2021年7月の爺さん
    独り言
7/1
(木)
 6時起床。雨、22度
朝の支度して、毎月の月初作業してからソファ生活。の前にと月初作業開始
パソ子バックアップ、予定表・歯ブラシ更新、スマホ統計リセット
じっと横になってる4時間は長く感いけど、起きてからあっという間に4時間が過ぎてしまった。
各種リモコンを手元に置いて横になって除圧
今日もグルメ番組ばかり見てたけど、甘い・とろける・美味いばかりで本当の感想が聞きたいよな
口に合わない料理もあるはず
 夕飯はジャガイモをふかして豆腐を足して塩コショウ、鶏油で味付けしてロゼ
 早くも今年も半年終わってしまった
尻傷で始まって、鎖骨骨折、再度の尻傷と何も楽しくなかった半年だったな
腹も一時調子が良かったけどまた悪いサイクルになってるし
ワクチン打って免疫が出来た頃に全てが好転してないかな…
7/2
(金)
 7時起床。雨降り…
午後、ファイザー製コロナワクチン接種1回目
雨降りやまず。でも、小降りになって車で国民生活センターに行ってきた
たくさん並んでて職員もカリカリしてた
受付、問診して接種
楽しみにしてた副反応も出ずに終了
次回ワクチン2回目は3週間後
抗体が出来るのはその2週間後?その後の生活が楽しみ
若くてきれいな叔母から実家に最上川ポークが届いたとか連絡が入ったので帰りに寄ってお裾分けをいただいてきた
17時過ぎに帰宅して、早速焼いて食った。甘くて柔らかくて美味かった
お礼のLINEをしたらふるさと納税返礼品!とか
爺さんも返礼品が欲しいけど、残念ながら市県民税を払ってなかった…m(。_°)\バキッ
7/3
(土)
 6時起床。雨降り22度
ワクチン個所に多少の違和感があったけど副反応は出なかった。2回目の接種後によく出るとか?
 今日も1日ソファで除圧生活
撮りだめしたTV録画をCMカットして見てる
グルメ、旅、情報番組!?歌番組・ドラマ・ドッキリは見ないなぁ
昼過ぎには最上川ポークを焼き目がしっかりつくまで焼いて塩コショウでロゼ
柔らかくて甘くて美味
7/4
(日)
 雨が降ってる日曜日♪
涼しくてソファでの除圧生活が楽
自粛生活に飽きたけど夏を楽しく過ごすため?ここはガマンと横になってた
治すため!しょうがないやね
今夜も最上川ポーク美味
7/5
(月)
 7時起床。22度涼しい朝
朝の用事を済ませてTV・照明のリモコン、スマホを持ってソファで横になった。
家電に長い着信があったけど出られず…
雨が降ってきたので、午後起き出して洗濯物を取り込んでたら再度同番号から着信があって、介護保険の審査に伺いたいとのことだった
医者の診断も終わってないし大丈夫なのかな?お任せ
夕方になってまた日が出たので生乾きの洗濯物を外に出した。
メークインと男爵をスライサーで薄切りにして、フライパンで炒めてビミサンで味付け
最上川ポークだけじゃ物足りないので鶏胸肉も解凍して4日続きの焼き肉。とジャガイモ(^^)
7/6
(火)
 7時半まで良く寝た(^^)
曇り空。涼しくて気持ち良い朝。昨夜快腸だったから遊びに行きたい!けど尻傷はもう少し…
15時までソファで除圧してから、日々の日課をこなし夕刊読んで夕飯作って。って毎日同じじゃん
夕飯も5連チャン同じで特記事項なし
7/7
(水)
 2時半に目が覚めて、4時半の日の出を待って起きてしまった
今日は七夕!?でも、曇り空だな
願い事はあるにはあるけどたいしたことでもないし、自分でなんとかしましょう!
 5月に申請した介護保険の認定調査に調査員が午後来訪
1時間ほどかけて聞き取り調査は、風呂、食事、歯磨きetcどこまで自分で出来るのか?
2月に鎖骨を骨折して右手1本の不自由生活を体験して介護保険の必要性を感じただけ
今のところほぼ自立してる!?とは思うけどまたいつ介護が本当に必要になるのか分からない状況での申請
結果は来月?
ベーコンとズッキーニ、シメジをアンチョビで炒めて17時前からロゼ
急に枝豆が食いたくなって追加で台湾産を流水で解凍美味
7/8
(木)
 6時半起床。曇り空。今日も予定なし
尻傷があと少しだからソファで寝てた雨降り木曜日
16時、庭のナス・しし唐と玉ねぎを炒めてイカ姿フライでカツ煮。風…
7/9
(金)
 6時起床。雨
尻傷がほぼ治ったので9時からけやき体育館で彫刻の会に車で参加
カッパを持って出たけど雨がやんでて濡れずに助かった
地蔵継続
あら彫りしてあったものを今日は頭と肩を丸めて角を取った
途中、彫刻刀の切れが悪くなったからミニハイスケアで研いだら気持ち良く彫れるようになったけど、手まで彫ってしまった
帰りに、業務スーパーに寄って食材確保
レジ前の赤飯お握りが美味そうで…つい買ってしまった。美味かった
麦ごはんパックも美味そうだったけど買わずに帰って、麦100%で薄皮付き落花生入れて炊いた
紅ショウガとミョウガをのせて美味かったよ
7/10
(土)
 昨夜調子に乗って麦飯食い過ぎ腹パンパンでなかなか寝つけず
でも、6時起床。久しぶりに良い天気(^^)
介護保険申請に必要な診断書作成のため整形外科受診
タンクトップ自走で家を出たけどピーカン真夏日で汗かいた
近所の医者には肩不調とか手根管症、鎖骨骨折でお世話になってるけど障害関係の詳しい話を聞かないと診断書が書けない
ということで、いろいろ聞かれて15分ほどで終了
 出たついでに、今朝少なくとも23年以上使った冷蔵庫の自動製氷機能が壊れたので百均セリアに行って製氷皿購入
次にヤオコー2階ダイソーにも行って、いつものアンチョビ缶を5個
百均アンチョビは1回使い切りサイズ。アヒージョ、ポテト、パスタetcに超便利
お気に入りはアンチョビ、牡蠣、キノコのアヒージョ。美味いんだなぁこれが
 午後には居間で31度、外は34度。じっとしてても汗
賞味期限切れの豚肩ロースがあったので、クミン・塩コショウしてビミサンで味付けして片栗粉まぶして
鶏油でニンニクと揚げて、16時には夕飯が終わってしまった。。
7/11
(日)
昨夜寝付きが悪く8時起床
今朝は一転涼しい曇り空、午後雨予報
 ジーパンに着替えようかジャージにしようか?迷いに迷った。出かけようか?引きこもろうか
結局ジーンズに着替えたけど、昼に薄日が差したけど夕方には本降り
 昼過ぎには、冷蔵庫に砂肝があったから残り野菜と炒めて、頂き物の鯵のクサヤを焼いてジャンボレモン酎
大きく育った庭のキュウリも冷やして丸かじり
町の八百屋でも規格外野菜を普通に売って欲しい!と思ってます
 昨日壊れた冷蔵庫の製氷機についた大きな氷の塊を取ってやったら製氷機能が今朝復活してた(^^)
もう23年以上使ってて買い換えよう!と思ってたけど…もう少し使えるかな?
7/12
(月)
 3時半に目が覚めて、日の出と共に4時半に起きてしまった
良い天気
尻傷が一応!?完治(^^)ということで、タンクトップに着替えて、自走用車いすを尻に良かれと思ってウレタンクッションからエアークッションに取り替えて10時自走で出発
途中、右キャスターからカシャカシャと異音が出たけど帰ったら要チェック
 治ったばかりなのでゆっくりと古淵ドンキまでは46分
尻傷チェック用鏡を探したけど、家にある鏡を改造すればOKじゃね?!保留
ゆっくり走って調子が良かったから14分で再出発
境川に降りて古淵から40分で町田駅まで走ってしまった。
計1時間26分もかかってしまったけれど、尻傷、骨折で町田まで走ったのは7カ月ぶり(^^)
東急で地下とカルディ、信濃屋でビール探しは不発
とりいちずも晩杯屋も全部休業中。街もあちこち変わってた
小田急デパート、成城石井、ビックカメラとぐるぐる回ったけど全て不発で探し物終了
横浜線で淵野辺駅まで戻って、エスポットで買い物して帰宅
帰宅直前にポツポツと降り出して、帰ったらゴロゴロと鳴りだした。
最近、雷が近いんだよな
雷サージ対応の電源タップに替えないとヤバいぞ!と電源OFF
パソ子と遊べないとやることなくなる…と夕飯準備
庭のジャンボキュウリを冷凍庫で冷やして、最上川ポークと鶏胸肉を冷凍庫から出して、
麦100%麦飯炊いて、スキレットで肉焼いて、残り物を冷蔵庫から出して
ニトリ耐熱ガラスマグに冷ジャンボレモンと氷を入れて芋酎麦茶割り濃い目で始めてどんどん薄くしてる
今日は3時間近く15kmも自走したので絶快腸ですっきりさっぱり\(^o^)/
便秘の原因はこれだったんだな
7/13
(火)
 5時半起床。涼しい曇り空
昨日走り過ぎた?尻傷再発。って弱い尻
ということで、残念ながらソファ生活復活
今日は涼しくて助かった。
15時には夕飯準備
肉が冷凍も冷蔵にもなかったけど腹がすいたからツマミにとソーセージ入れて麦飯炊いた
レトルトカレーにクミン、黒コショウ、唐辛子を足して、トッピングにミニトマトにしし唐で弱火で煮込んでチーズをのせて焼きカレー
小アジのクサヤも焼いたけど、ガス台のオートメニューで焼いたら焦げてしまった
今日は涼しかったからビールでも芋酎麦茶割りでもないかな?とスコッチ
7/14
(水)
 6時起床。24度曇り空涼しい朝
窓を全部開け放したら涼しい風が入ってきた
尻傷は小さくてすぐにでも治りそうだけどソファ生活2日目
ヒマだとグルメと放浪先検索ばかりしてる
治って、梅雨が明けて、ワクチン打ったら遊びに行きたいぞ
高山?新潟?松本?
昼に雨が本降りになったけどすぐに上がって蒸し暑くなった
 15時、活動開始
夕刊読んで、ネット確認して、夕飯準備は主食用にメークイン・ナスを乱切りしてフライパンで炒めて
煮込み用牛スジ肉を一口大に切ってスキレットで焼き目が付くまで焼いて今日はビール
7/15
(木)
 5時起床。涼しい曇天
今日も静かにしてた…でも、今日まで?
いつものように15時に起き出して毎度の夕刊読んでネット確認して
夕飯は?
100%麦飯を少し炊いて、牡蠣とアンチョビとヒラタケのアヒージョ
で芋酎ジャンボレモン麦茶割り
7/16
(金)
 5時起床。良い天気
梅雨明けじゃ!夏じゃ!
昨日で尻傷完治して日常生活に戻れる!と思ったのに、薄いペラペラしたカサブタが取れたら下から小さな生傷が出てきた
でも、傷がとてもきれいだからもう少しもう少し
今日は淵野辺のコジマに行って、楽天モバイルの申し込みをしようと思ってたのに残念
 時間はたっぷりあるからと、毎月更新してる「遺言」に相続税計算を追加してヴァージョンアップ
爺さんは仏教徒ではないので葬式に坊主は呼ぶな、戒名つけるな法事はするな墓はいらない
でも、残念ながら自分の葬式を自分ではあげられない…残念
 男爵を乱切りして油揚げと一緒に、花椒で作った辛味とショウガを漬けてた酢で味付けして炒めた
夕飯はこれだけ?!
7/17
(土)
 3時に目が覚めてしまって4時二度寝6時起床良い天気
今日からステテコ風ハーフパンツに衣替えしたけど涼しくていいぞ(^^)
粉末茶スキムミルクとバナナで朝して
カレンダーを見てて7,8月の休日変更に気が付いていなかった365連休爺さん…
今年も夏の祭りはないし、ワクチンでコロナの免疫が出来るのは8月中旬?
でも、早くに尻傷治さないと遊びに行けないし夏が終わっちまう。悪化する可能性だってある!ということでソファ生活
でも、昼過ぎに起き出して冷蔵庫あさりして残り物でロゼいってしまった
今日も涼しくてソファで横になったら昼寝爆睡してしまって1日が終ってしまった
7/18
(日)
 5時起床涼しい朝
8時にお袋様がシルバーカーを押してやって来た。時間早過ぎ
歩かないと歩けなくなるとか…
今日も補聴器を家に忘れてきてデカい声で話をしたけどどれだけ通じてたんだか?!
 尻傷は乾いてしまって進展なし。ガーゼがはがれてしまって乾いてしまったのが失敗だったんだな。
でも、もう寝てるのに飽きたから午前中は好きなことしてた
 昨日、酢味噌付き生食用豚足をもらったんだけど、、煮込んで食いたい爺さん
朝から、酒、ミリン、酢、ナンプラー味で美味しそうに煮えた
部屋中良い匂いが充満して…喉が渇いてしまった。
昼には男爵&チーズ焼いて、丸ごとサラダと豚足でロゼ
午後ソファで除圧
夕食は抜き
7/19
(月)
 良い天気(^^)
昼過ぎに室内でも31度。くそ暑いのにどこにも出かけず何もせず家の中で気持ち良く蒸し焼き状態
 暑い中、TVの買い物ポイントお得番組見てたら、爺さんのあまり使わない値段の高いコンビニとか良い店ばかり
行きつけは、業務スーパーにOKストア、ロピア、ドンキ、ave。ってポイントカードもないような安い店ばかり
サイクリング帰りの日焼けで真っ黒になった兄ちゃんが寄ってくれて、この天気に今日は軽く海老名まで?往復40km!
爺さんも早く尻傷治して思いっきり走りてぇ!!
 16時まで腹ペコを我慢して、男爵イモをスライスして炒めて、冷ハンバーグで焼きカレー作った。
何もしなかったのに腹は減る
今日はバーリアル500mlを開けたんだけど飲み切る前に腹いっぱい…もう350mlで十分だな
7/20
(火)
 5時起床。窓全開涼しい風が吹き抜ける朝
今日は神奈リハ受診に車
カテキンスキムミルクの朝食。でも腹がへった…最近ダイエットに疲れてる
 気になるTVをやってて家を出るのが遅くなって9時過ぎたけど速攻で大渋滞してたので裏道で129号線に出て関戸橋から鳶尾を抜けて清川村経由で厚木市七沢の神奈川リハ病院まで45分
10時皮膚科で3週間前に作った尻傷診てもらった
赤く乾いてしまって治らないと思っていたけど、結果治ってますよ(^^)とのことで終了
泌尿器科で4週間毎の腹に刺さった膀胱瘻のカテーテル交換して終了
 尻も治ったようだし出たついでに久しぶりにハラルマートに寄ってマトンシャンクを買おうと行ったら休み…残念
ノジマに行ってSIMロック解除&MNP手続きして
サンドラッグで歯間ブラシを買って
コジマ2階楽天モバイルで加入手続き
手続きは手取り足取り教えてもらって無事終了
 帰ってさっそく使ってみたけど全然問題なし!?
月に1GBまで無料、3GBまで\980、20まで\1,980、無制限でも\2,980でアプリ使えば通話も無料
3ヶ月使用料無料で2万楽天ポイントが付いてきた
前から着々と準備してて、メールは使えなくなるからフリーのGメール、万が一のために今朝バックアップ
通話音質も良いし、今まで月々3千円程度かかってたのが本当に無料なのか?!請求が楽しみ
アジのクサヤを焼いてジャンボレモン芋酎麦茶割り
7/21
(水)
 6時半起床。27度だけど涼しい朝
庭のゴーヤにやっと実が付いた。今までならとっくに収穫してる時期だぞ
 朝から楽天モバイルの取説読んでお勉強。ムズイ
楽天モバイルを使ってるのは電話帳277人中3人だけだった
我が家のWi-Fi下の楽天モバイル通信速度計測結果は下り受信236.7Mbps、上り9.9Mbps
外でも計測したいなと10時自走で出発。いつもお世話になってるお向かいさんとしばし楽しく立ち話して
炎天下40分でヨコカンに到着
さっそくの速度計測結果は、下りau波で14.9Mbps、楽天波は6.5Mbpsこれじゃ動画は使えない?
業務スーパーに移動しての計測結果は下り80.2Mbps(^^)
5か所で測った結果は14.9、6.5、80.2、33.4、31.9Mbpsとバラバラだったけど、どこでもYahooもGoogleもサクサク動いた。
無料電話も試したけど全然問題なし\(^o^)/
 馬スジ肉、パセリ、紅生姜、キクラゲ、煮干しetc買って帰って食材を所定の位置に格納
車いす下のアンダーネットから麦旨を取り出したら銀行カードがアンダーネットに引っかかってた。
危うく落とすところだったみたい…いろいろな能力が低下中な爺さん
今日もキャスターからの異音は止まらなかったのでグリスアップしてみた。次回が楽しみ
尻傷が治って梅雨明け後初自走
日差しがじりじりと照り付けて超気持ち良く暑かったなあ
 揚げ物食いたいけど揚げ物したくない!と業務で買ってきたチキンカツハーフ\150
便秘に良いとTVでやってたキクラゲ炒め、漬物で麦旨(^^)
7/22
(木)
 4時に目が覚めて5時に起きた。良い天気
使ってなかった炊飯鉄鍋が一部錆びてしまったので、磨いて洗って熱してオリーブオイル塗ってシーズニング
電気圧力鍋でもご飯は炊けるんだけどイマイチ美味くない。。
 昨夜、冷凍室から出しておいた馬スジ肉を電気圧力鍋で40分圧力をかけておいて
少し走ろうと出る支度をして玄関まで出たけど家の鍵がない
テーブルの上に置いたはず…
玄関、寝室、トイレ、台所と動線を探しても見つからず
全部リセットして出発前の状況に全てを戻しても見つからず
再度あちこち見て回ったら台所の電気圧力鍋の棚の下に落ちてた。40分のロス
 木もれびの森は夏草の良い匂い
けど、小さな羽虫が執拗に目を攻撃してきて森を抜けるまで続いた…
44分でドンキに到着
さっそく、楽天モバイル通信速度計測してみたけど下り4.4Mbpsしか出てなかった。。
YahooもGoogleもサクサク動いてたから問題ないけどな
ドンキでは特に買い物予定はなかったけど、ついつい特売商品に手が出てしまった。牛乳、ごま油、コロナ・エクストラ
ロピアで鶏胸肉5枚@¥39買って13時半、腹がすいた…
OKストアで@¥39のソーセージ買っていつものようにPayPayで払おうとしたらポイントが付かない?!
手数料無料期間が過ぎてPayPay使うとOKポイントが付かなくなったとか。残念
外のベンチで持参の麦茶でソーセージの昼食
暑い中帰って食材を所定の位置に収納して、煮上がった馬スジ肉の味調整してコンニャク足して煮直した。
終わったら早くも16時半
今日はスタートが悪かったな
でも、暑い中気持ち良く走れたから〇
馬スジ肉煮とキクラゲ煮で麦旨
 今日から「台湾祭in横浜赤レンガ2021」開幕。8/9まで。だと
7/23
(金)
 3時に目が覚めて4時半に二度寝して6時起床
窓全開にして、カテキンコーヒー牛乳で朝
 午前中、けやき体育館で彫刻の会に炎天下8時15分自走で出発
のんびり走って35分で到着
 2階教養室内で通信速度計測結果は下り4.4Mbps。だけど、サクサク動いてて問題なし(^_^)v
彫刻はお手本を見ないで好きなように彫ってオリジナル作品を作ってみようかな!?と、始めたのはいいものの…迷走。速攻で挫折
過去画像を参考に修正始めた
終わったら体育館で車いすバスケの練習してた
過去、体力作りになるかなと短期間やってたことがあって、監督がその時のメンバーで友人
しばし、見学
このくそ暑い中冷房のない体育館で大汗流して練習に打ち込むメンバーたち
すげえわ
協調性も根性もない爺さんには出来ない…
 いつものように10時のお菓子に羊羹をいただいたのに帰り道腹が減って、、炭水化物が食いたい!
帰ってペヤング極激辛ソース焼きそば食ってしまった
炭水化物摂って落ち着いた
彫刻で作った指の傷にソースが付いたら痛かったぞ
 午後、ワクチン2回目(^_^)v
運営がうまくいってるようでスムーズに接種できた
 冷たいままの馬スジ肉煮と残り物で夕飯
 楽天モバイルを4日間使ってみて、どこでもサクサク動いてて特に問題ない
でも、下りが遅いから電車の中で動画見るなんては難しいかも
忙しい人は使わない方が良いかもしれんけど、貧乏なヒマ人には最高

 ZIPAIR成田-ホノルル便再開。LCC往復4万円〜(^_^)v
ただし、まだ帰国後2週間の自主待機!だと
7/24
(土)
 4時に目が覚めたけど6時起床
尻傷跡に馬油を塗って短パンに着替えた涼しい朝
カテキンコーヒー牛乳で朝食
ワクチンの副反応は出てないようで、今日は若い友人が遊びに来てくれた
薄い豚カツ揚げて、馬スジ肉でコロナに勝つように?コロナエクストラで乾杯!
楽しく昔話といろいろと情報交換
2人とも酒に弱くなった?!寂しい限りでコロナ1本で終了してしまった。
 10時には眠たくなってしまう爺さん。オリンピック開会式を見逃してしまった。
去年プレ大会の沿道で見たロードレースもTVで見たかったけど、ネットではやってたらしいけど見れなかった。残念
7/25
(日)
 5時起床27度涼しい朝
カテキンコーヒー牛乳作って、鋳物炊飯鍋をジーズニングしてから初めて米を炊いてみた。
鍋にオリーブオイルを塗ったから一応試しに1合だけ
炊き終わって、熱い鍋を放置したまま買い物行くぞ!と自走で出発
 古淵まで43分で到着してドンキで緑茶の価格調査
カテキンが摂りたいだけだから目標値はネット最安値で100g¥500
でも、結局100g¥199の情熱価格抹茶入り静岡茶があった。ネットも全てが安いわけじゃないんだな…
AEONを回って帰ろうと歩道橋のエレベーターに乗ったら目の前で町田方面のエレベーターのドアが開いてしまったので町田に向かってしまった
古淵から境川へ降りる坂でカッ飛んだらキャスターが暴れ出して危うく振り落とされるところだった。マジヒヤッとした
33分で町田駅に同着
炎天下スマホを開こうとしたら「高温注意iPhoneの本体温度が下がるまでお待ち下さい」と出た…
沖縄宝島の涼しい店内でツマミ探し。でも、馬スジ肉が残ってた!のを思い出してパス
晩杯屋がやってた!と喜んだらかき氷の店頭販売…とりいちずは酒類提供中とのことだった
でも、呑まずに横浜線で淵野辺駅まで戻ってエスポット業務スーパー
キャノーラ油とツマミのイワシ缶を買って帰宅
体を濡れタオルで拭いて着替えしてさっぱり(^_^)v
鋳物炊飯鍋を開けたら一部おこげが付いて美味しそうに炊き上がってた。
昼はドンキで魚肉ソーセージを食っただけだから腹ペコ
馬スジ肉1kgとコンニャク1kgで作ったスジ煮でノンアルジャンボレモン麦茶
7/26
(月)
 5時起床。涼しい曇り空。明日は台風?
自走用ゴム引き軍手のストックがなくなって、今使ってるのに穴が開き始めたので買い物に出発
途中、パラパラと音がしてるから見上げたらオスプレーが飛んでた!
写真を撮ろうとカメラを出したけど間に合わず。残念
ピッチを少なくワンプッシュを強く走って40分で古淵ドンキに到着。久しぶりの好タイム(^^)v
低脂肪牛乳を買って、ロピアの超絶美味そうな揚げ物の匂いをかいくぐってワークマンで強力ゴム張りZを三双購入
OKストアで訳アリセロリとソーセージ70g*4\129買って食べて14時半帰宅
庭のゴーヤがたくさん実をつけ始めた。と見てたらセミの抜け殻!
豚ロース肉を焼いて馬スジ肉とサラダ
7/27
(火)
 3時半に目が覚めてしまって5時に起きた寒いくらいの曇り空昨日より4度も低い23度
涼しくて走るには最高だったけど短パンに着替えて
いつものように窓全開にしたけど、雨が降り出して寒くなって窓閉めて久しぶりのホットコーヒー
昼前に雨上がって出かければ出られたんだろうけど出る気が起こらず
早くも鶏胸肉とキクラゲ、玉ねぎ炒め作って夕飯準備
でも、時間が早過ぎるから少しガマン…でも、17時前には夕飯が終わってしまった
 オリンピックが盛り上がってるけど、大会前から開催に反対してた人達はどうしてるんだろ?
感染が拡大しててそれ見たことか!とか思ってるんだろうな
7/28
(水)
 5時に起きてコーヒー沸かして牛乳で割ったコーヒー牛乳。曇り空
今日は土用の丑の日。ということで?!
小山のコーナンに向けて自走で出発
調子よく55分で着いたのでそのまま橋本まで走ってしまった。1時間15分で橋本駅に到着
不調続きで、橋本まで走るのは7か月ぶり
ここでも、楽天モバイル通信速度計測してみたけどネットとつながらず。通信できない…
でも、時間はたっぷりある爺さんモーマンタイ
mewe地下のLOPIAで買い物
同じロピアでも橋本店は面白い!心惹かれるのがたくさん
ロピアメンチも極厚ハムカツもかき揚げもばら売りしてた
でも、うなぎの肝2本だけ買って終了
橋本駅南口相原高校跡地ではリニア新幹線新駅工事が進んでた
1度リニアで名古屋に行って美味いもんが食いたいな(^_^)v
 帰りは橋本アリオでトイレを借りて、小山公園ニュースポーツ広場でスノボ見学して、コーナン、ヤマダ電機とプラプラ回って帰宅
今日は気持ち良い汗かいた(^_^)
帰って頭から水をかぶって濡れタオルで体を拭いて着替えてさっぱり
用事を済ませて
ウナギ(うな次郎)とキモ串で夕飯
7/29
(木)
 5時起床
昨日までの天気予報だと昼前後に雨?
引きこもり!と朝から短パンに着替えたけど晴れたので速攻で着替えて自走で出発
古淵ドンキまで好タイム41分で到着(^_^)
あじわい濃厚4.4牛乳\182がデジタルクーポンで\108!
店員に教えてもらいながら初めてデジタルクーポンを使ってみた
これで朝のコーヒー牛乳が美味しく飲めるかな?
牛乳をタオルで包んで保冷バッグに入れてNOJIMA
1年に1回は使わないと年会費を取られてしまうノジマクレカで\44のキレートレモンウォーター買って本日の用事は終了
帰って濡れタオルで体を拭いて着替えてしばしボーっとしてた。
上腕三頭筋は走ってれば鍛えられるけど、弱くなってしまった車への乗り降りに必要な二頭筋を鍛えようと拾ってきた4Lペットボトル2本に水を入れてダンベル?を作ってみた
でも、鍛えるだけのために運動するっちゅうのは難しいな…
車のリアに段差解消マットを置いてセミダブル低反発マットを敷いて
これでいつでも放浪の旅に出撃できるぞ
 15時前から鶏胸肉を解凍してセロリとパセリと炒めて夕飯準備
福井土産にもらったパック詰めされてない自家製ヘシコも焼いて
これが超絶美味だった
7/30
(金)
 5時起床。昼前後雨予報で短パンに着替えてしまった。
コーヒー牛乳と骨折からクセになってる煮干しと薄皮付き落花生の朝食
 昼前後に雨予報のとおりの雷雨
14時頃に雨が上がって晴れ間が見えたけど出かける気はなくなってた
 このところお腹の調子が良い。周期が短くなってる
何が影響しているのか?
いろいろと試してるんだけど、腹たたき?食習慣?
今の調子をくずしたくないから生活を変えたくないよ
 ゴーヤの実が10個も成長中(^^)
七沢帰りの50年来の友人が以前使ってた彫刻刀を持って来てくれた(^_^)vしばし立ち話情報交換
16時からハムカツのように薄いトンカツを4枚揚げて、昨夜の炒め物にキクラゲ足して炒め直してヘシコで麦旨
7/31
(土)
 日の出と共に起きた。雨が降ってた
用事はないし腹の調子が良いから山中湖か高山に泊りで遊びに行きたいけど、天気はイマイチだし2回目のコロナワクチンから1週間しか経ってないから…
 早くも7月が終わってしまった。8月は遊びに行きたいぞ
今日は自走でケイジャンチキンの素をKALDIに買いに行こうとジーンズに着替えついでに点検をしたら小さいけど尻傷発覚
全ての予定をボツにして鶏胸肉に片栗粉まぶして焼いて、牡蠣とイワシ缶のアヒージョ作って昼からロゼをいってしまった
腹がいっぱいになったら眠たくなってソファに横になったら3時間以上爆睡。1日が終了