HOME

2000,8/31−9/1 1都6県,543Km1泊2日
30日朝7時自宅をFORZAサイドカーで出発。
渋滞の中、圏央道から関越道を埼玉の東松山でおりて一般道を北上。
最初の目的地群馬県の「草木湖」には12時到着。143Km走るのに5時間もかかった。
 昼食はおやきと味噌おでん。富弘美術館でたっぷり2時間休憩後、日光経由で鹿沼を目指して出発したのに、途中「→鹿沼」の案内を見つけて、つい誘われて曲ってしまった。それがすっげえ峠越えで、久しぶりにワインディングロードをたっぷり満喫させていただきました。
FORZAは前のHELLIXより舟のリードを余計にとったんでコーナーでクイクイ曲がって気持ち良い。
 峠をおりるとコンニャク畑がたくさんあって良い感じ。
宿泊地栃木県のツインリンクもてぎまでの120Kmをのどかな田園風景・里山・大きなお屋敷町なんかを横目で見ながら3時間半でカッ飛び。
広いサーキット作るんじゃ山の中ってのはわかるけど、ホテルツインリンクはと〜っても良い感じだった。最高!
「FORZA購入ホンダのおまけの無料宿泊券」に感謝感激!!
でも、エクストラ ドライ マティーニ付き美味しいディナーいただいたら疲れが出てきて気持ち良く爆睡

 翌朝は、天気予報が雨だったんで早く出発したかったから7時からのバイキングの朝食をさっさと済ませるつもりが、1時間ものんびり食ってて、おまけに外の景色を見ながらロビーでくつろいでしまって…9時半大洗に向け出発。でもピーカン
 大洗港に着いたら市場でなにかガヤガヤ。
バイクを止めて見に行ったらシラスのセリの真っ最中だったよ。
セリは迫力があってチョイ怖かった。
 大洗からは海沿いの51号線で千葉の潮来まで気持ち良く下って、東関東道に入る。あとはカッ飛ぶだけと思っていたら・・黒い雲が前に見える。
ヤバイからとPAでメットにシールドつけてジャケット着込んで再出発したら、すぐに大粒の雨が降り始めやがって濡れるし痛いし見えないしって・・・でも気持ち良い。
残り自宅までは140Kmきついって思ってたらディズニーランド付近で雨があがって晴れたぁということで、川崎に入ってからシールド外してジャケット脱いだら横浜ベイブリッジで土砂降り。
前が明るかったから我慢しちゃったけど、痛かったぜい!!4時帰宅。543Kmで24.2g平均燃費22.4Km/g
その他:ホテルは車いすで風呂トイレ・OKだった。カーナビ持ってったのにリモコン忘れて使えなかった。
むこうじゃ普通な路肩の有料自動精米機。
益子のコンビニで休んでたら男の人が「サイドカー見つけたから引返してきた!」って独特のイントネーションで話し掛けてきた。
どこに行ってもFORZA大好評!。あちこちの田んぼで背の高い雑草が刈り取り前の米に混じってた。
ツインリンクじゃ10台以上のシビックがつながってカッ飛んでた。
大洗港で、桶に付いてて洗い流されたシラスを餌にたくさん魚(いわし・ボラ・カマス?)が排水口のまわりに群れてた。
森の中を走ると活き返る。ディーゼルの排気ガスが嫌い。峠越えの時の沢水が冷たくて気持ち良かった。バイクの疲れって重い!

HOME