぜ親分!ちょっと見た目悪いけど、ご愛嬌
 周辺機器はフイルムスキャナ「MINOLTA Dimage Scan Dual」、CD-R「I・O DATA *2WRITE*6READ」、デジカメは「FUJI FinePix4500」、おまけに相模原在住なので光ケーブル接続高速使い放題インターネット「J-COM」


最初に買ったのは カシオのポケコン
だいぶたって、中古のNECPC9801RX・・なんと126Mbの外付けハードディスク付きMS-DOSマシーン
次が、新品のPC9821Xa7e(750MbHD付き!)-これは楽しかったけど、買うときにケチったから、すぐ陳腐化してしまって
FUJITSU FMV-DESKPOWER SU20は知り合いからお下がりをいただきました。
NEC PC9821 Xa7e/8 FMV-DESKPOWER SU20

「爺の独り言」キリバン

カウンタ date 日数 1日平均 誰?
1 2000/ 1/26 スタート
1,000 2000/ 5/10 105 10
2,000 2000/ 7/22 73 14 ビーさん
3,000 2000/ 9/29 69 14 ミューさん
4,000 2000/11/30 62 16 Silver Treeさん
5,000 2001/ 1/28 59 17 FORZAオーナースクラブてくさん
6,000 2001/ 3/15 46 22 同じくてく様?ありがとうございます
7,000 2001/ 4/18 34 29
8,000 2001/ 5/13 25 40
9,000 2001/ 6/15 33 30
10,000 2001/ 7/19 34 29 Silver Tree様
11,000 2001/ 8/27 39 26 ミウさん
12,000 2001/10/ 3 37 27
13,000 2001/11/15 43 23
14,000 2002/ 1/ 7 53 19
15,000 2002/ 3/ 3 55 18
16,000 2002/ 4/27 55 18
17,000 2002/ 6/16 50 20
18,000 2002/ 8/5 50 20
19,000 2002/ 9/10 36 28
20,000 2002/10/ 7 27 37 清水さん
21,000 2002/11/11 35 29
22,000 2002/12/12 31 32
23,000 2003/ 1/12 31 32
24,000 2003/ 2/15 34 29
25,000 2003/ 3/18 31 32 清水さん
26,000 2003/ 4/18 31 32
27,000 2003/ 5/24 36 28
28,000 2003/ 6/27 34 29
29,000 2003/ 7/21 24 42 Shimizu様!続けますよ
30,000 2003/ 8/17 27 37 清水さん
31,000 2003/ 8/30 13 77
32,000 2003/ 9/16 17 59
33,000 2003/10/16 30 33
34,000 2003/11/10 25 40
35,000 2003/12/ 8 28 36
36,000 2004/ 1/ 5 22 36 清水さん
37,000 2004/ 2/ 8 34 29
38,000 2004/ 3/ 5 26 38
39,000 2004/3/30 25 40
40,000 2004/4/28 29 34
41,000 2004/5/25 27 37
42,000 2004/6/21 27 37
43,000 2004/7/17 26 38
44,000 2004/8/9 23 43
45,000 2004/8/31 24 42
46,000 2004/9/20 20 50
47,000 2004/10/12 22 45
48,000 2004/11/3 22 45
49,000 2004/11/30 27 37
50,000 2004/12/29 29 34
51,000 2005/1/25 28 36
52,000 2005/2/20 25 40
53,000 2005/3/16 24 42
54,000 2005/4/8 23 43
55,000 2005/4/28 20 50
56,000 2005/4/29 1 1000
57,000 2005/5/24 25 40
58,000 2005/6/20 27 37
59,000 2005/7/22 32 31
60,000 2005/8/20 29 34 Oちゃん
61,000 2005/9/16 27 37
62,000 2005/10/16 30 33
63,000 2005/11/18 33 30
64,000 2005/12/23 35 29
65,000 2006/1/26 34 29
66,000 2006/2/25 30 33
67,000 2006/3/30 33 30 爺さん
68,000 2006/5/3 34 29
69,000 2006/6/5 33 30 爺さん
70,000 2006/7/5 30 33 Oちゃん
71,000 2006/8/7 33 30
72,000 2006/9/11 35 29
73,000 2006/10/10 29 34
74,000 2006/11/9 30 33
75,000 2006/12/13 34 29
76,000 2007/1/17 35 29
77,000 2007/2/17 31 32
78,000 2007/3/22 33 30
79,000 2007/4/27 36 28
80,000 2007/6/1 35 29
81,000 2007/7/6 35 29
82,000 2007/8/13 38 26
83,000 2007/9/19 37 27
84,000 2007/10/23 34 29
85,000 2007/11/28 36 28
86,000 2008/1/2 35 29
87,000 2008/2/1 30 33
88,000 2008/3/1 29 34
89,000 2008/4/2 32 31
90,000 2008/4/28 26 38
91,000 2008/5/22 24 42
92,000 2008/6/11 20 50
93,000 2008/7/5 24 42
94,000 2008/8/1 27 37
95,000 2008/8/25 24 42
96,000 2008/9/17 23 43
97,000 2008/10/13 26 38
98,000 2008/11/5 23 43
99,000 2008/11/29 24 42
100,000 2008/12/26 27 37 ABCさん
101,000 2009/1/22 27 37
102,000 2009/2/18 27 37
103,000 2009/3/17 27 37
104,000 2009/4/11 25 40
105,000 2009/5/7 26 38
106,000 2009/6/2 26 38
107,000 2009/6/28 26 38
108,000 2009/7/25 27 37 入院中6/30-7/29
109,000 2009/8/20 26 38
110,000 2009/9/17 28 36
111,000 2009/10/11 24 42
112,000 2009/11/6 26 38
113,000 2009/12/2 26 38
114,000 2010/1/1 30 33 10年になりました。
115,000 2010/2/1 31 32
116,000 2010/3/1 28 36
117,000 2010/3/29 28 36
118,000 2010/4/22 24 42
119,000 2010/5/15 23 43
120,000 2010/6/10 26 38
121,000 2010/7/4 24 42
122,000 2010/7/28 24 42
123,000 2010/8/24 27 37
124,000 2010/9/19 26 38
125,000 2010/10/13 24 42
126,000 2010/11/21 39 26
127,000 2010/12/16 25 40
128,000 2011/1/12 27 37
129,000 2011/2/5 24 42
130,000 2011/3/2 25 40
131,000 2011/3/21 19 53
132,000 2011/4/18 28 36
133,000 2011/5/9 21 48
134,000 2011/6/3 25 40
135,000 2011/6/29 26 38
136,000 2011/7/24 25 40
137,000 2011/8/16 23 43
138,000 2011/9/9 24 42
139,000 2011/10/1 22 45
140,0000 2011/10/23 22 45
141.000 2011/11/14 22 45
142,000 2011/12/6 22 45
143,000 2011/12/29 23 43
144,000 2012/1/22 24 42
145,000 2012/2/13 22 45
146,000 2012/3/5 21 48
147,000 2012/3/27 22 45
148,000 2012/4/19 23 43
149,000 2012/5/10 21 48
150,000 2012/5/31 21 48
151,000 2012/6/20 20 50
152,000 2012/7/12 22 45
153,000 2012/8/2 21 48
154,000 2012/8/22 20 50
155,000 2012/9/11 20 50
156,000 2012/10/1 20 50
157,000 2012/10/22 21 48
158,000 2012/11/17 26 38
159,000 2012/12/15 23 43
160,000 2013/1/3 24 42
161,000 2013/1/25 22 45
162,000 203/2/16 22 45
163,000 2013/3/10 22 45
164,000 2013/4/2 23 43
165,000 2013/4/25 23 43
166,000 2013/5/17 22 45
167,000 2013/6/10 24 42
168,000 2013/7/1 21 48
169,000 2013/7/23 22 45
170,000 2013/8/14 22 45
171,000 2013/9/7 24 42
172,000 2013/9/27 20 50
173,000 2013/10/18 24 42
174,000 2013/11/11 23 43
175,000 2013/12/4 23 43
176,000 2013/12/27 23 43
177,000 2014/1/21 25 40
178,000 2014/2/7 17 59
179,000 2014/2/7 0 1500
180,000 2014/2/13 6 167 ぬこたん
181,000 2014/3/7 22 45
182,000 2014/4/1 25 40
183,000 2014/4/25 24 42
184,000 2014/5/14 22 45
185,000 2014/6/5 19 53
186,000 2014/6/28 23 43
187,000 2014/7/21 23 43
188,000 2014/8/14 24 42
189,000 2014/9/6 23 43
190,000 2014/9/30 24 42
191,000 2014/10/24 24 42
192,000 2014/11/18 25 40
193,000 2014/12/13 25 40
194,000 2015/1/7 25 40
195,000 2015/1/30 23 43
196,000 2015/2/24 25 40
197,000 2015/3/20 24 42
198,000 2015/4/14 25 40
199,000 2015/5/9 25 40
200,000 2015/6/2 24 42
201,000 2015/6/26 24 42
202,000 2015/7/22 26 38
203,000 2015/8/16 25 40
204,000 2015/9/10 25 40
205,000 2015/10/4 24 42
206,000 2015/10/29 25 40
207,000 2015/11/22 24 42
208,000 2015/12/15 23 43
209,000 2016/1/6 22 45
210,000 2016/1/31 25 40
211,000 2016/2/25 25 40
212,000 2016/3/21 25 40
213,000 2016/4/16 26 38
214,000 2016/5/10 24 42
215,000 2016/6/3 24 42
216,000 2016/6/28 25 40
217,000 2016/7/27 29 34
218,000 2016/8/24 28 36
219,000 2016/9/22 29 34
220,000 2016/10/22 30 33
221,000 2016/11/22 31 32
222,000 2016/12/29 37 27
223,000 2017/1/27 29 34
224,000 2017/2/18 22 45
225,000 2017/3/13 23 43
226,000 2017/4/7 25 40
227,000 2017/4/30 23 43
228,000 2017/5/21 21 48
229,000 2017/6/11 21 48
230,000 2017/7/3 22 45
231,000 2017/7/29 26 38
232,000 2017/8/20 22 45
233,000 2017/9/13 24 42
234,000 2017/10/6 23 43
235,000 2017/11/1 26 38
236,000 2017/11/27 26 38
237,000 2017/12/24 27 37
238,000 2018/1/21 28 36
239,000 2018/2/17 27 37
240,000 2018/3/18 29 34
241,000 2018/4/14 27 37
242,000 2018/5/11 27 37
243,000 2018/6/5 25 40
244,000 2018/6/29 24 42
245,000 2018/7/26 27 37
246,000 2018/8/20 25 40
247,000 2018/9/14 25 40
248,000 2018/10/10 26 38
249,000 2018/11/11 30 33
250,000 2018/12/11 32 31
251,000 2019/1/9 29 34
252,000 2019/2/7 29 34
253,000 2019/3/9 30 33
254,000 2019/4/8 30 33
255,000 2019/5/7 29 34
256,000 2019/6/2 26 38
257,000 2019/6/29 27 37
258,000 2019/7/26 27 37
259,000 2019/8/18 23 43
260,000 2019/9/13 26 38
261,000 2019/10/9 26 38
262,000 2019/11/3 25 40
263,000 2019/11/26 23 43
264,000 2019/12/25 29 34
265,000 2020/1/24 30 33
266,000 2020/2/25 32 31
267,000 2020/3/26 30 33
268,000 2020/4/25 30 33
269,000 2020/5/25 30 33
270,000 2020/6/24 30 33
271,000 2020/7/25 31 32
272,000 2020/8/21 27 37
273,000 2020/9/18 28 36
274,000 2020/10/15 27 37
275,000 2020/11/16 32 31
276,000 2020/12/17 31 32
277,000 2021/1/15 29 34
278,000 2021/2/11 27 37
279,000 2021/3/10 27 37
280,000 2021/4/6 27 37
281,000 2021/5/6 30 33
282,000 2021/6/4 29 34
283,000 2021/7/3 29 34
284,000 2021/7/31 29 34
285,000 2021/8/29 29 34
286,000 2021/9/26 28 36
287,000 2021/10/23 27 37
288,000 2021/11/20 28 36
289,000 2021/12/19 29 34
290,000 2022/1/24 36 28
291,000 2022/2/27 34 29
292,000 2022/4/3 35 29
293,000 2022/5/7 34 29

HOME