車椅子乗り物クラブ ツーリング
2014年6月15日(日)
第2回車椅子乗り物クラブ ツーリングin富士山一周コース
6時、大和フリーホイール集合。だから5時半に防風パンツ&半袖ポロシャツ、ジャケットでFORZAで出撃
昨日までの絶不調がうそのように回復して(うそつき爺さん!?)左肩は少し痛いけど快調
6時出発で、御殿場まで早朝の246は渋滞もなく快調
会長の125cc「Wheelchair Vehicle」も良く走る
富士スカイライン方面に右折。ホントは麓のR469で行こうと思ってたんだけど・・スカイラインに入ってしまった。確かに気持ち良かったけど、ずっと登り坂。。
爺さん、富士山左回りは何周もしてるんだけど、右回りは初体験。(左船のサイドカーに人が乗ってると左回りじゃないと富士山が見えないのである)
景色が全然違って見えて初めて通った道みたいに新鮮で、、道間違えてしまった
富士山の裏側朝霧高原には9時着。気温20度。富士山が最高今日はすごいわ
道の駅「なるさわ」でトイレ休憩9時半。良い天気
ここから富士吉田までは12Km
昼は吉田のうどん!だけど開店は11時。お願いして富士吉田MaxValuに寄らせてもらった。
吉田のうどんの生麺が欲しかったんだ・・m(。_°)\バキッ
無事10袋とテンヨのだしつゆ「ビミサン」購入
それでも、吉田のうどん「サファイ屋」に着いたのは開店15分前
待たせていただきました。美味しゅうございました。
肉うどん\420で満足
と言うことで本日の予定終了。帰りは山中湖から道志道をカッ飛んで、相模川で会長と別れて13時50分帰宅
総距離252.1Km、ガソリン7.8L、燃費32.32Km/L。買い物&食事休憩もして計8時間
楽しかった!気持ち良かったあ!!
2014年1月19日(日)
9時半江ノ島集合で城ヶ島まで「第1回車椅子乗り物クラブツーリングin神奈川」
重装備で8時半に家を出て綾瀬から県道42号藤沢座間厚木線で藤沢、江ノ島に9時半到着
今日のメンバーはトライク2台、車いすサイドカー2台で5人
海岸線をまっすぐ行って、三崎の漁師のおかみさんが運営しているお店「はまゆう」に11時半に到着
かま煮定食(マグロ)\1,200美味かった。ご飯が足りなかった。
金目鯛の煮付け定食も、かき揚げも美味そうだったな。
ここで休憩
でかいトライクかっこいいな。すげえわ
昨日は雪が降るとか言ってたけど良い天気
帰りも海岸線をまっすぐ帰って3時間で自宅に到着
往復130Km6時間
一昨日の疲れが少し残ってて乗り降りに一苦労したけど、今日は楽しいツーリングであった。
また、カマと白菜を買いに行こ(^^♪