2005年3月の爺さん
    独り言
3/31
(木)
 通勤途中小学生がいなくて楽な春休み。そうか学生は春休みなんじゃ!花粉舞い散る街を車いすでかっ飛ばしてると頭がボーっとする…ってこれは花粉じゃねえか毎度かあ
 昼休みに同窓会の写真届けに走っていった。というのも昨日までで今月190Km走ってたから今日10Km走れば一応の目標の倍!!通勤往復で7Kmということはあと3Km!ということで遠出。でも、結局昼休み往復5Kmはキツカッタあ?眩暈した。アハハ
 昨日の昼休み、西門のエスニックマートにカレーペーストを買いに出かけたけど、定休日でもないのにシャッターが閉まってて・・ドキッ!
 4月15日まで休みだった。タイに帰ってるのかなあ?でも閉店じゃなくて良かった!ココナッツミルク入れたイエローカレー食いてえ
 今日は年度末。退職者のリストを見たら同期が載ってた。でもまだ隠居するにはちと早いかもね・・じゃから、でも、あと4年働いて早期退職しちゃる!(^_^)v
3/30
(水)
ジャンボレモン砂糖漬け 庭のジャンボレモンが落果してて道路に転がってた・・早速拾ってレモンサワーに、サラダにかけて、肉にかけて美味しくいただきました。
 この実、秋には黄色くなってたのにそのままおいといて今が食べ頃!??香りも味も最高です。おまけに今回は皮を薄くむいて砂糖漬けにしたら超美味満足
 飯食いながらつい手が伸びてしまう
3/29
(火)
 今日も・・走って出勤して仕事して昼休みも仕事して5時過ぎも仕事してりゃあ書くことなんかありゃしない。。?今年度もあと2日!終わっても終わらなくても新年度は来てしまうm(。_°)\ばき春濁りで透視度の落ちた江之浦に潜りに行きたいぞ
3/28
(月)
 小雨!じゃからバイクで出勤。でも、カッパ着るほどでもなかったね。帰りも同じ。昼間は降り続いてたからどこにも行けなかったけど、仕事が終わったらポツリポツリでそのまんま帰ってこれたぜい。シートをハンドタオルで拭いて冷たくなったシートに座って、でも、自分で車いすこがなくても帰れる幸せ?楽チン!今月は今日まで177Km走ったからあと23Kmで200Km?でも、休憩したいG
3/27
(日)
盗り放題!!気持ちんよか味が濃い!!
今日の東海大バリアフリーダイビング練習のプールは暑かったくらい
新しいボランティアさんもたくさん来てくれてにぎやかでした。

行く途中の渋田川。芝桜が咲いてるかなと思ったけどまだちょぼちょぼでした。
が、Uターンしようと入った道にノビロ発見!!セリもたくさん!!結局、幹事会に大遅刻しちゃいました。
時間の経つのが異常に早かった!
帰りは柏木牧場によってお買い物。爺さんは牛中肉200g。ソフトクリームが美味しかった!
3/26
(土)
鳥イカカレー 寝坊して目が覚めた。
 昨夜作っておいたカレーをストーブの上に乗せて温めて食ったら、塩辛さが馴染んで美味しくなってた。昨日ツルカメランドで買ってあったクロワッサンとフランスパンもオーブントースターで焼いたら香ばしい匂い!カレーにピッタリで大満足
 午前中に気の向かない用事を済ませようと走って出かけたけど、県道まで出たら向かい風・・追い風が好きな爺さん逆方向に走り出してしまって、そのまま遊びに行ってしまった。スーパーマーケット廻りとノビロ探し・・昼飯はお握りとシュークリームで満腹
3/25
(金)
保温鍋 金曜日はストレス発散!買い物ツアー
 でも、8時過ぎにビックヨーサン行ったら閉まってた。ということでツルカメランド行ってカレー材料仕入れ。エリンギ、コンニャク、シメジ、タケノコ、イカ、鳥もも肉。ついでに黒霧島芋2L。計\2,882。帰ってさっそく酒飲んでまったり・・m(。_°)\ばき疲れた。。
 10時過ぎにカレーの仕込み開始。でも、良い気分だったから作り方が適当・・
 鳥を焦げ目がつくまで炒めて、タマネギ炒めてタイレッドカレーペーストぶち込んで煮込み開始。途中赤ワインも追加して明日朝には食えるかなあ
3/24
(木)
 7時40分バイクで出勤。雨は降ってなかったけど、路面が濡れてたし・・言い訳でした。ちょっと疲れてます。??ハイ
 昼休みは雨?仕事してました・・今日は14時間30分も職場にいたぞ。ふう・・
 帰ったら11時近く。でもね雨がやんでたし、良いこともあるんだよ  キット///////
遊びに行きてえ・・・・・・!!m(。_°)\ばき
3/23
(水)
 今日は・・6時から市民会館で高校同窓会写真発送作業!今にも降り出しそうな雨上がりの街を走って出勤。昼休みは雨!・・・
 残業してたら「早くおいで!」メールが来て、8時前に雨の中飛んでったら作業は終わってた。でも、打ち上げのロイホだけお付き合いして終了。m(__)mズコッ
 メニューの写真とだいぶ違うジャンバラヤとそれほど辛くないタイ風スパイシーチキンライス&ワインが美味しかったかな
 雨だったけど、3月だけどそんなに寒くないよね。暖かくなってきたのか?体が慣れてきたのか?
3/22
(火)
 本日特記事項なし!!?
沖縄からクジラ見たぞメールが届いた。10頭の群れ?慶良間ダイビング遠征途中で大ジャンプ??あーそおかい・・仕事で疲れた爺さんには毒ですじゃ。(T_T)  寝る!
3/21
(月)
 3連休3日目。だというのに1日仕事してきた。走っていこうかと思ったけど、朝グズグズしてたら時間が無くなってバイク出勤。久しぶりだったけどエンジンも一発でかかったし快調です。バイクは良いやね(なにしろ駐車場ガラガラ!)
 職場には先着が1人いて、もう1人来て3人。話もせずに黙々・・休日の方が仕事がはかどって良い?(T_T)シクシク
 昼飯はEVANでトム・カー・ガイ食べようと思って外に出たけど、アイワールドまで移動したらCoCo壱番屋の匂いが・・ふらふら吸い込まれてポークカレー半熟卵乗せ5倍辛注文してしまった。m(。_°)\ばき
 次回はビーフカツ食っちゃる?イエイエ次回はEVANダアア!「カオマンガイのセット」食いたい!
3/20
(日)
 3連休2日目。昨夜「車いす友の会」定期総会資料作成の緊急指令があって、HP版「相模原市バリアフリーマップ」、「車いすでお花見に行こうよ♪」、「車いすで電車に乗ってでかけよう」を印刷物で配布できるように作り直したけどイマイチ。朝から作り直して会長宅に宅配便。
 でも、どうせ行くなら歩いてGO!ついで?に、ノビロ探しの旅(^_^)v
 到着予定時間が昼飯時だったので、時間つぶしに北里大学病院に寄って、地下のコンビニ初訪問。話には聞いてたけど隣のパン屋が焼きたてで美味しそう。昼飯用に即購入
 でも、お宅にお邪魔したら、ぼたもちとキナコ餅をお茶&コーヒー&味噌汁で御馳走になっちまった。ゴチm(__)m
 おしゃべりして、用事を済ませて、さて、これからどこに行こうか?駅方面に向かってもノビロはみつからなさそうだし、彼岸だから親父の墓参り。
ノビロ 途中、ノビロは収穫の難しい柵の中の畑には大きいのがなってたけど、ほとんど不発。ということはもうほとんど取り尽くされてる?
 でも、峰山霊園近くの畑に群落発見。取り放題!でも、今夜の分だけいただいて終了。会長宅で味噌山葵のお土産いただいたから、今夜はこれつけて一杯じゃ!
 峰山霊園はたくさんの人がおりました。爺さんは線香とウソお経をあげて退散
 原当麻のサンワで買い物してから帰ろうかとも思ったけど、2日続けて歩いたので疲れが溜まってる。多摩美大、麻溝公園、総合体育館、健康文化センター経由で直帰。
 夕飯の買い物が出来なかったから自宅近くのドラッグストアーSEIMSで買い物して今日の距離は13Km
3/19
(土)
 今日は横浜のダイビングショップ廻り。天気も良いし駅まで走って行くぞ!と自宅を歩ダルカレーいて出発。電車で横浜関内駅下車。まず腹ごなし?関内にはカレーミュージアムがあるけど美味しくない(ーー;)から、駅前の「英印主館」(えいすかん)でタマネギベースのダル豆ドピアザカレー4倍辛。昔、爺さんが目指していた究極のカレー風。こくがあってスパイシーで満足。今度はここのスープ系80倍辛カレーを食ってみたい。(でも、ナンは×。パンみたい・・)ライスは¥150払ってプラウライスに替えてもいらいました。美味大満足
 注文してあったウエットスーツの納品までに時間があったらしいので時間つぶしに中華街のチャイハネを3軒回ってから、今日の目的地関内「mic」に移動。入り口の3段のバリアを上げてもらって、店内。種類も豊富で安いし商品説明も十分だったけど何も買わなかった。
 帰りに、電車で相模大野駅まで戻ってノンステップバスを待ったけど、3台続けて空振り!こんなことは初めて!駅で千円のピザ買っちゃったから膝に乗せて走って帰れないし、半袖ポロシャツ1枚だったからザックからウインドブレーカー出して着たけど、1時間待たされて低体温症でプッツン寸前
 暖かいところに潜りに行きたい!沖縄「あいる」に行きたい・・
3/18
(金)
 今日の午後の会議は和室。皆、座り込んでるのに一人だけ畳の上で車いすに乗って高いところから見下ろして・・というか吊るし上げられてるようで?変な感じ。
 今日は6時から先輩の送別会。あと7年?を残して退職。爺さんはあと4年で早期退職したいと思ってるけど、やめたらやめたで退屈?人生を謳歌?どっちに転ぶか!やめてみようか
 宴会中に沖縄から電話が入って、以前バリアフリーダイビングのボランティアをしていただいていた、桑畑・倉田夫妻が沖縄残波にダイビングショップを開いたようです
「2005年3月1日に残波岬をホームグランドとして ダイビングサービス「アイルプマンドゥ」がオープンしましたよー!!」http://airpemandu.web.infoseek.co.jp/
ホームページには懐かしい顔も出ています
当然ショップはバリアフリー(まだ未完成?)で受け入れ態勢OK!行きたい!!絶対行きます!行きてえええええ
3/17
(木)
 昨夜1時過ぎまで同窓会の用事してたから超眠い。昼休みにロビーコンサートがあったから行ったけど生邦楽:尺八、お琴聴きながら半分寝てた。
 今日、写真送付用宛名書きしちゃえばオイラの同窓会も終わる!と思ってたら訃報が入って、久しぶりにワイシャツ着てネクタイ締めて出撃。40分も遅刻して通夜に行ったら坊主と目が合っちまって、有難い説教を十二分に聞かせていただきました。ナンマンダブ・・たまにはいいか
 でも、同級生と会えると思ってたのに終わったら皆帰った後の祭り。昔入り浸ってた同級生宅のおばちゃんと楽しくおしゃべりしてきた
3/16
(水)
愛車 天気が良いね。仕事サボって遊びに行きたい!長距離を歩きたいような天気?
 今月は今日まで91Km走った車椅子。最近走っているとスポークからギシギシ音がうるさい。ということで、帰ってからニップル回しで増し締め作業。一応直ったかな?
 たまにはメンテしてやらないとすぐ愚図る。この新車も1週間乗ってやっと少し体に馴染んできたけど、まだ遠出する気にならないなあ
 タイヤとフレームの隙間が狭くて、指を挟みそうで怖い。体に馴染んだ頃にはボロボロで、交換・・っていうのがいつものパターンです。
3/15
(火)
 先月七沢リハ病院受診した時に新しい先生からCTスキャンを勧められて、初CT
 10時に検査を予約したけど早めに行けば早めに終わる?と8時30分出発。いつもは9時受付開始に間に合うように8時前に行ってたけど、30分遅れて出たら道路がすいてて・・到着時間がそれほど変わらない!・・??
 まあそんなもんでしょう。9時ちょっとすぎに到着して、受付済ませて、七沢は行くたびに誰かと会うけど、今回も懐かしい顔が外来に並んでた
 CTは、今まで超音波だと思ってたけど、付き添いの検査技師とおしゃべりしてたらレントゲン?MRIは磁気?PETは??話が面白かった
 結局、造影剤を血管注射して時間で撮影。息を吸ってえぇ、ハイ20秒止めて!以前の腎機能検査とほとんど変わらないけど立体的に見える?結果は来月。新しい先生なんでついでにいろいろおしゃべりして、外科の薬ももらってきた。下血用・・
 長年世話になった整形の先生が定年退職とか。泌尿器も整形も昔からいる名物先生がどんどん減って、ちょっと不安。でも、しょうがないやね
3/14
(月)
 魔の月曜日?ちょっと不調な月曜日。でも、3Km走って出勤したぜい・・トボトボ
明日はCTスキャンのため七沢受診。病院になんか行ってる場合じゃないけど気分転換には最適かな?月曜日から疲れてるんじゃしょうがねえなあ・・もう
3/13
(日)
 10時。爽やかな目覚め!んなわけないか・・1日不調。でも、一応、同窓会ホームページを修正して・・しただけでなにもしないで1日が終わってしまった。
3/12
(土)
 5年ぶりの高校同窓会。朝から名簿、出欠表、校歌、恩師のコメント印刷してたらインクがなくなった。
今日の帰りは??帰ってこられるか・・
 その前に腹ごしらえ!と入ったEVANで食い過ぎた。タイ風おかゆとタイ風カレー美味かった。
 同窓会は2時幹事集合、2:30受付開始、3時開会、6時中締め、8時閉会以後不明・・
3/11
(金)
やっとこさ週末金曜日!なにはともあれ今日が終われば休みが来るぞ。頑張って行こう!

 今日も「今日爺」書く前に芋を飲んじゃって・・m(__)m   だって・・帰りが遅かったんだもん
いつもの報告:今日はバイク出勤。久しぶりのバイク出勤。ちょっと前まで駐輪場がガラガラじゃないと場内でUターン出来ないから早めに、心配しつつ出勤したけど、バックすればいいじゃん!と居直ったら怖くなくなった。でも、今日は楽々Uターンできてラッキー!
霧 でも、基本は往復6Km歩き?降ればバイク!たまにバス。ここ2〜3年、車出勤はほとんどないかな?駐車代11000円/月m(。_°)\ばき
 今朝は室内から見たら降ってないから玄関開けて外に飛び出したら道路が濡れてて・・降ってなくても走れる状態じゃなかった。でも、カッパを着るほどじゃなかったし当然楽チン出勤バイク大好き!

午後11時。外が深い霧で覆われている。こんなに深い霧はここに住んでいて初めて!
3/10
(木)
 飲み過ぎ二日酔い爺さん絶不調。仕事が滞っているっちゅうのにこれじゃだちかんぞ。健康のための朝鮮人参酒??飲んじゃえば皆同じ・・
ということで、一応走って出勤したけど、頭も体も死んでた。おまけに慣れない車いすで、背中も痛い胃も痛いぞこりゃ
3/9
(水)
 先輩にパソコンレスキュー頼まれてたけど力不足でなんのお役にもたえなかったぜい
蕗味噌のお土産もらって、途中同級生宅で酒飲んで沈没
 おやすみ早寝早起きは必須条件?おやすみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/8
(火)
4時前に目が覚めてから眠れずに七転八倒してしまった。眠い。昼寝ができたら最高なんだけど・・
折れた 帰り道、夜8時30分グルメシティの前を走ってたら、グキッ!変な音がして、歪んで変な音がしてた車いすが静かになった?
 おかしいなと思ったら、3輪で走ってたのがキャスタの付け根のパイプが折れて4輪が接地するようになって一瞬静かになっただけ・・・自宅まであと数百m。大丈夫だろうと思ったけど直前で走行不能状態。しょうがないからキャスター上げで走って自宅までなんとかたどり着いた。
 やべえ、どうしよう?明日から仕事ができねえじゃん(^_^)v休暇?アハハ・・・・・・
 一応予備の車いすがあるけど、1日我慢?履きなれた靴を取り替えると同じ??我慢できないど
3/7
(月)
 今朝の天気予報:気温が上がって暖かいとか。でも、体が冷えて寒いぞ・・上着を着ようかな!でも、毎週月曜日は体調不良で寒いっす。昼休みにおもいっきり走って体を温めなきゃ!ということで昼休みは清新の大正堂まで走って、前の信号が赤になったから左折してコムドックを回って帰ってきた。
 事務所に戻ると暖かくて気持ちよい。ということは暖まった証拠?変温動物爺さん体温が下がると冬眠。アハハ
 残業してたら眩暈。頭のてっぺんが痛くてクラクラする。なんかヤバそう・・不安を抱きつつ走って帰ったよ。ちょっと心配。でも、月曜日じゃったからこんなもんかな?
 土曜日からスクーバボラさんのパリダカ読んで、才能があったら俺も外国でポタリングしたい!どこかでなにかやりたい!という思いが強い。ネットで青年海外協力隊って調べちゃいました。でも、年齢制限39歳・・ボツ
 だれかがどこかで必要としてくれないかなああああああ
3/6
(日)
 早くに目が覚めたけど2度寝してぐっすりと寝坊して9時に起きた
今夜は焼酎 今日は来週開催の高校同窓会の名札を印刷して・・Iさんの書いた「パリ〜ダカール・ポタリング日記」自転車でパリでビュー〜(ニューサイクリング2004,6-12に掲載)を読んでた。パリダカ(通訳兼雑用?)参戦記
 爺さんもこんな旅がしてみたいけど、絶対無理でしょう。やわらかいベッドと大きなトイレと安全な食料がないと生きていけない。
 午後、友達が鹿児島の焼酎のお土産持って遊びに来た。今夜は清酒の香りと端麗な甘みをもつ薩摩米焼酎「自顕流」
今日は同窓会の用事も終わらせたし、早寝しよ。明日は月曜日
3/5
(土)
昨夜仕込んだカレー万能なめこ これが「万能なめこ」だよ
 育ったなめこ?大きいね。味噌汁に入れてもなめこおろしにしても美味。1パック¥128  もったいないからカレーには入れないよ

 昨日仕込んだカレーはコウイカイエローカレー現在煮込み中プリッキーヌ5本入り。具はコウイカとエリンギだけ
裏の畑はまだ真っ白リサイクルマートで買ったぐい飲み
いっさいレモン 11時、昼飯用の炭を買いに釣具の「ポイント」に行ってきた。家を出たら裏の畑はまだ真っ白だったけど、庭のレモンが色づいてて。パチリ。
 県道まで出ると角に「リサイクルマート」。仕事の行き帰りにいつも気になってるんだけど入るのは久しぶり。狭いからぐるりと1周は出来ないけど陶磁器コーナーを丹念に見て回ってぐい飲み1ケ購入。印刷の上に手書きで色づけしてるだけみたい。
 ところで疑問!ぐい飲みとお猪口の明確な違いってあるのかねえ?例えば1勺まではちょこでそれ以上はぐい飲み!とか…たぶんないだろうなあ・・と帰ってネットで調べたらぐい飲みマニアってたくさんいるんだね。収集された桐の箱に入ったすばらしいぐい飲みに見入ってしまった。今年はアチコチ買いに回りたいな
 炭はポイントでは欲しいのが見つからなくて、近所の米屋で買ってきた。おばちゃん曰く。今は炭は夏に出るもんで残ってるかなあ??探してもらってホコリをかぶった年代物が1袋残ってて買ってきた。ガーデンバーベキュー
 1時に我が家のウッドデッキの修理に横浜からダイビングのボランティアさんにインパクトドライバー持参で来てもらって、頭が出てたデッキの木ねじの増し締めをお願い
 終わってデッキで七輪バーベキュー。新聞紙と炭だけじゃ火がつかないかなと思ったけど、やっぱり・・ドライヤー持ってきてターボ点火!スペアリブとラム、ホッキ貝でビールしながら今年のパリダカ参戦話や青年海外協力隊の話を聞いたり4人で楽しい時間を過ごしてしまった。
 今日は啓蟄。でも、まだ寒いやね。フリース着て炭で暖とりながらのバーベキューじゃったよ。眠たくなった
3/4
(金)
 残念!雪の写真撮り忘れた・・せっかく全部真っ白だったのに県道のバス停まで150m出るのに精一杯で・・でも、もう雪残ってないじゃん残念念!
 しかし皆さん真面目だから早目のバスに乗ったら先輩後輩たくさん乗り込んできてバスはすし詰め状態。車で行っても帰れるかどうか分からないし、バスで行けば・・バス停まで出られれば帰りはタクシーでもOKだし(^_^)vだったんだけど、こういう時は車いすはヒンシュクものです。m(__)m狭い車内で行き場を失いじっと到着まで耐えました。でも、ノンステップバスが走ってるから出勤できたんだし感謝多謝させていただいて
 雪は予報どおり昼にはやんで、さすが3月の雪だね。帰りには残ってないじゃん。となれば週末金曜日!歩いて帰って買出しツアーでストレス発散。ビッグヨーサンに寄ったらまず目に付いたのがモラードバナナ半額百円。これ好きなんだよなあ(^_^)あとは怒とうのごとく、さば文化干、サザエ、ホッキ貝、コウイカ、エリンギ、焼売、万能ナメコ計2千円。ホントは骨付き肉が買いたかったのに見つからなかったから、つるかめらんどにも行って、スペアリブとサーロイン、ラム買ってしまった。今日の無駄遣い\3,943
 コウイカとサザエはカレーにして、焼売は今夜食って、後は明日食うぞ
ということでコウイカさばいたらネンブツダイが出てきた
3/3
('木)
 今日は残業。雪が降る前に帰らねば・・明日は朝から雪見酒?雪が降ったら出勤できませんです(^_^)vアハハ降れ降れ!!でも、仕事帰りには降って欲しくないし・・結局霧雨の中をかっ飛び帰ったぜい
 今月は調子良いなあ!3日で33Km。このまま走れば1ヶ月で363Kmじゃんアハハ
今夜の最初は山崎1杯。もったいないから2杯目から角瓶。でも、やっぱ山崎が美味しいっす。おやすみ(^ε^)-☆Chu!!
3/2
(水)
 いつもの水曜日。走って行って昼休みはボケッとして(ホントは走りに行きたかったけど・・)、でも、ノー残業デー。昨夜の続きでパソコンレスキュー再挑戦
 仕事帰りに上溝まで坂を下りて、ホームページ作成支援。なんて言ってもオイラの力じゃ直らなかった。HPBはしっかり動いてるのに、サーバーに転送もされたみたいだったのに、ホームページが表示されない??解かりません。しまいにゃ何も動かなくなってしまったぞm(。_°)\ばき
 しかし、陽がのびましたなあ6時近くまで明るいじゃん!ニコニコしてしまったよ
今日は往復10Km走った。上溝からの上り坂が気持ちよかった。爆睡
3/1
(火)
  昨夜肩が重くて、気持ち悪くなるくらい重くて思い出した。最近ファイテンしてないじゃん・・・して寝たら肩が楽になったよ。快調
 ちゅうことで今日はよく走った。通勤往復で6Km、昼休み矢部駅前のダイクマまで3Km、仕事帰りに上溝のN自動車からパソコンレスキュー頼まれて坂を下って行って計15Km。帰りはJR相模線上溝駅からの坂登ってまた肩が渋いっす。でも、走ってると気持ち良い。満足
岩魚&ふきのとう でも、パソコンはやっぱり力不足直らなかった。再挑戦することとなりました。m(__)m
 帰ったら同級生から岩魚。実家からふきのとうが届いてて、また芋飲んじゃいました。岩魚もふきのとうも絶品馬鹿美味
 こういうものが美味しい歳になってしもうたなあ