2006年9月の爺さん
    独り言
9/30
(土)
 今日は5時起床。また寝ようかとも思ったけど、昼寝をするのも良いもんだとそのままパソ子と遊んでしまった。午前中グズグズして11時、先週に引き続いてコストコに遊びがてらに買い物。
 2度目だから様子がわかってて、サイドカーをバイク置き場に置こうと思ったけど、やっぱバイク置き場は狭い・・2階Pに移動。前回見て回れなかった衣料靴玩具とか見て、ラム肩ブロック、モンゴゲソ、湯葉、生サンマ、味ポン、ラップ、エプロンで\4,600
 2時帰宅、フォー食って1時間昼寝爆睡
9月が終わったね:走ったのが15-22日だけで45Km(前半体調不良、後半肩の故障)。今年の合計が863Km目標1ヶ月100Kmだからマイナス37Km今年中に復活して取り返さなきゃ
 今月はダイビング行けなかった。HP来店は1018人。

今夜もまたサンマご飯。湯葉も秋刀魚もラムも最高満足おやすみ
9/29
(金)
 疲れております金曜日。昨日遊んで「疲れた・・」はねえだろ!ボコッ(T_T)/~~~
 今夜は用事があるし週末買い物ツアーもしたいしと、走って出ようと支度したけど、出ようとしたら雨小雨・・速攻挫折バイク出勤にシフトチェンジ(^_^)vラッキー?!・・・
 でも、雨はすぐ上がったから昼休みは頼まれてた用事を済ませに散歩ができた。
 帰りにボラ協に寄ってHP修正手伝って、バイクで帰宅。
1週間が終わったあ。明日・明後日は何してようかなあ。でも、天気はいまいち?体力はいまに・・
9/28
(木)
 国際福祉機器展(国際展示場東京ビッグサイト)9/27-29
ゆりかもめから 今日は夏休みにして、9:14a,m,のノンステップバスに飛び乗ったら、3つ先のバス停で「車いす友の会」の先輩がバス停で待ってた。先に行かせていただいて相模原駅で電車を待ってたら先輩手漕ぎ車いす?が追いついた。こちらはお台場。先輩は横浜港で豪華客船らしい
 海見ながらのんびりした方が良いかな・・でも、何か見つかるかもしれないし。。ねえ
 神奈中・横浜線・京浜東北線・ゆりかもめ(景色は良い)と乗り継いで2時間半、2名で1450円
 大きな福祉イベントなんかやってるから、ゆりかもめに乗ろうとしたところから、チェックが厳しい(俺は介護なんか要らないって言ってるのに・・(`´))
 自宅から問題なく国際展示場駅に到着。会場は広すぎて何を見たらよいのか分らない。面白いものが見当たらない。今回見たかったのは「アイボット」ジャイロで立ち上がる階段登る電動車いす。でも、聞いたらもうとっくに日本から撤退したらしい
 知り合いに2人も会って、コンビニで買ったおにぎりで昼メシにして、ぐるぐる回って見つけたのが、手漕ぎギア付き車いす高速走行可?でも、買ってまで欲しいとは思わないかな。カタログを山ほどもらって終了。
さんまの炊き込みご飯秋刀魚三昧 帰りは、臨海線(地下鉄)・小田急・神奈中で1090円。相模大野の伊勢丹で高級秋刀魚3匹買って、今夜は炊き込みご飯&刺身&焼き魚
 さんまの炊き込みご飯はバカウマ。刺身も焼き魚も最高。やっぱ秋刀魚は伊勢丹に限るぞ

 動きすぎて肩が渋い
9/27
(水)
 雨上がったね。でも、走って行かない。肩が渋い・・全治までどのくらいかかるんだろ・・思いっきり走りたいっす。ストレス溜まりまくり。なのに昼休み前に降り出しちまいやがった。事務所に缶詰 あーあ
玄米&カレー ダイソーに行って、海のDVD買ってきたかった。やまやに行きたかった。エスニックマートにも
 まあ、帰りには雨あがったから・・濡れずに帰れて、、良かったのかな??昨夜はケツがビッチョだった。
 今夜は玄米カレー。秋刀魚の炊き込みご飯リクエストしてたのに。。玄米がマイブーム。カレーには日本一辛い「黄金一味」がピッタリ
9/26
(火)
 新聞がビニール袋に入って配達されてきた。まだ曇りだけど今日は雨?いやじゃね
肩の痛みはだいぶ良くなったけどバイクで出勤(^_^)v
 昼前から天気予報どおり降り出して、、カッパをバイクに忘れたm(。_°)\ばき
でも、仕事帰りにボラ協HP修正作業じゃから・・まあいいか
 ということで、今日も特記事項無しで1日終わり
9/25
(月)
 肩の痛みが胸に回って痛くて起き上がれなかった。神経痛?なんじゃろ?
ということで天気が良いのにバイク出勤
肩から胸にかけて渋い。走れない・・と思ったらタイヤの空気がなかった。車いすが重い。
 ちゅうことで、1日静かにしてたよ
 帰りはまたボラ協に寄ってホームページ更新作業
9/24
(日)
 昨日ほどではないけど左肩甲骨下が痛い。おまけに肩の痛みが胸の方にまで回ってきた感じがする。
今日はホントは江之浦ダイビングだったのに。。天気が良いのに。。台風接近により江之浦はクローズ・・肩も渋くてこの天気が良いのにどこにも行けそうもないから午前中は黙々と相模原ボラ協会HPの修正作業。
 大瀬崎だったら潜れたのかなあ・・
 結局、どこにも行けないからいつもの買い物??・・・・・これで1日終わり。あーあ m(。_°)\ばき
で、思い出した。南大沢辺りに外資系会員制ショッピングセンターがあったっけ!ネットで調べたら多摩境の「コストコ」南大沢には「はなまるうどん」もあるし、しょうがないから遅い昼メシがてら行ってみるか
 でも、年会費4500円??ドケチ爺さんには超高いけど、なんか特典があるだろうし、遊んじゃえば4500円なんかあっという間、客層が高くてすいてて良いかも(^_^)vとキヨブタ。
 天気が良いからFORZA(燃費が20Km/L以上じゃから)で出撃。家から8Kmカッ飛んで、面倒くさい入会手続きを延々とこなして、顔写真付きのメンバーカードをもらって、中に入ったら、外国の匂い(甘いフレーバー?)。期待度急上昇
ホットドック、ピザ、ダイエットコーク 時間は2時近く。出口付近で皆さん何か食ってる。ハラヘリ爺さんまずは腹ごしらえで、ハワイで食ったランチプレートか何かを期待したけどメニューはピザとホットドックとドリンクバーのみ。
 ホットドックにかじりついたら、写真にあったピクルスもオニオンも入ってねえ。。見回したら自分でトッピングしなきゃ・・  でも、ホットドックもピザも安くて美味かったよ。
 しかし、ここはバリアだらけ。記入台もえらい高かったし、カートがでかくて押しづらいし、たくさんある身障用駐車場近くにエレベータはないし、アメリカンテイストは良いけでさあ・・全部がでかくて大雑把で使いづらい。慣れれば良くなるのかな・・
 おまけに会員制なのに中は大混雑(帰りにも駐車場から外に出るのに10分)。店内の通路は広いけど日本の倍以上はあるでかいカートが走り回ってて動きづらい。
 でも、結局、店内を2周も3周4周もして、でも、全部見切れてなくて、、3時間近く遊んでしまった。面白かった
 安いけど大量・・子供が食べ盛りの時にこんな店があったら喜んだのに(~_~;)。アメリカ牛肩ロースg95円って言ったって1.5Kgもあったら困るよね。即決購入。あとはバイクで行ったから液体洗剤8Kgと漂白剤買っただけ。渋滞で45分もかかって帰宅。こんどは歩いて行きたいな。
・・歩きじゃ買い物できないじゃん
9/23
(土)
三線が来た!左肩甲骨の下が痛くて目が覚めた。やってしまった?右肘も痛い。腱鞘炎じゃなきゃいいけど・・
 ここんところ体が上向きで調子づいて早く復活したくてけっこう無理して走ったからなあ
 朝飯は日清カップはるさめ「旨辛坦坦」。旨いよお。玄米が美味いよお
 昼前に三線が郵パックで届いた。でも、デジタルチューナーの使い方が分らない。譜面が漢字でわからない・・
全国陶器市 そんな判んねえ三線ほっぽっといて、麻溝公園で全国陶器市見学。唐津も伊万里も良かったけど面白かったけど、、何も買わなかった。
家紋 ついでに?峰山霊園に墓参り
 花と線香持ってって掃除して、参考にあちこち見学
自分の墓は自作したいな(出来れば海にでもまいてほしいけど)。大き目の大谷石買ってきてステンレスプレートに名前刻んで貼り付けて芝生墓地に置いちゃるってダメかな
 帰って分りやすい三線譜面を自作。きらきらぼし原曲&教室バージョン
へたくそだけど沖縄サウンド!
9/22
(金)
  5時半起きた。週末金曜日
 今日はボラ協のHP直したいから10時から夏休みにしちゃえ
 バイクの自賠責も切れるし
なんとかせねば。体験ダイビングも中止連絡しなきゃ

 相模原ボランティア協会ホームページはとりあえず?3時に完成して、ノジマ経由でバイク屋行って自賠責を3年で継続。途中ワイケーで馬刺し探したけど大きなブロックしかなくて、つるかめとアルプス寄って牛肩ステーキと生ラム・モンゴゲソ購入。同級生宅前を通ったらおばさんがいたので立ち話してたら同級生が帰ってきて、そのまま飲んでしまった。お土産に玄米もらって帰宅
9/21
(木)
5時に目が覚めてトイレしてまた横になったけど眠れなかった。中途半端な朝。眠い
 今日も曇り。走って行くにはちょうど良い!
 でも、走り始めたら、疲れが・・バスに乗っちゃえ!と思ったけどせっかく走って出たんだから。トボトボ30分。でも、走ったら暑かったあ
 今日の昼休みはボラセン。昨日調べて準備万端!と思ったのにアップできない>・?挫折
 午後、仕事中に調べといて5時速攻行って再挑戦。セーフ
調べなくても良く考えれば分ること。でも、気が付かなかった・・簡単にサクサク直して、さ、帰ろう!と思ったらリンク先がボロボロで、8時過ぎまでみっちり。でも、直ったから気持ち良か
日曜日ダイビングなのに台風が来てるじゃん天気が悪そうだね
9/20
(水)
 8時過ぎてたから根性無し爺さんノンステップバスで帰ったら、長女が「三線欲しい。」????速攻ネットで今まで散々調べて考えて迷って決めてたページ開いて「スタンダード 人工皮三線・完璧マスター14点セット」VISA1回払い!アハハ買っちゃった。早く届けろ。安里屋ユンタ弾きてえ
 今日は良い天気だったね!満足
9/19
(火)
 楽しい3連休が終わってしまった。
 朝は目覚ましが鳴るまで爆睡。どうして仕事だと起きられないんだろ?
今日は良い天気だから走って行こうかな?行けるかな?と、走って出発
 涼しくなって体力が少しは回復したのか??バスにも乗らずに走って行けた(^_^)v
 仕事中にボラセンから電話があって、「HPソフト用意できました。」と呼び出しがあったので帰りに寄ってみたら必要なものが全て揃ってて、足りないのは爺さんの頭だけ。ソフトが最新版で昔の人間にはついていけんぞ。ホームページ修復は明日以降再試合。
 三線は迷ってる。相棒の嫌がる蛇柄で買っちゃおうかな。新柄で頼もうかな。中古をゆっくり探そうかな。欲しいなあ三線
9/18
(月)
 休日やっぱり5時に起床して車いす友の会HPを修正。見た目は変わらないけど全体的に重くなってしまったので軽くしてみた。終わったらもう10時
吉牛渋滞 午後から出かけたのは良いけれど246は大渋滞。渋滞の先にあったのは吉牛・・食いたいけど並びたくないけど食いたいけど並びたくないけど食いたい
 厚木で三線体験。褒められてしまった。欲しい三線・・島人ぬ宝弾きたい歌いたい(独りで内緒で大声で)
 ドンキに行ったけど三線なんか売ってなかった。ついでに激辛ハバネロ納豆3パック買ってきてしまった。
夕焼け 帰ったら夕焼け。見た?きれいだったね。飛行機が高高度を光りながら飛んでた。どこに行くのかな?沖縄?プーケット?こうもりもたくさん飛んでた10匹以上。どこに巣があるんだろ?
 三線買っても三日坊主。音楽センスないし楽器さわったことないし・・無駄無駄無理無理分ってるけどでも欲しひ
 始めて弾いてみて、音楽にはなってなかったけど沖縄の音がした。セットで2万円?3万円?どこかに落ちてないかな三線
 また、おきなわ亭行きたい・・・・・・・・
9/17
(日)
 11時過ぎに電話で起こされた。爆睡
カレーを温めて洗濯してシャワーを浴びて昨日の日記を書き足したらもう1時。あとは買い物して終わっちゃった日曜日。
 昨日の余韻がまだ続いてる。楽しかったなあ
 三線が欲しくなった。絶対弾けないだろうけど三日坊主だろうけど欲しい。本皮だなんて言わないけどカンカラ三線じゃない本物欲しい。買い行きたいなあ残波に、、ついでに10本くらい潜って?
9/16
(土)
 中央病院内科外来受診待ち。受付は33番だけどDSも持ってきたし、かちゃーしーの踊りかたテキストもあるからこれからお勉強
 今日は5時半に起きたから眠たい。帰って昼寝したい。
・・11時、まだ呼ばれない。土曜日は平日こられない患者で混んでるね
 内科外来は木曜日の夜もやってるみたいだから次回は木曜にする。5時速攻診察券を出せば6時過ぎから診てもらえる。土曜日は時間がもったいない
 11時であと二人。9時前から待ってるからもう3時間。昼寝が十分できた。無駄な時間。もったいない。
本日午後の内科は休診だったから午前中混んでるのか・・不運
 受付は33番だったんだけど診察室に呼ばれたときに70人待ち
 12時、応診察は終ったんだけど、糖尿の不安があって、これから血液検査。結果は1時間後・・どっかで昼飯食ってこうかな?うちにいったん帰ろうかな?吉野家で牛丼でもやってりゃ良かったのに!
 結局、時間がなくてセブンイレブンでツナマヨオニギリと小岩井コーヒー牛乳210円の悲しい昼飯
 もう少し時間があればエバンに行けたのに
検査の結果は、多少の貧血、多少のGPT、多少の糖尿?全部異常なし!
 結局高血圧の薬もらうまでに5時間。内科に一日がかりじゃん。昼寝できない
おきなわ亭 今日は6時から「おきなわ亭」でライブ&オリオンビール&かちゃーしー&泡盛で大騒ぎ。昼寝抜きで出発
 疲れてたから淵野辺駅までの4Kmを1時間とみて歩いて、だけど30分で着いちまって相模原組集合時間の30分前。電車で横浜駅に出て
 今日の会費は4千円。アグー豚、豆腐よう、ジーマーミ豆腐、ミミガー、海ぶどう、グルクンのから揚げ、てびち煮込み、ゴーヤーチャンプルー、そーめんチャンプルー、ソーキそば、オリオン(生)中ジョッキ&残波(黒)30度ボトルを3本?・・
 「おきなわ亭」今夜は最高の仲間が集まって最高のライブじゃった。
9/15
(金)
 やっと金曜日(^_^)v 今日頑張れば3連休じゃ。
 久しぶりに走って行きたいけど行けるかなあ・・ダメだったら途中でバスに乗れば大丈夫?昨日アイワールド往復1.5Kmくらいでヒーヒー言ってたら3Kmなんか走れないじゃん
 でも、帰りにボランティア協会にも寄りたいし、買い物ツアーもしたいし・・雨は大丈夫?
 結局ちんたら歩いて30分以上かかったけど気分は爽快で、疲れもそれほどじゃなかったよ。昼休みにはノジマまでDVD生ディスク買いに散歩!と思っていたらボランティアセンターに呼ばれてた。センターのパソコンの調子が悪い?ボラセンのHP担当者がいなくなって誰もわからない??行ってみないとわからいけどと昼前に電話したら行ってもしょうがない?誰も何もわからないということでノジマ!名門「三菱化学」の15枚セットDVD。しかし、安くなったもんだ。結局3Km走って疲れて帰着・・
イエローカレーじゃあ 帰りにボラセンに呼ばれてたけど7時センター閉店に間に合わなさそうで焦ってお仕事m(。_°)\ばき

 歩いて帰り道。金曜日の久しぶりの買い物ツアー!つるかめらんどでカレー材料(シメジ・エノキ・牛肩ロース)買って帰って寝る前に仕込み。明日は独身カレーの日(良い匂い)
 しかし、日&月曜日は台風が来そうじゃんか。したらどこにも行けねえな
9/14
(木)
 暑いからと抜いていた低反発マットをまたベッドに敷いた。で、何年かぶりに仰向けで寝たら寝過ごした。気持ち良かったあ
 バイクで出勤!
 朝から雨。1日雨!と思っていたら昼休みに雨が上がった。アイワールドに行って百均ダイソーでDVD「きらきらおさかないっぱいうみのくに1」買ってきた315円(税込み)百均じゃねえじゃん
 残業して帰宅。疲れた。明日は金曜日。1日頑張れば三連休。土曜日はおきなわ亭で三線でかちゃーしーじゃあ 天気予報も良くなってきたし楽しみですじゃ
9/13
(水)
 今日は会議。ワイシャツ・ネクタイ姿でバイクで出勤
 しかし、寒いくらいの朝だね。トイレで恐々体重を計ってみた。服着たままで73.5Kg。75くらいあるのかと心配してたけどね
 会議は、始まったのが19時。終わってビチョ濡れのバイクで帰ったさ。さぶかったけど気持ち良かったさ
ハラヘリ爺さんメマイクラクラでかっ飛びあと10馬力欲しひ
 帰って南瓜でワイン飲んで撃沈。おやすみ
9/12
(火)
 朝、1章。ハリーポッターもあと少し。休んで読んでたい。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』って面白いね
 天気は曇り?また、バイク?走って行きたいけど体力もたないだろうなあ。
 高血圧の薬も残りわずか。土曜日にでも医者に行ってこなきゃ。ついでにラックビーももらってこようかな。7月頃からの不調の原因がわからないけど高血圧の薬でも止めてみようかな??
 眠たい。けど、今日もお仕事
行ったら快腸になっちって・・1日不調
 こんな日々を送っております。爺さん疲れた。今日は忙しかった。
9/11
(月)
 真夜中?すごい雷が鳴ってたから今日は休めるかと思ってたのに起きたら良い天気じゃん
月曜日じゃね・・布団の中で寝ぼけ頭で今日が日曜であって欲しいと何度願ったことか
  今日もバイクで出勤。昼休み電話当番の日。疲れてるからちょうど良いけどね。疲労困憊アチコチ痛い。
昨夜は早寝して、今朝は早起きしてベッドでポッター。下巻もあと半分、面白くなってきた
 昨日は静かにしてたのに疲れが体を支配してる。
9/10
(日)
 7時に起きていつものように朝の支度&パソ子と遊んで9時から昼寝?3時間
ミーティングの報告作成しただけで1日が終了
でも、早寝。
9/9
(土)
大寝坊4:17目が覚めた。5時出発かな?246で沼津辺りまで行ってみるかな
帰りは9時10時?行ってきまーす

昼はトマトベースのレッドカレー食ったのに画像無し。1日遊んで楽しかった。メマイクラクラ
来週はおきなわ亭じゃ
9/8
(金)
今朝は6時に起きて下巻第16章「冷え冷えとしたクリスマス」やっぱ眠たい
 明日は磐田のヤマハまで出撃だから寝だめしておけば良かった。明日は目覚ましかけないで起きたら出発。時間があれば246号線で沼津から1国、寝坊したら厚木から東名? とろいトラックでも探して80Km/hくらいでついて行きたいな(^_^)v
 出撃準備で、バイクのショックコードがちぎれそうだから昼休みにダイソー行って探したけど、思った。直せば直る??ということで購入中止
 昨日今日と職場の身障トイレはトラブル続きで、昨日は2つある「みんなのトイレ」が両方使ってて15分待ち。ノックしても返事がないし歯医者に歯磨きもしないで行くはめになった。今日も2つふさがってて、鍵が開いてたから灯りの消し忘れだろうとドア開けたら、若い守衛が立ちションベンしてた。洋式便器は飛び散ったので汚れてるし、悲しくなった
 広いからか、「みんなのトイレ」だから一般人がけっこう使ってるけど、障害者トイレって、トイレがコントロールできないのが使ってるからけっこう汚いんだよ。使わない方が良いと思うよ
 ダイソーでついでに買ったDVD「おさかないっぱい うみのくに2」315円。帰って観てみたら、島は南洋だけど、水中は絶対沖縄!見覚えのある魚ばっかで面白い。絶対お買い得(アナウンスが邪魔だけどBGMでも流しとけば最期限切れ割引券高)「1」も買ってこよ。たくさん買ってこよ

 金曜日が終わったああ  明日の支度も終わったし、早寝しなきゃ

財布の中の割引券16枚。8月末で期限が切れてた・・
9/7
(木)
5時起床。トイレして、第10章「ゴーントの家」読んだ。6:30始動
 朝からテレビは出産フィーバー・・これじゃBSでも見るっきゃないか。嫌なのは敬語の氾濫・・・・爺様殿下(^_^)vは今日もバイク出勤
オイラの歯 3時半から歯医者のため日曜日の防災訓練の代休2時間
 レントゲンの結果、歯というか、あごの骨が痩せてきた?原因不明だけど噛み合わせが悪いのか歯ぎしりか、うつ伏せ寝??
 マウスピースの型取りして、出来上がりは10月3日。これって血圧の薬と一緒で死ぬまで必要?もういやだなあ。いつまでも健康ではじけていたい延命治療は受けたくねえ。
9/6
(水)
 牧野5時に起きてトイレひってポッター読んじまったから眠い。起きた時には降ってなかったのに出る前に雨が降り出した。
 まだ夏休みが2日あるから休んじゃ??ふう・・・バイクで出勤
 昼休み、雨でどこにも行けなかったからネットで「牧野」で探したら日本酒発見。群馬まで買いに行かなくちゃ!
 親父は福島県郡山生まれ。先祖は新潟から流れてきた杜氏とのこと?なにかの縁かもしれんと思ったぞ。飲みてえぇ
 今日はどことかに長男が産まれたとかでテレビじゃそればっかしだね。しょうがないからVTRと東京12チャンネル見たよ。早寝してポッター読も
9/5
(火)
 昨夜ハリーポッター「謎のプリンス」をやっと読み始めた上下2巻。ベッドで読んでたら暑かった。やっぱ面白いね。昔の感動がよみがえるよ
 バイク出勤して、昼休み電話当番じゃ残念ながらなんにも書くことがありません。
9/4
(月)
 月曜日!昨夜は9時就寝して6時半に起床爆睡9時間半
 今日は、午後車いす補装具巡回相談日。昼休み電話当番の代休で遊びに行って車いすのスポークもらってきた。おまけの情報収集しなきゃ遅れちゃう
 天気が最高だね。遊びに行きたい月曜日
 もう10日も走ってない。体調が回復したかといえばそうでもないし困ったもんだ。このまま爺さんの夏が終わってしまうのか
9/3
(日)
 防災訓練で朝の6時出勤予定だったけど、4時に目が覚めちまった・・ずっと前に買ってあった日清のとうがらし麺「激辛カムジャタン」で朝飯。眠たいぞ。寝ぼけて車いすの上でズボンはいてたら前のめりに落ちてしまった。。
 9時まで仕事して帰ったら、「NHKでやってた、忍野八海のキャベツをのせたうどんが食いたいから連れてけ!」???なんじゃそりゃあぁぁ
 調べたら吉田のうどん。富士山に行く時によく見かけたけど食ったこと無かった
 10時、タウンエースより3倍燃費の良いFORZAで出発。もう風は秋の風(^_^)v。Tシャツ1枚じゃ寒いかなとも思ったけど、ポロシャツとウインドブレーカーも持って道志道をかっ飛び
 山に入ると風が変わって涼しいし、空気が美味い。でも、非力なFORZAサイドカーに二人乗りじゃねえ・・パワーが欲しい!!
 でも、250でもカッ飛んでんだから400なんかにしたらブッ飛んじゃう?250でガマンガマン
 しかし、山道は良いね。リフレッシュ。山がきれい。もうコスモスが咲いてた。ススキの穂が出てた。道の駅でトイレ休憩したら水が超冷たかった。おまけに吉田うどんマップをゲット。
 うどん屋は市内に60店?キャベツはのってないみたいだけどネットで評価の高かった「はなや」創業明治30年に決めて直行。
 入り口にのれんは掛かってたけど、中は民家の8畳間の3部屋続き。靴脱いで座敷に上がって
普通のファミレスみたいな順番待ちのボードもなきゃ今じゃ当たり前のいろんなシステムがない。 ただ、じっと待って、なんとなく順番が来たらテーブルについて注文するだけ
手打ち 席は、日野の夫婦と合席になったので聞いてみたら、富士吉田にうどん食いに通ってるらしい。どことかの肉うどんが美味かった!とか
 しっかり、その場で打って切って茹でてだから時間がかかる。待たされる。空腹は最高の調味料。とは言いますが
 メニューは湯もり、ざる、皿の3種類の並・大のみ。 支払いはテーブル番号を自主申告・・
 注文したのは湯もり(並)\350とざる(並)\350。
吉田うどん 味は絶品。腰があって、でも、讃岐とは全然喉越しが違う。小麦の味がした。汁も甘くなくて合格
 湯もりは多少味がついたゆで汁に麺が泳いでて、でも、辛味噌入れたら美味さ倍増
 満足させていただきました。きっとここいらは貧乏で小麦しか食えなかったんだろうなあ。各家庭の味なんだろうなあ。ということは、味は店によって千差万別!こりゃ全店通うっきゃないでしょ
 また必ず行かせていただきます。往復140Km計7時間のショートツーリング
 帰り道。湧き水をポリタン1杯汲んで、市内の友人宅に届けものして帰宅。
 富士吉田にはアチコチで「馬刺しあります」の看板があって、馬刺しが食いたかったなあ。帰りに忍野に寄っちまったから、馬刺しが買えなかった。そういえば甲州名物煮貝のニセモノが買ってあった。でも、きっと甘いから野菜炒めに入れちゃって、今夜は山梨の気分だけ味わちゃう?寂しい・・
爺さんのうどんランキング:1位やっぱり讃岐うどん、2位水沢うどん、3位吉田のうどん、4位はなまるうどん?アハハ
 日記書き終わって散髪。前20mm他10mmの偽スポーツ刈り
9/2
(土)
金魚鉢2つ 常滑で買ってきた左の金魚鉢は浅いせいか?色のせいか?メダカが挙動不審になっちまったから、田んぼから水草盗ってきて入れたった。
 宝くじの日。サマージャンボの結果をやっと見た。全部ハズレてた。でも、今までずっと楽しめたからいいか・・当たったらハワイ、沖縄移住?だったのに
 ついでに、ハズレ券の敗者復活戦があったけど、これも全部外れた。
ロトシックスがキャリーオーバー6億円だって?買ってこなきゃ
9/1
(金)
 金曜日だね(^_^)v
8月が終わっちゃった。雨で涼しい9月・・
 今日もバイクで出勤。でも、降り始める前に職場に着いて、帰る前に雨がやんでくれた。
 昼休みはどこにも出られなかったから自分関係のホームページ探して遊んでた。「u-makino」で探したらアチコチでいろんなこと言われてた。
 金曜日だというのにバイクで行っちゃったから買い物ツアーも出来なかったし、直帰したから何もなし