HOME
2021年9月6日江之浦ファンダイビング 340本
3年ぶりの小田原江の浦ダイビング
ダイビング自体も去年2月のサイパン以来1年半ぶり…
今日はバリアフリーダイビング!のはずが、ダイビングには最高の季節だけどメンバーに参加者募集したけど応募者ゼロ
でも、爺さんは潜りたい!から1人でも良い?って聞いたらOKもらえて参加
天気は秋雨前線の影響か雨予報から少し持ち直して曇り?
天気はあまり期待できないけど久しぶりのダイビング
まだ暗い5時起床
潜る支度はしてあったから軽く食べて9時江の浦集合に6:45ノアで出て
通勤渋滞はあったけど厚木まで下道で行って、小田厚で8:30には江の浦に到着
大きな駐車場に昔はダイビングの車があふれてたけど、曇天の月曜日だから?車は我々の2台のみ
天気は曇り空。9月の初旬だというのに涼しくてTシャツ2枚重ね
雨は大丈夫そうだけど波が少し高い…今日のメンバーはスタッフを含めて9人
2チームに分かれて、我がチームはインストラクターさんとボラさんと3人だけでビーチ用車いすでなんとかエントリーしたけど、久しぶりなもんで水中で体が安定せずにバタバタしっぱなし
水深が深くなって安定したけど、腰に付けたウエイトが下がって体が立ち上がり気味になって安定せず…
泳いでいればまずまずだけど、止まると立ち上がってしまって魚がゆっくり見ていられない写真が撮れない
でも、水中は魚がたっくさんでダイビングを江の浦を大満喫
タカノハダイ多数、クマノミ、アオヤガラ
、大きなメジナ、ソラスズメダイ、サザエ多数、サザエの殻を被ったヤドカリ、大きなカエルアンコウ
、小さくてよく見えなかったオシャレカクレエビ、久しぶりのミツボシクロスズメダイ、ハナタツ(タツノオトシゴ)、可愛いハコフグ
、カニ
etcetc
40分遊んで、残念ながらエグジット
波が高くてレギを外してスノーケルに取り替えてガイドロープにつかまったけど波に転がされて少し命の危険を感じたぞ
3人がかりでリアカーに引っ張り上げてもらって海から脱出!!
休憩したけだ波が収まらず、2本目を断念(T_T)
シャワー浴びて着替えて、他のメンバーが潜るのを見送り海を見てた。
海は良いなぁ
13時終了
楽しい時間はあっという間